ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

平成27年第3回定例会 9月9日(水) 本会議(代表質疑2日目)
公明党  上田 ゆういち 議員

1 市長の政治姿勢について
(1)桜島火山噴火警戒レベルの引き上げ以降の本市地域防災計画等に基づく取組みの中から見えてきた課題及び今後の改善に向けた取組み
(2)桜島火山噴火に対する警戒が続く中での風評被害対策及び観光振興についての考え方
(3)マイナンバー(社会保障・税番号)制度の意義・将来性をどのように認識・評価されているか、また、運用開始に向け、本市の情報セキュリティ対策は万全か
(4)マイナンバー制度についての市民及び中小事業者等への周知方策及びマイナンバーカードの意義・普及目標は
(5)県の複合施設の整備について、本港区での整備並びに路面電車の観光路線の新設と一体的な検討を要請してきている中、知事が記者会見で示した考えに対する対応
(6)姉妹都市ナポリ市訪問の感想及び今後の交流等に関する市長の思い
(7)結婚から子育てまでの切れ目のない支援を行うための仕組みの構築へ向けた市長の決意

2 平成26年度一般会計決算等について
(1)主要財政指標からみた分析・評価
(2)健全化を維持していくための留意点
(3)公会計改革について
①本市における公会計改革の現状
②「統一的な基準による地方公会計の整備促進について」(総務大臣通知)を踏まえた対応について
ア.取組みの目的・意義についての認識
イ.固定資産台帳の具体的整備方策及び体制・スケジュール
③公会計改革に臨む職員の専門的スキルアップ等人材育成の取組み

3 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」について
(1)背景及び目的・概要
(2)民間企業への周知・啓発
(3)本市の取組みについて
①本市の管理職に占める女性管理職の割合(過去3年)及び登用にあたっての考え方
②今後の取組み

4 メンタルヘルスに関する取組み等について
(1)市職員(市長事務部局等、4企業)におけるメンタルヘルス不調者数の推移(平成25・26年度)と特徴及び対策
(2)労働安全衛生法の改正により導入されるストレスチェック制度について
①制度の概要及び期待される効果
②本市の対応
③市域における民間企業への周知啓発

5 改正品確法に基づく発注者責務の遵守等について
(1)改正品確法の概要
(2)発注者の責務に係る本市の取組状況について
①担い手育成・確保のための適正利潤が確保できるよう市場の実態等を適切に反映した予定価格の適切な設定
②低入札価格調査基準や最低制限価格の設定
③計画的な発注、適切な工期設定、適切な設計変更
(3)「発注関係事務の運用に関する指針」の概要及び今後の取組み

6 公共施設等総合管理計画の策定等について
(1)計画策定の目的及び庁内の取組体制・進捗状況
(2)公共施設等の更新等に係る経費の見込み及び経費抑制等の基本的考え方
(3)策定後の建築物・インフラに係る個別計画の取組み・スケジュール
(4)来年度の予算編成等にどのように反映させるのか

7 バリアフリーの推進について
(1)鹿児島市新交通バリアフリー基本構想の目的・概要及び進捗状況並びに課題
(2)国の「チーム・ジャパンで取り組むバリアフリー・ユニバーサルデザイン施策」の背景及び概要
(3)当該施策に謳われた「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした全国レベルでの戦略的・計画的なバリアフリーの推進」に対する本市の見解

8 若者の地方定住化戦略の推進による地域雇用創出について
(1)国が推進する「地域おこし協力隊」について
①目的及び概要
②総務省による支援内容
③導入状況(最近の傾向含む)
(2)政令市・中核市における主な取組事例
(3)本市での「地域おこし協力隊」制度の導入

9 未婚者支援について
(1)本市が地方創生に関して実施した市民意識等調査の報告書における結婚に係る分析について
①結婚の有無
②結婚への不安や心配
③若い世代で未婚・晩婚が増えている理由
④行政による結婚支援
(2)少子化対策担当大臣の私的諮問機関「結婚・子育て支援検討会」が先月まとめた政策提言に盛り込まれた「結婚の希望を実現するための環境整備」の概要
(3)商工会議所やノウハウのあるNPO等民間との連携により、婚活に関する講座の開催や結婚に向けたマッチングのための効果的な情報システムの構築、また、「おせっかいさん」等の仲介役の養成や助言などを行う人材の育成、さらには、若い世代に対する結婚生活や家族形成のポジティブな面についての情報発信など、積極的な支援の取組みを

10 改正災害対策基本法施行後(平成26年4月)速やかに作成するとされていた避難行動要支援者の名簿について
(1)事業概要及び名簿の記載事項
(2)対象者の把握等これまでの取組状況及び今後の見通し
(3)庁内での情報の利用及び共有体制並びに活用方策(守秘義務についての考え方含む)
(4)今回の桜島地域での名簿活用状況及び避難支援を行った上で見えてきた課題

11 消防行政について
(1)桜島火山噴火警戒レベルが引き上げられて以降の消防局の取組内容についての総括と今後に向けた局長の決意

12 道路交通法の改正に伴う自転車運転マナー等の向上について
(1)市域における自転車事故件数の推移及び年代別・原因別の特徴
(2)本年6月1日施行の改正道路交通法における自転車運転に係る概要
(3)自転車運転マナー等向上について
①他自治体の主な取組事例
②これまでの本市の取組み
③法改正を受けての今後の取組み

13 男女共同参画の推進について
(1)鹿児島市男女共同参画推進条例制定による効果
(2)第2次鹿児島市男女共同参画計画のこれまでの進捗状況・評価
(3)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進について
①本市の取組状況及び課題
②今後の取組み
(4)市職員に対する研修について
①取組状況(主な研修内容含む)
②今後の取組み

14 「ヘルスケアポイント」制度等について
(1)後期高齢者支援金の加算・減算制度の概要及び本市国民健康保険への影響
(2)本市保健事業実施計画(データヘルス計画)の目的及び概要並びに取組状況
(3)「ヘルスケアポイント」制度について
①目的及び概要
②国による実証実験の状況及び制度普及に向けた動向
③本市国民健康保険での制度導入

15 介護認定審査迅速化の取組みについて
(1)介護認定申請件数の推移(5年ごと)
(2)認定申請から結果通知までの流れ及び法定処理期間
(3)法定処理期間を超えて通知した割合及び遅れた理由・原因
(4)末期がん等の方への要介護認定等についての国からの通知内容
(5)認定審査迅速化に向けた国への要望内容及び今後の本市の取組み

16 認知症の人と家族を支えるための施策(新オレンジプラン)等について
(1)認知症への理解を深めるための普及・啓発活動の内容
(2)若年性認知症について
①原因・特徴及び推定人数
②支援体制を含めた若年性認知症施策の内容(国への要望含む)
(3)認知症の人と家族を支えるための施策の推進について
①認知症初期集中支援推進事業の概要及び取組状況
②早期発見・早期治療に結びつけるために認知症の簡易なチェック方法の活用
③身近な相談窓口の案内や認知症支援施策の市民に分かりやすい情報提供

17 成年後見制度の利用促進等について
(1)市長申立の相談受付件数及び申立件数の推移(過去3年及び平成27年8月末、種別内訳を示して)及び傾向分析
(2)金銭管理・預金通帳預かり等(日常生活自立支援事業)の福祉サービスを市民に提供している本市社会福祉協議会との連携を強化し、法人後見事業の導入を促進すると共に、成年後見支援センター等を設置・委託し、市民後見人の養成・活動支援や市長申立等の手続支援を含め、認知症高齢者等の権利擁護に関する総合的な相談・支援機能の充実を図るべき

18 育児休業に伴う在園児の入所の取扱いについて
(1)平成14年に出された国からの通知内容及び本市の対応
(2)3歳児未満の取扱状況
(3)今後の対応

19 糖尿病対策の推進について
(1)本市の糖尿病対策の取組内容及び課題
(2)足立区の糖尿病対策プロジェクトU_7の概要
(3)本市の今後の取組み

20 地域医療における病床のあり方等について
(1)急性期治療の終了後に対応する病床の役割及び本市域内の設置状況について
①地域包括ケア病床
②療養病床
(2)地域医療構想について
①概要
②医療機能別病床数に関する国の動向
(3)地域包括ケアシステムの構築も踏まえ病床のあり方についての本市の考え方

21 市立病院について
(1)地域医療及び地域包括ケアシステムにおける市立病院の役割
(2)他の医療機関等との連携状況
(3)医療機能別病床数に関する国の動向に対する見解

22 水素社会の実現に向けた取組みについて
(1)環境問題、資源問題、経済成長面からの水素エネルギーの意義
(2)水素エネルギーの有用性及び安全性に対する普及啓発の取組み
(3)中核市で家庭用燃料電池(エネファーム)設置費補助を行っている事例
(4)東京オリンピック・パラリンピックでの水素活用を含めた東京都の取組み
(5)地産地消型エネルギー社会も見据えた今後の水素の活用に対する本市の考え方

23 市営霊園の今後のあり方について
(1)市営墓地環境整備事業で実施した立札設置数及び改善された数(改葬となった無縁墓所の数)
(2)埋葬のあり方に対する市民意識の変化についての認識
(3)新たな埋葬の形式に対する他都市の取組事例
(4)今後のあり方に対する考え方

24 障がい者就労のさらなる推進等について
(1)本市の取組内容及び課題
(2)直近の本市における障がい者の就労件数(障がい別・傾向分析含む)
(3)特例子会社の概要並びに本市における会社数及び就労者数
(4)横須賀市の特例子会社等設立支援補助金の概要及び実績
(5)本市においても関係部局の連携のもと、特例子会社誘致等に向け新たな取組みを

25 観光振興等について
(1)外国観光クルーズ船等について
①マリンポートかごしまの特徴及び本市への寄港回数の推移の分析内容(他都市と比較も含め)
②クルーズ船寄港に対する桜島の火山活動の影響及び桜島への訪問を希望する観光客への対応
③誘致及び受入態勢並びに中心市街地へのアクセス改善の取組内容
④「クルーズ100万人時代」実現のための受入環境の改善に向けた今後の取組み
(2)外国人旅行者に対する受入環境整備のさらなる推進について
①受入環境整備に関する国の動向
②外国人旅行者の安全・安心確保に対する本市の取組内容
③多言語対応に対する本市の取組内容及び課題
④世界文化遺産登録推進事業の概要(多言語対応の詳細含む)
⑤観光施設を初め関係部局と連携し、本市の施設等の多言語対応強化に対するさらなる取組みを
(3)観光庁後援の「恋人の聖地プロジェクト」について
①プロジェクトの概要
②他都市等の取組状況
③本市の今後の取組み

26 かごしまコンパクトなまちづくりプラン(立地適正化計画)の策定について
(1)策定に向けた取組状況(策定方策、組織体制等)
(2)策定協議会の役割・構成メンバー及び協議状況
(3)市民等のコンセンサス手法
(4)計画策定上の課題及び今後の取組み・スケジュール

27 街区公園・近隣公園における多目的トイレについて
(1)設置の目的及び機能
(2)設置状況及び今後の設置に対する考え方
(3)利用マナーの現状及び対策

28 空家等対策について
(1)空家等対策計画の策定について
①九州県都の取組状況
②本市における検討状況
③弁護士、司法書士、宅地建物取引士、土地家屋調査士、建築士等の専門職団体等の積極的活用を
(2)地域貢献等に資する空家等の利活用についての考え方

29 文化財の保護・活用について
(1)本市の取組内容及び課題
(2)国の文化芸術の振興に関する基本的な方針(第4次基本方針)等における位置付け
(3)国の「歴史文化基本構想」の概要及び期待される効果
(4)他都市における同構想策定状況及び効果
(5)本市の今後の取組み

30 不登校の児童生徒への支援等について
(1)本市における不登校の状況及び支援の取組みについて
①市立小・中学校の不登校の人数(過去3年)
②不登校になった主なきっかけ
③不登校の児童生徒への支援の取組状況
(2)本市における義務教育段階の不登校の子どもが通う民間施設(フリースクール等)について
①設置数及び主な形態
②本市が把握する施設を利用する市立小中学校の児童・生徒数(平成25~27年度)
③学校との連携状況及び指導要録上の出席扱いの要件
④国のフリースクール等に関する動向に対する見解

31 安心・安全にインターネットを利用できる環境づくりについて
(1)インターネットの普及による社会の情報化が、子供たちの生活や心身に及ぼしている影響
(2)国が公表した「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」の概要
(3)インターネット・リテラシー(情報ネットワークを正しく利用することができる能力)・情報マナー向上について
①国及び他自治体の取組状況
②これまでの本市の取組み
(4)青少年がより安心・安全にインターネットを利用できる環境づくりの充実

32 期日前投票における宣誓書について
(1)宣誓書に関する国からの通知内容(時期を含む)
(2)市民等からの声及び政令市・中核市での取組状況
(3)投票所整理券への併記及びホームページからのダウンロードを可能にすることに対する見解
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る