録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成29年第3回定例会 9月22日(金) 本会議(個人質疑4日目・委員会付託ほか)
民進・無所属 片平 孝市 議員
1 市長とふれあいトークとわたしの提言について
(1)市長とふれあいトークについて
①開催する場所の選定と参加する市民団体の選出方法
②出された主な意見と提言内容
③出された意見提言はどう市政に反映されたのか
(2)わたしの提言について
①過去5年間で何通あったのか
②主な内容と市政にどう反映されたか
(3)市長とふれあいトークとわたしの提言への評価
(4)市長とふれあいトークに多くの市民が参加できる取組みへの課題
2 ご当地ナンバープレートの新設について
(1)ご当地ナンバープレートの新設の趣旨と目的
(2)ご当地ナンバープレートの他都市の状況とその効果
(3)本市における対象となる50・90・125ccの車種別登録台数
(4)本市の特色を生かしたご当地ナンバープレートの新設への市長の思いと所見
3 オートキャンプ場の新設について
(1)オートキャンプ場とはどういう施設と認識しているか
(2)本市の公園でオートキャンプができる公園があるのか
(3)九州県内でのオートキャンプ場の設置状況
(4)八重山公園、錦江湾公園、都市農業センター、赤水展望広場等にオートキャンプ場を設置できないか
4 鹿児島聾学校、三光学園跡地活用と狭隘市道の拡幅について
(1)鹿児島県と本市との今日までの時系列の協議経過と何が課題なのか
(2)鹿児島聾学校、三光学園跡地周辺の狭隘市道の拡幅計画を具体的にどう推進するのか
(3)跡地活用方針が決定するまでの間、地域のスポーツ団体への貸し出しに係る県・市の協議経過、進捗状況
5 国の登録有形文化財の保存のあり方について
(1)国の登録有形文化財登録に対する国・県・市の役割、審査、手続
(2)本県、本市の登録数と主な登録内容
(3)登録後の管理保存体制と支援策
(4)登録を解除する場合の手続と行政の役割と支援策
(5)本市内にある国の登録有形文化財の歴史観光・都市景観への活用と指針
6 マンホールをまちの景観と歴史文化につなげる方策について
(1)マンホールへの静かなブームへの見解
(2)他都市のマンホールを活用してのまちづくりへの取組みをどう評価しているか
(3)本市のマンホールの歴史的経過と設置数
(4)本市のマンホールデザイン決定の過程と考え方
(5)マンホールネーミングライツ方式の導入への見解
(6)マンホールを本市のまちの景観と歴史文化の向上につなげる方策への決意と見解
7 かごしま自然百選の選定と比志島の滝の周辺整備について
(1)かごしま自然百選の選定時の論議経過はどう生かされているのか
(2)地域別に選定されたかごしま自然百選にこだわった理由
(3)市民や地域の声はどのように取り入れたのか
(4)比志島の滝はなぜ選定から漏れたのか、その理由
(5)比志島の滝の周辺整備に当たり県と市の協議状況と経過
(6)比志島の滝の活用策と周辺整備への今後の取組み
8 体組成測定器の活用について
(1)保健センター・保健福祉課における利用者の減少の分析
(2)体組成測定器データの健康管理システムへの蓄積、利用状況
9 健康マイレージについて
(1)市民の健康増進対策の所管別の取組みと指針
(2)市民の健康維持の方策の所管局別の取組状況と登録者数及び利用者数と課題
(3)健康マイレージ事業の他都市の導入状況と本市の所管別の見解
(4)わかりやすく利用しやすい統一的な健康マイレージ事業とカード導入への考え方
(1)市長とふれあいトークについて
①開催する場所の選定と参加する市民団体の選出方法
②出された主な意見と提言内容
③出された意見提言はどう市政に反映されたのか
(2)わたしの提言について
①過去5年間で何通あったのか
②主な内容と市政にどう反映されたか
(3)市長とふれあいトークとわたしの提言への評価
(4)市長とふれあいトークに多くの市民が参加できる取組みへの課題
2 ご当地ナンバープレートの新設について
(1)ご当地ナンバープレートの新設の趣旨と目的
(2)ご当地ナンバープレートの他都市の状況とその効果
(3)本市における対象となる50・90・125ccの車種別登録台数
(4)本市の特色を生かしたご当地ナンバープレートの新設への市長の思いと所見
3 オートキャンプ場の新設について
(1)オートキャンプ場とはどういう施設と認識しているか
(2)本市の公園でオートキャンプができる公園があるのか
(3)九州県内でのオートキャンプ場の設置状況
(4)八重山公園、錦江湾公園、都市農業センター、赤水展望広場等にオートキャンプ場を設置できないか
4 鹿児島聾学校、三光学園跡地活用と狭隘市道の拡幅について
(1)鹿児島県と本市との今日までの時系列の協議経過と何が課題なのか
(2)鹿児島聾学校、三光学園跡地周辺の狭隘市道の拡幅計画を具体的にどう推進するのか
(3)跡地活用方針が決定するまでの間、地域のスポーツ団体への貸し出しに係る県・市の協議経過、進捗状況
5 国の登録有形文化財の保存のあり方について
(1)国の登録有形文化財登録に対する国・県・市の役割、審査、手続
(2)本県、本市の登録数と主な登録内容
(3)登録後の管理保存体制と支援策
(4)登録を解除する場合の手続と行政の役割と支援策
(5)本市内にある国の登録有形文化財の歴史観光・都市景観への活用と指針
6 マンホールをまちの景観と歴史文化につなげる方策について
(1)マンホールへの静かなブームへの見解
(2)他都市のマンホールを活用してのまちづくりへの取組みをどう評価しているか
(3)本市のマンホールの歴史的経過と設置数
(4)本市のマンホールデザイン決定の過程と考え方
(5)マンホールネーミングライツ方式の導入への見解
(6)マンホールを本市のまちの景観と歴史文化の向上につなげる方策への決意と見解
7 かごしま自然百選の選定と比志島の滝の周辺整備について
(1)かごしま自然百選の選定時の論議経過はどう生かされているのか
(2)地域別に選定されたかごしま自然百選にこだわった理由
(3)市民や地域の声はどのように取り入れたのか
(4)比志島の滝はなぜ選定から漏れたのか、その理由
(5)比志島の滝の周辺整備に当たり県と市の協議状況と経過
(6)比志島の滝の活用策と周辺整備への今後の取組み
8 体組成測定器の活用について
(1)保健センター・保健福祉課における利用者の減少の分析
(2)体組成測定器データの健康管理システムへの蓄積、利用状況
9 健康マイレージについて
(1)市民の健康増進対策の所管別の取組みと指針
(2)市民の健康維持の方策の所管局別の取組状況と登録者数及び利用者数と課題
(3)健康マイレージ事業の他都市の導入状況と本市の所管別の見解
(4)わかりやすく利用しやすい統一的な健康マイレージ事業とカード導入への考え方
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTcwOTIyXzAwMTBfa2F0YWhpcmEta291aWNoaSIsImlzTGl2ZSI6ZmFsc2UsInJlc291cmNlIjoiIiwicGFja2FnZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5Iiwic2FnYSI6Ilx1NGYxYVx1OGI3MCIsInNlYXNvbiI6Ilx1NWU3M1x1NjIxMFx1ZmYxMlx1ZmYxOVx1NWU3NFx1N2IyY1x1ZmYxM1x1NTZkZVx1NWI5YVx1NGY4Ylx1NGYxYSIsImVwaXNvZGVUaXRsZSI6IjIwMTctMDktMjJfXHU2NzJjXHU0ZjFhXHU4YjcwXHVmZjA4XHU1MDBiXHU0ZWJhXHU4Y2VhXHU3NTkxXHVmZjE0XHU2NWU1XHU3NmVlXHUzMGZiXHU1OWQ0XHU1NGUxXHU0ZjFhXHU0ZWQ4XHU4YTE3XHUzMDdiXHUzMDRiXHVmZjA5IiwiY2hhbm5lbCI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5X3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjY0MHgzNjBANTEyS2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=