録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成30年第2回定例会 6月21日(木) 本会議(個人質疑4日目・委員会付託ほか)
社民 大森 忍 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTgwNjIxXzAwMjBfb29tb3JpLXNoaW5vYnUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2Fnb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2thZ29zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rYWdvc2hpbWEtY2l0eV8yMDE4MDYyMV8wMDIwX29vbW9yaS1zaGlub2J1JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kXzI5NzYiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 JR九州のダイヤ改正による影響と対策について
(1)県が行った影響調査の内容と、明らかになった本市の影響
(2)「JR九州のダイヤ改正に関する特別要望書」の内容と、本市に関する具体的な要望事項
(3)この要望書に対するJR九州の受けとめ及び具体的な対応。今後のJR九州との協議の可能性
(4)本市の生活路線の安定的な確保のための協議の必要性
(5)今回のダイヤ改正による影響調査を受けての森市長の見解と、県及び国への働きかけの強化についての決意
2 かごしま国体・全国障害者スポーツ大会及び観光客増加に対する受入態勢について
(1)ツアーバス等による混雑防止等のための基本計画は存在するのか。あればその内容
(2)バス乗降等の実証実験の取組みは
(3)照国神社付近の県有地の活用検討状況
(4)国体・全国障害者スポーツ大会受け入れの協議の内容と、大型バス等の確保
(5)大型バスの駐車場確保についての方向性は
3 公共施設の子供料金、個人利用の無料化及び桜島フェリーの減免について
(1)小学生を対象とした施設使用料の減免対象施設数と主な施設名、対象団体と減免の内容(教育委員会所管)
(2)小学生を対象とした補助制度の対象大会と補助内容(教育委員会所管)
(3)児童クラブで利用する場合の減免対象施設数と主な施設名及び減免の内容
(4)スポーツ少年団等が桜島フェリーを定期的に利用する場合の補助制度の内容
(5)子供たちが、本市及び本県の公式試合に出場する場合に桜島フェリー減免の検討は
(6)本市公共施設の子供料金、個人利用無料化への見解
4 鹿児島市勤労者労働基本調査・鹿児島市勤労者等意識調査の実施について
(1)今回の調査において回収率をあげる方策は
(2)前回の調査が本市の施策にどう生かされたか
(3)今回の調査項目の中に労働基準法違反状況等を追加する考えは
5 庁舎の利活用について
(1)西別館1、2階活用に対する必要性の是非は
(2)今後の活用の方向性
(1)県が行った影響調査の内容と、明らかになった本市の影響
(2)「JR九州のダイヤ改正に関する特別要望書」の内容と、本市に関する具体的な要望事項
(3)この要望書に対するJR九州の受けとめ及び具体的な対応。今後のJR九州との協議の可能性
(4)本市の生活路線の安定的な確保のための協議の必要性
(5)今回のダイヤ改正による影響調査を受けての森市長の見解と、県及び国への働きかけの強化についての決意
2 かごしま国体・全国障害者スポーツ大会及び観光客増加に対する受入態勢について
(1)ツアーバス等による混雑防止等のための基本計画は存在するのか。あればその内容
(2)バス乗降等の実証実験の取組みは
(3)照国神社付近の県有地の活用検討状況
(4)国体・全国障害者スポーツ大会受け入れの協議の内容と、大型バス等の確保
(5)大型バスの駐車場確保についての方向性は
3 公共施設の子供料金、個人利用の無料化及び桜島フェリーの減免について
(1)小学生を対象とした施設使用料の減免対象施設数と主な施設名、対象団体と減免の内容(教育委員会所管)
(2)小学生を対象とした補助制度の対象大会と補助内容(教育委員会所管)
(3)児童クラブで利用する場合の減免対象施設数と主な施設名及び減免の内容
(4)スポーツ少年団等が桜島フェリーを定期的に利用する場合の補助制度の内容
(5)子供たちが、本市及び本県の公式試合に出場する場合に桜島フェリー減免の検討は
(6)本市公共施設の子供料金、個人利用無料化への見解
4 鹿児島市勤労者労働基本調査・鹿児島市勤労者等意識調査の実施について
(1)今回の調査において回収率をあげる方策は
(2)前回の調査が本市の施策にどう生かされたか
(3)今回の調査項目の中に労働基準法違反状況等を追加する考えは
5 庁舎の利活用について
(1)西別館1、2階活用に対する必要性の是非は
(2)今後の活用の方向性
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。