ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

平成30年第2回定例会 6月21日(木) 本会議(個人質疑4日目・委員会付託ほか)
自民党新政会  わきた 高徳 議員

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    1 桜島フェリー及び周辺環境に関連して
    (1)市民生活と観光拠点としての現状、今後の主な整備内容等について
    ①桜島フェリーの沿革及び果たすべき役割
    ②市民など利用者の利便性を考慮した整備(旧ターミナルと新ターミナルの違い)
    ③新ターミナルへの市民意見及び対応
    ④今後の主な整備内容と完成時期、地元住民に対する周知
    (2)桜島港周辺環境の諸課題について
    ①店舗や通り会の現状
    ②桜島港付近の活性化(行政の仕掛け)
    ③桜島自然恐竜公園の現状、管理のあり方及び対策
    ④地域住民の足(バス停等に係る市民意見及び対応)

    2 八重山公園の諸課題について
    (1)八重山公園は、八重山音楽祭が開催されるなど、地域の拠点(舞台)となっていると考えるが当局の見解
    (2)市長とふれあいトークで出された、八重山公園の整備等に関する要望の内容
    (3)老朽化しているコテージなどの公園施設に対する見解と対応
    (4)駐車場拡張・増設の要望に対する対応
    (5)八重山公園眺望問題に対する当局の見解
    (6)地域団体(NPO法人こいやま八重の会)の眺望問題への取組みに対する当局の認識、感想
    (7)今後の管理・運営のあり方

    3 スポーツ少年団並びに各種大会の会場の問題点について
    (1)スポーツ少年団について
    ①結成の背景、理念(目的)
    ②効果
    ③評価
    (2)サッカースポーツ少年団大会と会場について
    ①本市におけるサッカースポーツ少年団の数、団員数、最大人数の少年団名
    ②主な会場として、本市ではどのような施設が利用されているか
    ③近隣自治体にある施設が会場となっている状況
    ④近隣自治体の施設の利用状況(本市に存在する少年団の活用状況)
    (3)吉田運動場の課題について
    ①吉田運動場の現状(施設状況)、サッカー・野球・高齢者のグラウンドゴルフ・その他の競技等の利
    用実態
    ②運動場中央部に設置されている200メートルトラックの利用状況
    ③トラック縁石及び段差があることにより、グラウンドで野球等を行う際に、事故等の危険性は考えられないか
    ④本年5月4日に開催されたグラウンドゴルフ大会は、トラック内を使用せず、トラック周辺でコースを短くして開かれていたが、高齢者が楽しみにしているグラウンドゴルフ大会の会場としてトラック縁石が設置され段差がある状況は最適地と言えるか
    ⑤安全で多様な利用が可能な運動場の整備についての考え方(球技に危険なトラック縁石の除去及び全面芝生化)
    ⑥サッカースポーツ少年団の試合会場として有効利用するため、少年、社会人用のサッカーゴールを設置する考えはないか
    ⑦運動場を整備することで各種大会が開催され、スポーツ愛好者やその家族など多数来場して地域が賑わい、活性化につながると考えるが当局の見解

    4 吉田小学校区における地域活性化住宅の建設について
    (1)地域活性化住宅の実現性について
    ①建設用地の選定要件
    ②用地選定におけるこれまでの経過
    ③県所有の県立蒲生高校吉田分校跡地を建設候補地として利用することに対する考え方

    5 市道鵜木・前峰線改良について
    (1)現状(幅員、延長)認識
    (2)これまでの整備の経過、課題
    (3)維持管理(雑草、雑木林の伐採)
    (4)危険地域の法面保護
    (5)未整備区間の現状と改良の必要性
    (6)改良の見通し(姶良市との連携)

    6 本市にある休廃止されている清掃工場について
    (1)休廃止されている清掃工場数(他市が所有する施設を含む)
    (2)本市が所有する施設の現状及び今後の方針
    (3)解体についての市の考え方
    (4)他市が所有する施設の現状
    (5)解体後の敷地を姶良市はどう活用するのか
    • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

    前の画面に戻る