録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成31年第1回定例会 2月15日(金) 本会議(現年度個人質疑・委員会付託)
日本共産党 大園 たつや 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTkwMjE1XzAwMTBfb296b25vLXRhdHN1eWEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2Fnb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2thZ29zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rYWdvc2hpbWEtY2l0eV8yMDE5MDIxNV8wMDEwX29vem9uby10YXRzdXlhJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kXzMwNjEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 「第74号議案 公有水面埋立てについての意見に関する件」について
(1)公有水面埋立ての目的と概要(出願人・位置・面積・用途・埋立てに要する期間)
(2)今回の公有水面埋立てに関する経緯について
①今回の公有水面埋立てに関する経緯と港湾計画の一部変更に対する市長への意見徴取の回答
②これまでの臨港道路(鴨池中央港区線)の整備に関する経緯
2「第78号議案鹿児島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例一部改正の件」について
(1)議案の提案理由
(2)第五次総合計画後期基本計画における地区計画の目標と現状
(3)シャイニーヒル田上地区について
①位置、面積、想定される戸数
②周辺の小学校の児童数や道路状況に与える影響についての認識
(4)建築物の用途制限の内容と特徴
(5)今後の地区計画の用途制限の設定についての基本的な考え方
3「第79号議案特別職の職員の給与に関する条例等一部改正の件」について
(1)条例改正の経緯と国の基幹統計問題との関係
(2)条例改正の内容と具体的な影響額(市長・副市長・議員など)
(3)他の中核市の対応と市長・議員の報酬額と順位(月額・期末手当・年収)
(4)今回の議案提案に当たっての鹿児島市特別職報酬等審議会の開催の有無と理由
(5)人事院勧告に基づくとはいえ期末手当等も報酬等審議会の対象にすべきでは。当局の見解
4「第82号議案平成30年度鹿児島市一般会計補正予算(第4号)」について
(1)補正予算全体の特徴について
①補正予算の特徴と編成についての考え方
②特に不用額の大きい建設局における補助内示の状況について
ア.補助内示率
イ.補助内示が十分でなかったことによる事業への影響額
③財源の確保についての基本的な考え方
(2)(款)民生費(項)社会福祉費(目)社会福祉総務費の「プレミアム付商品券事業費」2,752万2千円について
①事業の目的と補正予算の内容と財源
②プレミアム付商品券の概要とスケジュール
③これまでのプレミアム付商品券事業との違い
④今回の事業効果をどのように認識しているのか
(3)(款)土木費(項)港湾費(目)港湾費の「鹿児島港港湾整備事業費負担金」中、人工島(マリンポートかごしま)関連事業について
①30年度の事業内容
②今回の補正予算における事業費と内訳(国・県・市)
③事業費の累計と内訳(国・県・市)
④負担金の財源と起債の累計及び償還方法
⑤事業の着工予定とスケジュール
⑥「年度の工事を確認してから2月補正予算で負担金を計上する」という本市の基本姿勢を踏まえても問題ではないか。当局の認識
⑦観光庁の統計による一般客とクルーズ客との比較についての認識と経済効果についての見解
(4)(款)教育費(項)小・中学校費(目)教育振興費の「就学援助事業」について
①新入学学用品費(小・中学校)の増額の背景
②新入学学用品費の増額の内容(小・中学校)と対象者数及び財源
③期待される効果
(5)(款)教育費(項)小・中学校費(目)学校建設費の「小・中学校施設緊急安全対策事業」について
①今回の補正予算でのブロック塀改修工事等の対象学校数と対応
②事業の対象となる全学校数と今回の補正予算を含めて対応された学校数
(1)公有水面埋立ての目的と概要(出願人・位置・面積・用途・埋立てに要する期間)
(2)今回の公有水面埋立てに関する経緯について
①今回の公有水面埋立てに関する経緯と港湾計画の一部変更に対する市長への意見徴取の回答
②これまでの臨港道路(鴨池中央港区線)の整備に関する経緯
2「第78号議案鹿児島市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例一部改正の件」について
(1)議案の提案理由
(2)第五次総合計画後期基本計画における地区計画の目標と現状
(3)シャイニーヒル田上地区について
①位置、面積、想定される戸数
②周辺の小学校の児童数や道路状況に与える影響についての認識
(4)建築物の用途制限の内容と特徴
(5)今後の地区計画の用途制限の設定についての基本的な考え方
3「第79号議案特別職の職員の給与に関する条例等一部改正の件」について
(1)条例改正の経緯と国の基幹統計問題との関係
(2)条例改正の内容と具体的な影響額(市長・副市長・議員など)
(3)他の中核市の対応と市長・議員の報酬額と順位(月額・期末手当・年収)
(4)今回の議案提案に当たっての鹿児島市特別職報酬等審議会の開催の有無と理由
(5)人事院勧告に基づくとはいえ期末手当等も報酬等審議会の対象にすべきでは。当局の見解
4「第82号議案平成30年度鹿児島市一般会計補正予算(第4号)」について
(1)補正予算全体の特徴について
①補正予算の特徴と編成についての考え方
②特に不用額の大きい建設局における補助内示の状況について
ア.補助内示率
イ.補助内示が十分でなかったことによる事業への影響額
③財源の確保についての基本的な考え方
(2)(款)民生費(項)社会福祉費(目)社会福祉総務費の「プレミアム付商品券事業費」2,752万2千円について
①事業の目的と補正予算の内容と財源
②プレミアム付商品券の概要とスケジュール
③これまでのプレミアム付商品券事業との違い
④今回の事業効果をどのように認識しているのか
(3)(款)土木費(項)港湾費(目)港湾費の「鹿児島港港湾整備事業費負担金」中、人工島(マリンポートかごしま)関連事業について
①30年度の事業内容
②今回の補正予算における事業費と内訳(国・県・市)
③事業費の累計と内訳(国・県・市)
④負担金の財源と起債の累計及び償還方法
⑤事業の着工予定とスケジュール
⑥「年度の工事を確認してから2月補正予算で負担金を計上する」という本市の基本姿勢を踏まえても問題ではないか。当局の認識
⑦観光庁の統計による一般客とクルーズ客との比較についての認識と経済効果についての見解
(4)(款)教育費(項)小・中学校費(目)教育振興費の「就学援助事業」について
①新入学学用品費(小・中学校)の増額の背景
②新入学学用品費の増額の内容(小・中学校)と対象者数及び財源
③期待される効果
(5)(款)教育費(項)小・中学校費(目)学校建設費の「小・中学校施設緊急安全対策事業」について
①今回の補正予算でのブロック塀改修工事等の対象学校数と対応
②事業の対象となる全学校数と今回の補正予算を含めて対応された学校数
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。