録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成31年第1回定例会 2月28日(木) 本会議(代表質疑3日目)
自民党市議団(~R.2.4.28) 入船 攻一 議員
1 平成31年度一般会計当初予算(案)について
(1)プライマリーバランスの黒字減少の要因と今後の考え方
(2)地方交付税と臨時財政対策債の合計の伸び率が地方財政計画を上回った理由
(3)財政調整基金繰入金の増加要因と今後の活用方法
(4)合併まちづくり基金、地域振興基金及び高齢者福祉施設管理基金の今後の活用方法と代替財源の確保
(5)消費税率引き上げに伴う対策としての本市単独事業
(6)消費税増税分を公の施設使用料に転嫁しなかった理由
(7)普通建設事業の増加要因と今後の見通し
2 平成31年度一般会計当初予算(案)における市税収入について
(1)歳入予算の全体額と市税収入の額とその割合
(2)市税収入の伸び率と地方財政計画の伸び率
(3)市税収入の主な項目と増減理由
(4)市税確保に向けた取組み
3 磯新駅設置に関して
(1)新たな推進組織の設置時期と取組状況
(2)平成31年度の本市の取組内容
(3)事業主体の設立時期
4 鹿児島駅周辺のまちづくりについて
(1)鹿児島駅周辺都市拠点総合整備事業について
①駅舎、自由通路の取組状況と平成31年度の事業内容
②駅前広場の取組状況と31年度の事業内容
③上本町磯線の取組状況と31年度の事業内容
(2)鹿児島駅前停留場整備事業について
①31年度の事業内容
②今後の整備スケジュールと総事業費
③工事期間中の終着停留場の運用計画について
ア.終着停留場はどこになるのか
イ.利用期間はどれくらいか
ウ.利用者の鹿児島駅までの動線及び安全対策等
(3)鹿児島観光ビルの再開発に向けた取組みについて
①現在の検討状況
②今後のスケジュール
5 本館周辺整備(本庁舎整備事業)について
(1)最終年度の整備計画はどのようなものか、完成の見通し
(2)本館中庭の職員用駐輪場の移転先は
(3)本館中庭はどのように活用されるのか
(4)山下1号線拡幅により、クスノキなど大型樹木の移植先は
(5)本館バルコニーの看板設置の是非
(6)本館外壁のリニューアルは考えられないか
6 新島利活用事業について
(1)平成30年度予算に計上された新島の利活用可能性調査の結果は
(2)地形、地質、動植物の調査結果は
(3)民有地約200筆の調査結果は、どのように把握されたのか
(4)新年度事業に2,421万円の予算が計上されているが、利活用に向けた事業内容か
7 沖小島の現況と管理体制について
(1)沖小島は現在も教育委員会の所管か
(2)鳥獣保護区に指定されているが、教育委員会が所管を続ける理由
(3)必要に応じて、現況確認が実施されているとのことだが、絶滅危惧種「ウチヤマセンニュウ」の繁殖状況はどのように把握されているのか
8 旧島津氏玉里邸庭園整備について
(1)平成30年度の玉里庭園の来園者総数(下御庭・上御庭を含む)
(2)30年度の上御庭の一般公開日数と来園者数
(3)来園者からの要望にはどのように対応されたか
(4)お茶室の利用状況と実績
(5)水道局玄関前に仮置きされている高桝の里帰りの協議状況
9 横断歩道について「なぜ消える?道路・白線のナゾを追え!」~小学6年生からの提言をどう受けとめるか~
(1)市道、県道、国道の横断歩道の設置数
(2)白線が消失している横断歩道をしっかり把握されているのか
(3)白線が消失していることが原因による事故の件数
(4)市民からの補修要請は、どのように把握されているのか
(5)市道の補修対応、国道・県道への連絡手続は、どのようになっているのか、また、国道・県道への要請基準があるのか
(6)市道と県道が複雑に交差する交差点を見受けるが、市と県双方の対応は
(7)本市は、平成28年1月29日にセーフコミュニティの国際認証を取得したが横断歩道の白線等が消失している箇所が多いということを受けて、セーフコミュニティの観点からも積極的に取り組むべきだと考えるが見解を示せ
(1)プライマリーバランスの黒字減少の要因と今後の考え方
(2)地方交付税と臨時財政対策債の合計の伸び率が地方財政計画を上回った理由
(3)財政調整基金繰入金の増加要因と今後の活用方法
(4)合併まちづくり基金、地域振興基金及び高齢者福祉施設管理基金の今後の活用方法と代替財源の確保
(5)消費税率引き上げに伴う対策としての本市単独事業
(6)消費税増税分を公の施設使用料に転嫁しなかった理由
(7)普通建設事業の増加要因と今後の見通し
2 平成31年度一般会計当初予算(案)における市税収入について
(1)歳入予算の全体額と市税収入の額とその割合
(2)市税収入の伸び率と地方財政計画の伸び率
(3)市税収入の主な項目と増減理由
(4)市税確保に向けた取組み
3 磯新駅設置に関して
(1)新たな推進組織の設置時期と取組状況
(2)平成31年度の本市の取組内容
(3)事業主体の設立時期
4 鹿児島駅周辺のまちづくりについて
(1)鹿児島駅周辺都市拠点総合整備事業について
①駅舎、自由通路の取組状況と平成31年度の事業内容
②駅前広場の取組状況と31年度の事業内容
③上本町磯線の取組状況と31年度の事業内容
(2)鹿児島駅前停留場整備事業について
①31年度の事業内容
②今後の整備スケジュールと総事業費
③工事期間中の終着停留場の運用計画について
ア.終着停留場はどこになるのか
イ.利用期間はどれくらいか
ウ.利用者の鹿児島駅までの動線及び安全対策等
(3)鹿児島観光ビルの再開発に向けた取組みについて
①現在の検討状況
②今後のスケジュール
5 本館周辺整備(本庁舎整備事業)について
(1)最終年度の整備計画はどのようなものか、完成の見通し
(2)本館中庭の職員用駐輪場の移転先は
(3)本館中庭はどのように活用されるのか
(4)山下1号線拡幅により、クスノキなど大型樹木の移植先は
(5)本館バルコニーの看板設置の是非
(6)本館外壁のリニューアルは考えられないか
6 新島利活用事業について
(1)平成30年度予算に計上された新島の利活用可能性調査の結果は
(2)地形、地質、動植物の調査結果は
(3)民有地約200筆の調査結果は、どのように把握されたのか
(4)新年度事業に2,421万円の予算が計上されているが、利活用に向けた事業内容か
7 沖小島の現況と管理体制について
(1)沖小島は現在も教育委員会の所管か
(2)鳥獣保護区に指定されているが、教育委員会が所管を続ける理由
(3)必要に応じて、現況確認が実施されているとのことだが、絶滅危惧種「ウチヤマセンニュウ」の繁殖状況はどのように把握されているのか
8 旧島津氏玉里邸庭園整備について
(1)平成30年度の玉里庭園の来園者総数(下御庭・上御庭を含む)
(2)30年度の上御庭の一般公開日数と来園者数
(3)来園者からの要望にはどのように対応されたか
(4)お茶室の利用状況と実績
(5)水道局玄関前に仮置きされている高桝の里帰りの協議状況
9 横断歩道について「なぜ消える?道路・白線のナゾを追え!」~小学6年生からの提言をどう受けとめるか~
(1)市道、県道、国道の横断歩道の設置数
(2)白線が消失している横断歩道をしっかり把握されているのか
(3)白線が消失していることが原因による事故の件数
(4)市民からの補修要請は、どのように把握されているのか
(5)市道の補修対応、国道・県道への連絡手続は、どのようになっているのか、また、国道・県道への要請基準があるのか
(6)市道と県道が複雑に交差する交差点を見受けるが、市と県双方の対応は
(7)本市は、平成28年1月29日にセーフコミュニティの国際認証を取得したが横断歩道の白線等が消失している箇所が多いということを受けて、セーフコミュニティの観点からも積極的に取り組むべきだと考えるが見解を示せ
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTkwMjI4XzAwMTBfaXJpZnVuZS1rb3VpY2hpIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU1ZTczXHU2MjEwXHVmZjEzXHVmZjExXHU1ZTc0XHU3YjJjXHVmZjExXHU1NmRlXHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAxOS0wMi0yOF9cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzBcdWZmMDhcdTRlZTNcdTg4NjhcdThjZWFcdTc1OTFcdWZmMTNcdTY1ZTVcdTc2ZWVcdWZmMDkiLCJjaGFubmVsIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiNjQweDM2MEA1MTJLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==