ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

令和元年第3回定例会 9月18日(水) 本会議(個人質疑2日目)
日本共産党  大園 たつや 議員

1 市長の政治姿勢について
(1)先の参議院選挙の結果、与党を含め改憲発議に必要な3分の2の議席を維持することができなかった結果についての市長の見解

2 本市での6月末からの大雨災害への対応について
(1)災害救助法要請の検討過程と基本的な考え方
(2)初めての福祉避難所開設の評価と課題
(3)避難行動要支援者への対応について
①避難行動要支援者の数と個別の避難計画の策定状況
②今回の大雨災害での避難行動要支援者への本市の対応状況
③「全市民避難指示」のもとで個別の避難支援計画に基づいて行動した自主防災組織等の状況
④今回の災害での自主防災組織等の避難行動を検証し、実効ある避難計画を構築すべき

3 こども医療費助成制度の充実について
(1)制度充実についての直近の鹿児島県議会での動向と考え方
(2)現在、市が独自で支出している「所得制限以下無料」の対象者数と事業費
(3)小学生以上を現物給付にした場合の国のペナルティ(国保会計への減額調整)の取扱いと現在の制度での試算
(4)県の制度充実についての市長の評価と「オール鹿児島」の一員として本市制度の対象全てを市独自で「自己負担なし」に拡充する必要性についての見解

4 幼児教育・保育の無償化について
(1)副食費を無償化する区分ごとの対象者数
(2)副食費の実費徴収による逆転現象(負担増)の事例はないか
(3)副食費の実費徴収における課題への対応について
①副食費の各施設での設定状況
②「保育園などの給食費が児童手当から徴収可能」とする国の見解と本市の対応
(4)内閣府「10月からの特定教育・保育の費用告示案」について
①削除される副食費の金額と根拠
②本市財政と一施設当たりの影響額
③施設運営に与える影響への認識と今後の対応
(5)無償化前後の市独自の保育料軽減に係る費用の比較
(6)これまで保育料の軽減に使っていた財源は給食費のさらなる負担軽減や給食費徴収に係る施設の事務負担の軽減に充てるべき

5 環境管理事業所(グリーンオフィスかごしま)について
(1)認定事業所数の推移(過去5年間)について
①認定事業所数と第二次環境基本計画における目標に対する割合
②認定事業所の業種ごとの数と特徴
(2)環境管理事業所の直近の取組結果について
①電気・紙・水・燃料使用量の削減量とCO2換算、目標達成率
②環境管理事業所による二酸化炭素排出削減量の全体に占める割合
③環境管理事業所の取組みについての評価
(3)これまでの施策の改善と推進に当たっての課題
(4)廃プラスチックについての世界の動向と削減に係る事業所等の果たす役割
(5)環境管理事業所としてレジ袋の削減などの取組みは可能か
(6)小売業者向けのメリットの検討を

6 税・手数料等の滞納の徴収について
(1)「第42号議案 督促手数料の廃止のための関係条例の整備に関する条例制定の件」について
①条例の目的と理由
②対象となる税等とそれぞれの督促状発布件数
③期待される効果と遡及適用の考え方
(2)税等の滞納と徴収及び差し押さえの現状について
①それぞれの金額・件数・割合(過去3年間)
②滞納徴収業務の県への委託について
ア.経緯、委託内容、期間
イ.実績(金額・件数)
ウ.県での相談の引き継ぎ状況
③差し押さえにおける最低生活費の考え方について
ア.国税徴収法での根拠と基本となる最低生活費の金額
イ.最低生活費を残さず差し押さえをする場合の考え方と実態についての見解
ウ.改めて生活再建の支援を基本とした対応を

7 吉野・県養護学校跡地の暫定活用について
(1)整備内容
(2)今後の整備スケジュール
(3)暫定期間の考え方
(4)同跡地南側の具体的な排水対策
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る