録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和2年第2回定例会 6月15日(月) 本会議(個人質疑1日目)
無所属 小川 みさ子 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)市長のマニフェスト達成率に対する自己評価
(2)市民の注目する政策についての現況、進捗状況、課題について
①全国が注目する燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会
②中心市街地における大規模な再開発
③サッカー等スタジアム
④路面電車観光路線検討事業
⑤人口減少・高齢化対策及び子育て支援の充実と児童相談所設置
⑥コロナ禍における財政需要の増加
(3)鹿児島県知事選挙・市長選挙について
①県知事選挙を目前に現在過去最多の8名立候補表明があることへの見解
②過去4回の市長選の投票率低下(40.76%、25.47%、33.47%、25%)の原因と対応策
③同じく過去4回の20代の投票率の比較、若者の政治離れの原因と対応策
④18歳選挙権を実現した2016年市長選挙の18歳、19歳、20代の投票率の比較
⑤選挙の仕組みを変えても若者の主権者及び意思決定への当事者意識が低下する理由と社会への影響
⑥回復の兆しさえない市長選挙の低投票率に対する責務と森市長の見解
⑦過去4回の市長選出馬表明の時期の比較と望ましいとされる表明の時期
⑧来る11月に行われる市長選挙で森市長は5期目を目指されるのか
2 川内原発について
(1)県知事選へ向け話題になっている川内原発20年延長運転、3号機増設に対する森市長の見解
(2)安定ヨウ素剤について30キロ圏外の希望者にも事前配布する考えはないか
(3)定期検査における県外労働者への対応
3 虫歯予防におけるフッ化物塗布と洗口について
(1)鹿屋市の小学校で起きたフッ化物洗口におけるフッ化物濃度の誤りに対する認識
(2)新たに来年度小学校に入学する幼児に対するフッ化物塗布はいつからで、その現況と効果はあるのか
(3)小学校でのフッ化物洗口はいつから実施されているのか、現在の小学校での実施率、取組状況
(4)必要性と有効性、そして副作用、フッ化物使用後の子供たちの虫歯は減少したか、その推移
(5)本市でも医療従事者でない「学校教職員」が洗口液を作っているのか
(6)厚労省のフッ化物洗口「ガイドライン」にはどのような注意事項が記されているのか
(7)6歳未満の幼児に対するフッ化物洗口禁止など、世界保健機関(WHO)の報告に対する見解
(8)保護者の同意、選択はできるのか、またフッ化物洗口を廃止している自治体はあるのか
4 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)学校給食の取組について
①学校再開時の給食センター方式の学校を中心した献立品数を減らした「簡易給食」の問題点
②センター方式を中心に簡易給食による臨時献立が作成されたが、自校方式はどうだったのか
③第2波に向けた学校給食の取組として、今回の問題で教訓にすべきもの、改善できるもの
④学校の臨時休業中の子供たちの食生活はどうだったのか、実態調査と本市として何ができるか
⑤想定できない事態が発生した場合の学校給食への対応、食材の防災備蓄は考えられないか
(2)コロナ禍の中、各種給付金、助成金に関する相談について
①虐待児童に対する対応
②医療関係、物流業界等、最前線で働く市民及び感染者への不必要な誹謗中傷、差別偏見
③宛先不明の申請書と市民への対応
5 スーパーシティ法について
(1)市民への影響
(2)住民監視体制強化で利益を得るのは誰か
6 中山トンネルについて
(1)いつ頃、どこが事業主体となりできたトンネルか
(2)本市には中山トンネルに関する改善要望などの声は届いていないか
(3)現在、自転車さえ離合できない等、中山トンネルの問題点は何だと捉えているか
(4)壁面補修はいつで、その目的は何だったのか、今後の見通しは期待できるのか、無理なのか
(1)市長のマニフェスト達成率に対する自己評価
(2)市民の注目する政策についての現況、進捗状況、課題について
①全国が注目する燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会
②中心市街地における大規模な再開発
③サッカー等スタジアム
④路面電車観光路線検討事業
⑤人口減少・高齢化対策及び子育て支援の充実と児童相談所設置
⑥コロナ禍における財政需要の増加
(3)鹿児島県知事選挙・市長選挙について
①県知事選挙を目前に現在過去最多の8名立候補表明があることへの見解
②過去4回の市長選の投票率低下(40.76%、25.47%、33.47%、25%)の原因と対応策
③同じく過去4回の20代の投票率の比較、若者の政治離れの原因と対応策
④18歳選挙権を実現した2016年市長選挙の18歳、19歳、20代の投票率の比較
⑤選挙の仕組みを変えても若者の主権者及び意思決定への当事者意識が低下する理由と社会への影響
⑥回復の兆しさえない市長選挙の低投票率に対する責務と森市長の見解
⑦過去4回の市長選出馬表明の時期の比較と望ましいとされる表明の時期
⑧来る11月に行われる市長選挙で森市長は5期目を目指されるのか
2 川内原発について
(1)県知事選へ向け話題になっている川内原発20年延長運転、3号機増設に対する森市長の見解
(2)安定ヨウ素剤について30キロ圏外の希望者にも事前配布する考えはないか
(3)定期検査における県外労働者への対応
3 虫歯予防におけるフッ化物塗布と洗口について
(1)鹿屋市の小学校で起きたフッ化物洗口におけるフッ化物濃度の誤りに対する認識
(2)新たに来年度小学校に入学する幼児に対するフッ化物塗布はいつからで、その現況と効果はあるのか
(3)小学校でのフッ化物洗口はいつから実施されているのか、現在の小学校での実施率、取組状況
(4)必要性と有効性、そして副作用、フッ化物使用後の子供たちの虫歯は減少したか、その推移
(5)本市でも医療従事者でない「学校教職員」が洗口液を作っているのか
(6)厚労省のフッ化物洗口「ガイドライン」にはどのような注意事項が記されているのか
(7)6歳未満の幼児に対するフッ化物洗口禁止など、世界保健機関(WHO)の報告に対する見解
(8)保護者の同意、選択はできるのか、またフッ化物洗口を廃止している自治体はあるのか
4 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)学校給食の取組について
①学校再開時の給食センター方式の学校を中心した献立品数を減らした「簡易給食」の問題点
②センター方式を中心に簡易給食による臨時献立が作成されたが、自校方式はどうだったのか
③第2波に向けた学校給食の取組として、今回の問題で教訓にすべきもの、改善できるもの
④学校の臨時休業中の子供たちの食生活はどうだったのか、実態調査と本市として何ができるか
⑤想定できない事態が発生した場合の学校給食への対応、食材の防災備蓄は考えられないか
(2)コロナ禍の中、各種給付金、助成金に関する相談について
①虐待児童に対する対応
②医療関係、物流業界等、最前線で働く市民及び感染者への不必要な誹謗中傷、差別偏見
③宛先不明の申請書と市民への対応
5 スーパーシティ法について
(1)市民への影響
(2)住民監視体制強化で利益を得るのは誰か
6 中山トンネルについて
(1)いつ頃、どこが事業主体となりできたトンネルか
(2)本市には中山トンネルに関する改善要望などの声は届いていないか
(3)現在、自転車さえ離合できない等、中山トンネルの問題点は何だと捉えているか
(4)壁面補修はいつで、その目的は何だったのか、今後の見通しは期待できるのか、無理なのか
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMjAwNjE1XzAwMTBfb2dhd2EtbWlzYWtvIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU0ZWU0XHU1NDhjXHVmZjEyXHU1ZTc0XHU3YjJjXHVmZjEyXHU1NmRlXHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAyMC0wNi0xNV9cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzBcdWZmMDhcdTUwMGJcdTRlYmFcdThjZWFcdTc1OTFcdWZmMTFcdTY1ZTVcdTc2ZWVcdWZmMDkiLCJjaGFubmVsIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiNjQweDM2MEA1MTJLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==