ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

令和2年第4回定例会 12月9日(水) 本会議(個人質疑2日目)
社民  森山 きよみ 議員

1 甲突川をはじめとする本市の河川の総合治水対策の現状と課題について
(1)平成5年の8・6水害の検証について
①流下能力と最大流量、破堤場所と溢水高、破提数
②鹿児島地方気象台、旧郡山町役場での雨量(日・時間)降雨量は、当時記録上はどうだったのか
(2)甲突川激特事業等の前提となる最大流量と鹿児島地方気象台並びに旧郡山町役場での最大雨量(日・時間)
(3)河床の掘削工事内容と具体的効果
(4)直近の河床の状況(堆積、中洲・寄り洲等)
(5)近年の豪雨の状況について
①甲突川水系の雨量の状況
②29 年7月の九州北部豪雨時の朝倉市・日田市での雨量(日・時間)
③本年7月の人吉市を中心とする豪雨時の雨量
④頻発する豪雨災害における降雨状況の特徴と傾向
(6)近年頻発する豪雨災害状況を見た時、8・6水害から27 年経過した今日甲突川は大丈夫か。根拠を含めて見解を
(7)「甲突川水系工事実施基本計画」にある「ダム・遊水地・放水路」の建設等は、どうなっているのか。鹿児島市当局の考え方と県への対応
(8)「流域治水」の考え方を含めた甲突川の総合治水対策の検討を始めるべき
(9)河床の掘削、中洲・寄り洲の除去など早急かつ計画的な実施
(10)稲荷川・新川・永田川等本市内を流れる2級河川の「想定最大外力」等を踏まえた総合治水対策の現状と課題
(11)「最大規模の降雨に対する洪水浸水想定区域」について
①安心安全ガイドブックに掲載した経緯と目的
②高齢者施設や医療機関などの把握の有無
③想定区域内の施設等に対する啓発の状況と課題
④安全な場所への移転等の課題の整理
⑤避難計画や避難場所はどのように考えたらよいのか
(12)本市の河川に対する総合治水対策についての森市長の見解

2 個人情報保護の現状と対応について
(1)最近の主な自治体における個人情報流出の事例
(2)県の「ディスカバー鹿児島キャンペーン」の情報流出の可能性報道後の状況
(3)本市の事業における委託先の外部からの不正アクセスへの対応
(4)委託先での外部からの不正アクセスによる情報漏えいの責任と補償
(5)本市への不正アクセスの有無と防止策・課題
(6)「学力検査の実施事業」等について
①具体的な事業内容(目的・時期・対象・内容・流れ・予算)
②委託業者が学校から回収する検査用紙並びに名簿等には個人のどのような情報が含まれるのか
③学校から業者に渡すものは個人情報と考えるがどうか
④イニシャルではなく日常使用している名簿の提供はないか。確認はしているか
⑤受注者は当該学校以外への報告ができるのか
⑥平成22 年第1回定例会での質疑後の経過と現状
⑦保護者負担で実施されている標準学力検査について
ア.令和2年度の実態(学年・教科・費用、平成22 年度との比較)
イ.「個人情報取扱い事業者」は誰か。教育委員会ないし学校はどのような立場か
ウ.発注者は誰で受注者は誰か。委託契約書はあるのか
エ.委託業務であるとすれば保護者の了解は得ているのか
オ.情報が流出した場合の責任はどうなるか
⑧学力検査の実施事業等については、実施を見直すべきではないか

3 市立小中学校へのクーラー設置について
(1)学校へクーラーを設置する目的
(2)整備計画がない特別教室がある理由
(3)特別教室で授業を実施しているときの環境調査実施の有無とその結果(日・時間、室温・湿度の一日の最高・最低)
(4)特別教室へのクーラー設置に対する国への予算要望の有無と結果
(5)特別教室での室温等の実態調査に対する感想・見解
(6)特別教室での授業中の熱中症に対する危惧
(7)何よりも児童生徒の健康を第一に考える教育環境の整備の考え方
(8)市当局の今後の対応
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る