録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和3年第1回定例会 3月8日(月) 本会議(個人質疑1日目)
無所属 小川 みさ子 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)新年度は副市長は何人体制となるか
(2)副市長選任の際、女性副市長は検討されないか
(3)障がい者等の医療費助成制度の現物給付(窓口無料化)実現に向けての検討に関する見解
(4)重度心身障害者等の医療費助成制度に精神障がい者も対象に加えることに関する県との協議
(5)経営の効率化を第一とする市営バス路線の民間移譲の今後と運転士の意向調査、待遇
(6)川内原発は40年運転が望ましく、3号機増設は凍結すべき。避難計画の実効性を高め、市民の命と財産を守るべく原子力防災対策に取り組むと表明された心強い市長の政治姿勢に基づく、UPZ圏外における安定ヨウ素剤の事前配布の検討
2 脱原発につながるゼロカーボン電力(現在は市役所本庁舎)について
(1)電力量等基礎調査の具体とそのスケジュールと期待される効果
(2)ゼロカーボン電力化の現時点での割合、各公共施設の優先順位と今後の見通し
3 循環型社会形成推進基本法成立(2000年)から20年を経た3Rの見直しについて
(1)そもそも3Rとは何か。本市の取組を4R、5Rに見直す時ではないか
(2)改正容器包装リサイクル法成立(2006年)をきっかけに始まった3Rの成果と脱プラスチック生活チャレンジと題する新規事業を130万円予算化し新年度にやる意義、目的、期待される効果
4 生涯学習及び男女共同参画社会の実現に向けた「サンエールフェスタ開催事業」の休止について
(1)サンエールフェスタ開催の歴史、内容、意義、予算、参加人数
(2)このような時に最も大事な市民参画型で実行委員会形式の事業を休止にした経過と理由
(3)サンエールフェスタ休止で気づかされた休止や廃止の事業仕分けのやり方の妥当性
5 応援したい自治体に寄附のできるふるさと納税について
(1)仕組みと返礼品の選び方、本市への税収としての推移、控除のシステム
(2)コロナ禍を意識して返礼品の見直しは行ったのかどうか、またその情報発信
6 地域公民館(14館)における市民サービスについて
(1)コピー機、印刷機の利用、その価格はどうなっているのか
(2)夜間利用者のためにコイン式のコピー機の設置を検討いただけないか
7 新型コロナウイルス感染症とワクチン接種について
(1)PCR検査が新型コロナウイルスを検出している科学論文及び新型コロナウイルスの存在を証明する科学論文があるのか。この2つのエビデンスを示してほしい
(2)新たなジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)新型コロナウイルスワクチンとこれまで製造されたワクチンの接種方法、管理などの特徴と開発するのに要した期間の比較
(3)新型コロナウイルスワクチンの接種を受けると判断した市民は希望のワクチンを選択可能か
(4)新型コロナ増殖を100%阻害すると長崎大が研究結果を発表した治療薬の治療、予防への期待
(5)南日本新聞の図書案内で紹介された著書「新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実」に対する見解
(6)新型コロナウイルス感染症の蔓延によるマスク着用についてのWHOと厚労省の見解
(7)幼児のマスク不要の理由とマスクの効果、またマスク着用で起きる健康被害についての見解
(8)どうしてもマスクをつけたがらない小学生の母親からの相談と学校の対応
8 生活保護行政について
(1)生活保護申請の要件緩和と期待される効果
(2)ごく一部の生活保護不正受給による生活保護全般へのイメージダウンについての見解
(3)鹿児島市の前年度の不正受給の件数、割合、どのような形で発覚したのか
(4)不正受給を調査する特別班を設置している自治体はあるか、中核市で何市あるか
(5)本市は特別班、窓口を設置しているのか、また警察OBが入っているのか
(6)改善見直しはどのように行っているのか、今後の取組
(1)新年度は副市長は何人体制となるか
(2)副市長選任の際、女性副市長は検討されないか
(3)障がい者等の医療費助成制度の現物給付(窓口無料化)実現に向けての検討に関する見解
(4)重度心身障害者等の医療費助成制度に精神障がい者も対象に加えることに関する県との協議
(5)経営の効率化を第一とする市営バス路線の民間移譲の今後と運転士の意向調査、待遇
(6)川内原発は40年運転が望ましく、3号機増設は凍結すべき。避難計画の実効性を高め、市民の命と財産を守るべく原子力防災対策に取り組むと表明された心強い市長の政治姿勢に基づく、UPZ圏外における安定ヨウ素剤の事前配布の検討
2 脱原発につながるゼロカーボン電力(現在は市役所本庁舎)について
(1)電力量等基礎調査の具体とそのスケジュールと期待される効果
(2)ゼロカーボン電力化の現時点での割合、各公共施設の優先順位と今後の見通し
3 循環型社会形成推進基本法成立(2000年)から20年を経た3Rの見直しについて
(1)そもそも3Rとは何か。本市の取組を4R、5Rに見直す時ではないか
(2)改正容器包装リサイクル法成立(2006年)をきっかけに始まった3Rの成果と脱プラスチック生活チャレンジと題する新規事業を130万円予算化し新年度にやる意義、目的、期待される効果
4 生涯学習及び男女共同参画社会の実現に向けた「サンエールフェスタ開催事業」の休止について
(1)サンエールフェスタ開催の歴史、内容、意義、予算、参加人数
(2)このような時に最も大事な市民参画型で実行委員会形式の事業を休止にした経過と理由
(3)サンエールフェスタ休止で気づかされた休止や廃止の事業仕分けのやり方の妥当性
5 応援したい自治体に寄附のできるふるさと納税について
(1)仕組みと返礼品の選び方、本市への税収としての推移、控除のシステム
(2)コロナ禍を意識して返礼品の見直しは行ったのかどうか、またその情報発信
6 地域公民館(14館)における市民サービスについて
(1)コピー機、印刷機の利用、その価格はどうなっているのか
(2)夜間利用者のためにコイン式のコピー機の設置を検討いただけないか
7 新型コロナウイルス感染症とワクチン接種について
(1)PCR検査が新型コロナウイルスを検出している科学論文及び新型コロナウイルスの存在を証明する科学論文があるのか。この2つのエビデンスを示してほしい
(2)新たなジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)新型コロナウイルスワクチンとこれまで製造されたワクチンの接種方法、管理などの特徴と開発するのに要した期間の比較
(3)新型コロナウイルスワクチンの接種を受けると判断した市民は希望のワクチンを選択可能か
(4)新型コロナ増殖を100%阻害すると長崎大が研究結果を発表した治療薬の治療、予防への期待
(5)南日本新聞の図書案内で紹介された著書「新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実」に対する見解
(6)新型コロナウイルス感染症の蔓延によるマスク着用についてのWHOと厚労省の見解
(7)幼児のマスク不要の理由とマスクの効果、またマスク着用で起きる健康被害についての見解
(8)どうしてもマスクをつけたがらない小学生の母親からの相談と学校の対応
8 生活保護行政について
(1)生活保護申請の要件緩和と期待される効果
(2)ごく一部の生活保護不正受給による生活保護全般へのイメージダウンについての見解
(3)鹿児島市の前年度の不正受給の件数、割合、どのような形で発覚したのか
(4)不正受給を調査する特別班を設置している自治体はあるか、中核市で何市あるか
(5)本市は特別班、窓口を設置しているのか、また警察OBが入っているのか
(6)改善見直しはどのように行っているのか、今後の取組
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMjEwMzA4XzAwMzBfb2dhd2EtbWlzYWtvIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU0ZWU0XHU1NDhjXHVmZjEzXHU1ZTc0XHU3YjJjXHVmZjExXHU1NmRlXHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAyMS0wMy0wOF9cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzBcdWZmMDhcdTUwMGJcdTRlYmFcdThjZWFcdTc1OTFcdWZmMTFcdTY1ZTVcdTc2ZWVcdWZmMDkiLCJjaGFubmVsIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiNjQweDM2MEA1MTJLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==