録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和3年第4回定例会 12月7日(火) 本会議(個人質疑2日目)
自民党市議団 中元 かつあき 議員
1 市長就任から一年を振り返って
(1)一年を振り返り率直な感想
(2)職員の職務に当たる姿勢についての市長の思い
(3)マニフェストの進捗を含めこれからの市政運営に臨む思い
2 桜島島内の避難施設について
(1)退避壕、退避舎の役割(設置の目的)と設置基準
(2)新耐震基準制定以前(昭和56年以前)に建設された退避壕、退避舎の数と耐震診断の結果及び今後の対応
(3)想定する噴石に耐え得るコンクリート強度か
(4)施設ごとの保全計画は策定されているか(なければ策定しない理由)
(5)今後の避難施設(退避壕、退避舎)の維持管理における課題と対策
3 「第82号議案 鹿児島市過疎地域持続的発展計画の策定に関する件」について
(1)議案の概要と経緯
(2)パブリックコメントによる主な意見
(3)経過措置6年間で特に注力する事業は何か
4 桜島地域の活性化について
(1)移住、定住の促進について今後取り組む施策と展望(目標値)
(2)市営住宅の現況について
①桜島地域の市営住宅の管理戸数と入居戸数
②入居率をどのように分析するか
③今後の活用に向けた取組
(3)さくらじま地域おこし協力隊について
①具体的活動内容
②本市及び桜島地域と協力隊員との関わり
③期待する効果
(4)桜島フェリーについて
①利用者の動向や実態、意向等の把握から見える課題
②減便(ダイヤ見直し)との報道があったが減便による影響と今後の方針決定プロセス
③経費削減と併せ増収を図るための施策
(5)国民宿舎レインボー桜島、マグマ温泉の在り方について
①収支不足相当額を管理委託料として支出した年度とその額
②国民宿舎レインボー桜島の平成16年度以降の利用客数、収支の動向と今後の見通し
③今後の施設の果たす役割
(6)桜島地域の活性化に資する観光振興についての市長の思い
5 学校給食について
(1)明和中の給食室火災事故について
①火災の原因
②現在の生徒への給食提供状況
③給食室修繕の見通し
(2)本市の学校給食施設の設置や衛生管理の基準について
①学校給食施設の広さや衛生管理の基準はあるのか
②自校方式校と学校給食センターはそれぞれ基準を満たしているのか
(3)学校給食施設の老朽化について
①自校方式校の施設数と築年数ごとの内訳(10年ごとの区切り)
②学校給食センターの施設数と築年数ごとの内訳(10年ごとの区切り)
③老朽化した学校給食施設の維持管理と建て替え計画の課題
(4)自校方式校と学校給食センターとの比較について
①献立作成・食材調達及び1食当たりの給食費
②食物アレルギーのある児童生徒への対応
③給食提供方式についてそれぞれの主な特色
(5)九州管内、県内他都市での給食提供方式と統合の方向性
(6)今後の本市学校給食の在り方(公会計を含め)
6 保育士・保育所支援センターについて
(1)設置目的とこれまでの採用に至った実績
(2)設置から5年が経過し、実績結果を受けての分析
(3)コーディネーター雇上費の今後の加算についての見込みと人員配置の考え
(4)センターの機能向上についての考え
(5)センター設置場所移転についての考え
7 新川水系流域治水プロジェクトについて
(1)本市が担う対策の内容と予算措置
(2)協議会の今後の動向と果たす役割
(3)田上小学校周辺における土地区画整理事業の検討の位置づけ
8 ラグビーチーム合宿誘致について
(1)東芝ブレイブルーパス東京の合宿実施の経緯と効果
(2)他チームとの誘致交渉の状況
(3)誘致に至らなかった原因と今後の対策
(4)2019ラグビーワールドカップ優勝国の南アフリカチーム事前合宿の地として本市をラグビー合宿の聖地とする考え
(5)今後の南アフリカとの交流に対する市長の考え
(1)一年を振り返り率直な感想
(2)職員の職務に当たる姿勢についての市長の思い
(3)マニフェストの進捗を含めこれからの市政運営に臨む思い
2 桜島島内の避難施設について
(1)退避壕、退避舎の役割(設置の目的)と設置基準
(2)新耐震基準制定以前(昭和56年以前)に建設された退避壕、退避舎の数と耐震診断の結果及び今後の対応
(3)想定する噴石に耐え得るコンクリート強度か
(4)施設ごとの保全計画は策定されているか(なければ策定しない理由)
(5)今後の避難施設(退避壕、退避舎)の維持管理における課題と対策
3 「第82号議案 鹿児島市過疎地域持続的発展計画の策定に関する件」について
(1)議案の概要と経緯
(2)パブリックコメントによる主な意見
(3)経過措置6年間で特に注力する事業は何か
4 桜島地域の活性化について
(1)移住、定住の促進について今後取り組む施策と展望(目標値)
(2)市営住宅の現況について
①桜島地域の市営住宅の管理戸数と入居戸数
②入居率をどのように分析するか
③今後の活用に向けた取組
(3)さくらじま地域おこし協力隊について
①具体的活動内容
②本市及び桜島地域と協力隊員との関わり
③期待する効果
(4)桜島フェリーについて
①利用者の動向や実態、意向等の把握から見える課題
②減便(ダイヤ見直し)との報道があったが減便による影響と今後の方針決定プロセス
③経費削減と併せ増収を図るための施策
(5)国民宿舎レインボー桜島、マグマ温泉の在り方について
①収支不足相当額を管理委託料として支出した年度とその額
②国民宿舎レインボー桜島の平成16年度以降の利用客数、収支の動向と今後の見通し
③今後の施設の果たす役割
(6)桜島地域の活性化に資する観光振興についての市長の思い
5 学校給食について
(1)明和中の給食室火災事故について
①火災の原因
②現在の生徒への給食提供状況
③給食室修繕の見通し
(2)本市の学校給食施設の設置や衛生管理の基準について
①学校給食施設の広さや衛生管理の基準はあるのか
②自校方式校と学校給食センターはそれぞれ基準を満たしているのか
(3)学校給食施設の老朽化について
①自校方式校の施設数と築年数ごとの内訳(10年ごとの区切り)
②学校給食センターの施設数と築年数ごとの内訳(10年ごとの区切り)
③老朽化した学校給食施設の維持管理と建て替え計画の課題
(4)自校方式校と学校給食センターとの比較について
①献立作成・食材調達及び1食当たりの給食費
②食物アレルギーのある児童生徒への対応
③給食提供方式についてそれぞれの主な特色
(5)九州管内、県内他都市での給食提供方式と統合の方向性
(6)今後の本市学校給食の在り方(公会計を含め)
6 保育士・保育所支援センターについて
(1)設置目的とこれまでの採用に至った実績
(2)設置から5年が経過し、実績結果を受けての分析
(3)コーディネーター雇上費の今後の加算についての見込みと人員配置の考え
(4)センターの機能向上についての考え
(5)センター設置場所移転についての考え
7 新川水系流域治水プロジェクトについて
(1)本市が担う対策の内容と予算措置
(2)協議会の今後の動向と果たす役割
(3)田上小学校周辺における土地区画整理事業の検討の位置づけ
8 ラグビーチーム合宿誘致について
(1)東芝ブレイブルーパス東京の合宿実施の経緯と効果
(2)他チームとの誘致交渉の状況
(3)誘致に至らなかった原因と今後の対策
(4)2019ラグビーワールドカップ優勝国の南アフリカチーム事前合宿の地として本市をラグビー合宿の聖地とする考え
(5)今後の南アフリカとの交流に対する市長の考え
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMjExMjA3XzAwMzBfbmFrYW1vdG8ta2F0c3Vha2kiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJyZXNvdXJjZSI6IiIsInBhY2thZ2UiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eSIsInNhZ2EiOiJcdTRmMWFcdThiNzAiLCJzZWFzb24iOiJcdTRlZTRcdTU0OGNcdWZmMTNcdTVlNzRcdTdiMmNcdWZmMTRcdTU2ZGVcdTViOWFcdTRmOGJcdTRmMWEiLCJlcGlzb2RlVGl0bGUiOiIyMDIxLTEyLTA3X1x1NjcyY1x1NGYxYVx1OGI3MFx1ZmYwOFx1NTAwYlx1NGViYVx1OGNlYVx1NzU5MVx1ZmYxMlx1NjVlNVx1NzZlZVx1ZmYwOSIsImNoYW5uZWwiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eV92b2QiLCJyZW5kaXRpb24iOiI2NDB4MzYwQDUxMkticHMiLCJ1c2VyVHlwZSI6InB1YmxpYyIsImFwcE5hbWUiOiJHUyIsImFwcFZlcnNpb24iOiIyLjAifSwiY29udGVudEluZm8iOnsiY29udGVudFR5cGUiOiJSYWluIn19