録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和4年第1回定例会 3月2日(水) 本会議(代表質疑2日目)
社民 森山 きよみ 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)人口減少の現状に対する認識と効果ある具体的施策
(2)「稼げる仕事をつくる」具体的イメージ
(3)新型コロナウイルス感染症対策の検証をするべきでは
(4)サッカー等スタジアム建設について
①市長のドルフィンポート跡地発言と3候補地との整合性
②県との「高いレベルの協議」の具体的内容と時期
③県との協議事項
④建設に向けた機運の醸成に対する市長の考え
⑤県との協議を含めた新年度事業のスケジュール
2 第五次鹿児島市地域情報化計画について
(1)「キャッシュレス決済」の主な導入済み施設と今後の導入施設と計画
(2)「公共施設へのWi-Fi設置」済みの主な施設と今後の設置施設と計画
(3)「オンライン相談」の主な実施部署と今後の導入部署及び具体的事例
(4)高齢者のソーシャルメディア利用の現状に対する評価と目標並びにスマートフォン体験講習会の人選
3 SDGsについて
(1)相談窓口の開設
(2)入札優遇制度の検討
(3)企業や大学を含めた情報・意見交換の場の設定
4 新年度予算について
(1)令和3年度予算執行の教訓と4年度予算への反映
(2)地方交付税等の一般財源の考え方
(3)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の見込み
(4)プライマリーバランスの赤字見込みの背景
(5)財政調整基金を新型コロナウイルス感染症拡大で苦しんでいる生活困窮者救済に活用するべき
(6)公共事業の見込みと観点
(7)財政健全化と財政再建についての見解
5 本市の公共発注について
(1)本市公共発注を取り巻く現状認識
(2)本市の取組状況と課題及び新年度の取組
(3)コロナ禍による発注先の経営への影響と本市の取組
(4)市長マニフェストの取組状況と今後の考え方
6 地域の魅力・活力共創事業等について
(1)地域・支所・アドバイザーそれぞれの役割と計画策定に至るまでの流れ
(2)地域懇話会(仮称)・地域活性化計画(仮称)・地域活性化アドバイザー(仮称)3事業の関係性
(3)地域活性化計画(仮称)の考え方
(4)市長マニフェストとの関係
(5)当局の認識と今後の考え方
7 コロナ禍の地域コミュニティーについて
(1)当局の現状認識
(2)これまでの取組状況と新年度の取組
(3)令和3年第3回定例会代表質疑後の取組状況
8 第三次鹿児島市環境基本計画(案)など環境に関する5つの計画案について
(1)第三次環境基本計画等における、取り組む主体に「観光客」を入れるべき
(2)当初の10年間の取組の重要性に対する認識と2031年の鹿児島市の姿をもっと明確にするべき
(3)運輸部門における二酸化炭素削減の量と取組
(4)2031年における新車販売台数に占める電気自動車の車種と購入補助
(5)市民1人当たりのごみ・資源物排出量削減並びに家庭ごみ削減の具体的施策と効果
(6)まごころ収集の収集体制の充実
(7)森林業従事者育成の人数と具体的育成方法
(8)「自然遊歩道」と「かごしま自然百選」の認知度を高めるべき
(9)里山の孟宗竹林の整備や竹の活用への支援
9 新型コロナウイルス感染症に対する諸課題について
(1)職員の負担軽減対策
(2)保健師の超過勤務・休職者の状況と退職者並びに新規採用者数の動向と見解
(3)保健師の地域等での相談活動などへの影響と対策
(4)空気感染に対応するための本庁舎や公共施設、学校等の空調設備の更新
10 本市待機児童対策について
(1)保育所等における待機児童の状況
(2)令和4年度の待機児童の見通し(直近の利用申込状況)
(3)保育士・保育所支援センターにおける保育士確保の現状と保育士・保育所支援センター移転の目的と効果
(4)保育士等奨学金返済補助金の目的と効果
11 「第116号議案 鹿児島市中小企業振興基本条例制定の件」について
(1)条例制定の意義・目的
(2)条例と第2期鹿児島市商工業振興プランとの関連
(3)条例制定により期待されることとその効果
12 第2期鹿児島市商工業振興プランについて
(1)第1期プランの施策の達成状況と未達成の施策とその要因
(2)第1期プランへの新型コロナウイルス感染症の影響
(3)第1期プラン策定時と現在における商工業を取り巻く情勢の変化
(4)本市の中小企業の特徴や他都市との違い
(5)第2期プランにおける「稼げる」仕事の特徴的な取組
13 観光行政について
(1)第3期鹿児島市観光未来戦略の施策の総括と新型コロナウイルス感染症拡大の影響
(2)新型コロナウイルス感染症拡大後の観光トレンドの変化
(3)第4期鹿児島市観光未来戦略(案)の特徴と新型コロナウイルス感染症の影響の見通し
(4)「高度な観光人材」とは何か
(5)かごしま水族館の今後の在り方の検討内容は何か
(6)第4期鹿児島市観光未来戦略(案)における「稼ぐ」観光の特徴的な取組と本市経済に与える影響
14 建設業に携わる労働者について
(1)建設業に携わる労働者の高齢化に伴う技術の継承、担い手育成に対する現状の認識
(2)この間の国・県の具体的施策
(3)本市発注の公共工事設計労務単価への反映
(4)技術の継承や担い手育成に対する本市の今後の取組
15 消防行政について
(1)コロナ禍における消防体制の維持について
①市民への影響
②具体的な感染防止対策
③今後の考え方
(2)救急業務体制について
①過去3年間の救急出場件数と現場到着時間
②救急隊2隊増隊による効果
(3)大阪市北区のビル火災を受けた緊急点検について
①緊急点検対象の建物と件数及び点検期間
②緊急点検の内容と結果
③課題と今後の取組
16 桜島地域学校規模適正化推進事業について
(1)要望内容と鹿児島市立小学校・中学校の学校規模適正化・適正配置に関する基本方針との整合性
(2)学校統合に向けてこれから整理すべき課題と課題解決に向けた基本的な考え方
(3)学校が統合された場合の学校跡地の数と要望した団体の跡地利用についての意向
(4)跡地活用の考え方
(5)今後のスケジュール
17 教職員の確保について
(1)令和3年度と比較した4年度の児童生徒数並びに学級の増減
(2)35人学級の開始による学級増と特別支援学級の増
(3)4年度の期限付教職員数と割合と評価
(4)4年度当初で定数内の教職員は確保できるのか
(5)教職員採用希望者が増え、安定的な教職員確保のための国・県・本市の課題
18 天文館図書館について
(1)特徴とアピールする点は何か。利用者の特徴
(2)蔵書4万冊の根拠・背景、特徴的な書籍
(3)来館者予想数
(4)近隣の書店への影響と相乗効果
(5)隣接カフェでの本市ならではの飲み物等の提供は
(6)建設が決まってから今までで腐心したこと、開館までにしなくてはならないこと
19 電子図書館について
(1)サービス開始からの利用状況、利用者の反応等や寄せられている声
(2)電子書籍を提供する予算の内訳、書籍一冊の価格
(3)利用しやすくするための工夫
(4)市立図書館へのWi-Fiの早期導入
(5)今後利用できる図書の充実の考え方
20 「冒険ランドいおうじま」について
(1)開所当初の年間想定利用児童・生徒数
(2)直近3年間の利用した市内の小中学生の数と1年間の平均
(3)今後の利用増の見込みと増加する要素はあるか
(4)建設費と補修並びに維持管理費を含めた運営費
(5)建設目的と利用者数から見た評価割合
(6)今後の利用の在り方について検討するべき
21 交通事業について
(1)鹿児島市交通事業経営計画における新型コロナウイルス感染症の影響(収束時期、その根拠)
(2)見直し後の経営計画初年度の主な施策
(3)計画期間途中の見直し
(4)職員のモチベーションを高める施策
22 上下水道事業について
(1)鹿児島市上下水道ビジョン・第2期鹿児島市上下水道事業経営計画期間内に純損失が発生する時期とその要因
(2)料金改定についての見解
(3)職員の技術継承についての見解
23 市立病院事業について
(1)新型コロナウイルス感染症及び新たな感染症への対応
(2)国が策定を要請する「新公立病院改革プラン」や県の地域医療構想と第2期鹿児島市病院事業経営計画との整合
(3)院内でクラスターが発生したときの対応
(4)職員の健康管理への対応
24 船舶事業について
(1)第2期鹿児島市船舶事業経営計画への新型コロナウイルス感染症の影響(収束時期、その根拠)
(2)フェリー更新の際の基本的な考え方
(3)赤字解消に向けた主な対策
(1)人口減少の現状に対する認識と効果ある具体的施策
(2)「稼げる仕事をつくる」具体的イメージ
(3)新型コロナウイルス感染症対策の検証をするべきでは
(4)サッカー等スタジアム建設について
①市長のドルフィンポート跡地発言と3候補地との整合性
②県との「高いレベルの協議」の具体的内容と時期
③県との協議事項
④建設に向けた機運の醸成に対する市長の考え
⑤県との協議を含めた新年度事業のスケジュール
2 第五次鹿児島市地域情報化計画について
(1)「キャッシュレス決済」の主な導入済み施設と今後の導入施設と計画
(2)「公共施設へのWi-Fi設置」済みの主な施設と今後の設置施設と計画
(3)「オンライン相談」の主な実施部署と今後の導入部署及び具体的事例
(4)高齢者のソーシャルメディア利用の現状に対する評価と目標並びにスマートフォン体験講習会の人選
3 SDGsについて
(1)相談窓口の開設
(2)入札優遇制度の検討
(3)企業や大学を含めた情報・意見交換の場の設定
4 新年度予算について
(1)令和3年度予算執行の教訓と4年度予算への反映
(2)地方交付税等の一般財源の考え方
(3)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の見込み
(4)プライマリーバランスの赤字見込みの背景
(5)財政調整基金を新型コロナウイルス感染症拡大で苦しんでいる生活困窮者救済に活用するべき
(6)公共事業の見込みと観点
(7)財政健全化と財政再建についての見解
5 本市の公共発注について
(1)本市公共発注を取り巻く現状認識
(2)本市の取組状況と課題及び新年度の取組
(3)コロナ禍による発注先の経営への影響と本市の取組
(4)市長マニフェストの取組状況と今後の考え方
6 地域の魅力・活力共創事業等について
(1)地域・支所・アドバイザーそれぞれの役割と計画策定に至るまでの流れ
(2)地域懇話会(仮称)・地域活性化計画(仮称)・地域活性化アドバイザー(仮称)3事業の関係性
(3)地域活性化計画(仮称)の考え方
(4)市長マニフェストとの関係
(5)当局の認識と今後の考え方
7 コロナ禍の地域コミュニティーについて
(1)当局の現状認識
(2)これまでの取組状況と新年度の取組
(3)令和3年第3回定例会代表質疑後の取組状況
8 第三次鹿児島市環境基本計画(案)など環境に関する5つの計画案について
(1)第三次環境基本計画等における、取り組む主体に「観光客」を入れるべき
(2)当初の10年間の取組の重要性に対する認識と2031年の鹿児島市の姿をもっと明確にするべき
(3)運輸部門における二酸化炭素削減の量と取組
(4)2031年における新車販売台数に占める電気自動車の車種と購入補助
(5)市民1人当たりのごみ・資源物排出量削減並びに家庭ごみ削減の具体的施策と効果
(6)まごころ収集の収集体制の充実
(7)森林業従事者育成の人数と具体的育成方法
(8)「自然遊歩道」と「かごしま自然百選」の認知度を高めるべき
(9)里山の孟宗竹林の整備や竹の活用への支援
9 新型コロナウイルス感染症に対する諸課題について
(1)職員の負担軽減対策
(2)保健師の超過勤務・休職者の状況と退職者並びに新規採用者数の動向と見解
(3)保健師の地域等での相談活動などへの影響と対策
(4)空気感染に対応するための本庁舎や公共施設、学校等の空調設備の更新
10 本市待機児童対策について
(1)保育所等における待機児童の状況
(2)令和4年度の待機児童の見通し(直近の利用申込状況)
(3)保育士・保育所支援センターにおける保育士確保の現状と保育士・保育所支援センター移転の目的と効果
(4)保育士等奨学金返済補助金の目的と効果
11 「第116号議案 鹿児島市中小企業振興基本条例制定の件」について
(1)条例制定の意義・目的
(2)条例と第2期鹿児島市商工業振興プランとの関連
(3)条例制定により期待されることとその効果
12 第2期鹿児島市商工業振興プランについて
(1)第1期プランの施策の達成状況と未達成の施策とその要因
(2)第1期プランへの新型コロナウイルス感染症の影響
(3)第1期プラン策定時と現在における商工業を取り巻く情勢の変化
(4)本市の中小企業の特徴や他都市との違い
(5)第2期プランにおける「稼げる」仕事の特徴的な取組
13 観光行政について
(1)第3期鹿児島市観光未来戦略の施策の総括と新型コロナウイルス感染症拡大の影響
(2)新型コロナウイルス感染症拡大後の観光トレンドの変化
(3)第4期鹿児島市観光未来戦略(案)の特徴と新型コロナウイルス感染症の影響の見通し
(4)「高度な観光人材」とは何か
(5)かごしま水族館の今後の在り方の検討内容は何か
(6)第4期鹿児島市観光未来戦略(案)における「稼ぐ」観光の特徴的な取組と本市経済に与える影響
14 建設業に携わる労働者について
(1)建設業に携わる労働者の高齢化に伴う技術の継承、担い手育成に対する現状の認識
(2)この間の国・県の具体的施策
(3)本市発注の公共工事設計労務単価への反映
(4)技術の継承や担い手育成に対する本市の今後の取組
15 消防行政について
(1)コロナ禍における消防体制の維持について
①市民への影響
②具体的な感染防止対策
③今後の考え方
(2)救急業務体制について
①過去3年間の救急出場件数と現場到着時間
②救急隊2隊増隊による効果
(3)大阪市北区のビル火災を受けた緊急点検について
①緊急点検対象の建物と件数及び点検期間
②緊急点検の内容と結果
③課題と今後の取組
16 桜島地域学校規模適正化推進事業について
(1)要望内容と鹿児島市立小学校・中学校の学校規模適正化・適正配置に関する基本方針との整合性
(2)学校統合に向けてこれから整理すべき課題と課題解決に向けた基本的な考え方
(3)学校が統合された場合の学校跡地の数と要望した団体の跡地利用についての意向
(4)跡地活用の考え方
(5)今後のスケジュール
17 教職員の確保について
(1)令和3年度と比較した4年度の児童生徒数並びに学級の増減
(2)35人学級の開始による学級増と特別支援学級の増
(3)4年度の期限付教職員数と割合と評価
(4)4年度当初で定数内の教職員は確保できるのか
(5)教職員採用希望者が増え、安定的な教職員確保のための国・県・本市の課題
18 天文館図書館について
(1)特徴とアピールする点は何か。利用者の特徴
(2)蔵書4万冊の根拠・背景、特徴的な書籍
(3)来館者予想数
(4)近隣の書店への影響と相乗効果
(5)隣接カフェでの本市ならではの飲み物等の提供は
(6)建設が決まってから今までで腐心したこと、開館までにしなくてはならないこと
19 電子図書館について
(1)サービス開始からの利用状況、利用者の反応等や寄せられている声
(2)電子書籍を提供する予算の内訳、書籍一冊の価格
(3)利用しやすくするための工夫
(4)市立図書館へのWi-Fiの早期導入
(5)今後利用できる図書の充実の考え方
20 「冒険ランドいおうじま」について
(1)開所当初の年間想定利用児童・生徒数
(2)直近3年間の利用した市内の小中学生の数と1年間の平均
(3)今後の利用増の見込みと増加する要素はあるか
(4)建設費と補修並びに維持管理費を含めた運営費
(5)建設目的と利用者数から見た評価割合
(6)今後の利用の在り方について検討するべき
21 交通事業について
(1)鹿児島市交通事業経営計画における新型コロナウイルス感染症の影響(収束時期、その根拠)
(2)見直し後の経営計画初年度の主な施策
(3)計画期間途中の見直し
(4)職員のモチベーションを高める施策
22 上下水道事業について
(1)鹿児島市上下水道ビジョン・第2期鹿児島市上下水道事業経営計画期間内に純損失が発生する時期とその要因
(2)料金改定についての見解
(3)職員の技術継承についての見解
23 市立病院事業について
(1)新型コロナウイルス感染症及び新たな感染症への対応
(2)国が策定を要請する「新公立病院改革プラン」や県の地域医療構想と第2期鹿児島市病院事業経営計画との整合
(3)院内でクラスターが発生したときの対応
(4)職員の健康管理への対応
24 船舶事業について
(1)第2期鹿児島市船舶事業経営計画への新型コロナウイルス感染症の影響(収束時期、その根拠)
(2)フェリー更新の際の基本的な考え方
(3)赤字解消に向けた主な対策
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMjIwMzAyXzAwMTBfbW9yaXlhbWEta2l5b21pIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJzYWdhIjoiXHU0ZjFhXHU4YjcwIiwic2Vhc29uIjoiXHU0ZWU0XHU1NDhjXHVmZjE0XHU1ZTc0XHU3YjJjXHVmZjExXHU1NmRlXHU1YjlhXHU0ZjhiXHU0ZjFhIiwiZXBpc29kZVRpdGxlIjoiMjAyMi0wMy0wMl9cdTY3MmNcdTRmMWFcdThiNzBcdWZmMDhcdTRlZTNcdTg4NjhcdThjZWFcdTc1OTFcdWZmMTJcdTY1ZTVcdTc2ZWVcdWZmMDkiLCJjaGFubmVsIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiNjQweDM2MEA1MTJLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==