ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

令和4年第1回定例会 3月7日(月) 本会議(ロシアによるウクライナ侵略に断固抗議する決議・新年度個人質疑1日目)
公明党  長浜 昌三 議員

1 事業所税について
(1)概要(課税の仕組み・使途等)
(2)非課税措置等に係る要件・適用・根拠などについて
①主な非課税対象施設
②主な課税標準の特例対象施設
③主な減免対象施設
(3)同税の推移(令和元年度~3年度の申告件数と収入額)と分析
(4)新型コロナウイルス感染症の影響による同税の申告・納付期限の延長の件数(2年度及び3年度)と分析
(5)コロナ禍における本市事業者からの同税に関する要望内容
(6)神戸市における同税の減免実施の背景及び減免内容
(7)新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている本市中小企業等を対象とした事業所税の減免に対する見解

2 気象防災について
(1)本市職員の気象台による防災気象情報の実践的な利活用方法に関する研修等への参加状況
(2)本市地域防災計画の修正、洪水タイムライン作成、桜島の規制区域の設定などの取組への気象台の参画状況
(3)本市における気象、地震・火山、海洋・地球環境、過去の災害データ等を踏まえた災害への備えに関する気象台からの解説、助言
(4)緊急時のホットライン(直接電話)、「気象台からのコメント」の情報提供の状況
(5)JETT(気象庁防災対応支援チーム)について
①創設の目的及び概要
②本県・本市への派遣及び活動状況
(6)気象防災アドバイザーについて
①目的及び概要
②全国における委嘱状況及び主な活動事例
③本市での導入に対する見解

3 マイナンバーカードのさらなる普及と消費喚起・地域振興について
(1)個人番号カード交付事業について
①これまでの取組及びマイナンバーカード交付状況(枚数・交付率の昨年との比較含む)
②新年度の拡充内容を含む取組
(2)都城市のマイナンバーカード普及と地域活性化の取組について
①自治体マイナポイント事業の概要
②マイナンバーカード取得感謝券(地域振興券)の概要
③事業者・市民・市担当課の声及び直近のマイナンバーカードの交付率
(3)マイナンバーカードのさらなる普及と消費喚起・地域振興のための本市独自のマイナポイント付与や地域振興券の配布などのインセンティブ付与についての考え方

4 桜島の未来を拓く空き家マッチング事業について
(1)現在の進捗状況
(2)今後の取組
(3)桜島地域の活性化にどのように結びつけていく考えか

5 教育行政について
(1)HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)について
①HSCとは
②本市小・中・高校におけるHSCの児童生徒の実態把握
③HSCが不登校の要因となる可能性
④教職員に対する認識を高める取組の必要性
⑤HSCの特性を持つ児童生徒への今後の対応
(2)児童生徒を通学路の危険から守るための対策について
①本市の校種別の交通事故の発生件数の推移(過去3年)及び主な事故の原因並びに傾向
②児童生徒の通学路における身の回りの危険について
ア.どのような危険が想定されるか
イ.危険回避のための児童生徒・保護者への啓発の取組
ウ.関係部局や関係団体等と連携した安全向上策の取組内容及び成果並びに課題
③キッズセーフティマップについて
ア.目的及び概要
イ.本市を除く県下18市における導入状況
ウ.本市での導入に対する見解
(3)図書館について
①市立図書館の運営に対する市民等からの要望・声
②市立図書館の運営の現状と課題について
ア.開館状況(時間等)・利用者数
イ.高齢者・障がい者等への配慮及び遠距離の方への対応
③今年度、電子図書館サービスと従来の人や紙を介した物理的図書館サービスが両立するハイブリッド図書館が構築されたことになるが、市長は、今後、分散した情報環境の中で、様々な世代の市民等に対し、どのように情報資産の提供を行っていく考えか

6 水道・公共下水道事業における脱炭素・循環型社会への貢献について
(1)両事業におけるこれまでの省エネルギー技術の導入、再生可能エネルギーの調査・研究の取組及び成果並びに課題
(2)策定中の新たな鹿児島市上下水道ビジョン(案)の基本目標3 脱炭素・循環型社会への貢献について
①環境負荷の低減についての現状と課題、具体的な取組事項、指標と目標値
②資源の有効利用についての現状と課題、具体的な取組事項、指標と目標値
(3)水道管を流れる水を活用した小水力発電について
①九州県都市及び中核市における導入状況
②東大阪市における発電の仕組みを含む概要及びメリット
③本市での今後の導入についての考え方
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る