ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

令和5年第1回定例会 3月6日(月) 本会議(個人質疑1日目)
社民立憲  まつお 晴代 議員

1 ヤングケアラー支援事業について
(1)ヤングケアラー相談支援員について
①配置人数と所属
②資格とその理由
③業務内容について
ア.相談対応や情報提供において連携する機関と対応する部署
イ.要支援児童等への支援の具体的な内容
ウ.支援に関する研修会等の内容と対象
(2)広報啓発活動について、これまでの課題と令和4年度との相違点
(3)県のヤングケアラーについての調査結果について
①本市に係る結果の分析のスケジュール
②どのように本市の施策に生かすのか

2 学校の諸課題について
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
①文科省の新しい「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の更新
②3月13日以降と5月8日以降の感染症対策の変更の有無と内容
③スクール・サポート・スタッフ配置事業の終了について
ア.事業の評価
イ.業務移行の考え
ウ.今後の対応
④新型コロナウイルス感染症対策の指導の今後の考え方
(2)タブレット端末を使用した学習について
①児童生徒の心身への影響についての見解と対応及び指導
②視力の変化について
ア.保護者・児童生徒からの声
イ.実態調査の有無(国、県、市)
ウ.今後の対応
③学習における倍速視聴について
ア.現状認識
イ.学習への影響
ウ.指導等の必要性
(3)学校給食について
①新学校給食センターに近接する自校方式校関係者への説明の時期と対象
②「鹿児島市学校給食のあり方についての提言書」提言Ⅰについて
ア.「諸課題」についての考え
イ.地域とのつながりの現状の検証
ウ.オーガニック給食の評価とセンター方式での可能性
エ.新学校給食センターの建設後、運用開始後の状況の検証
オ.関係者の理解を得ることの重要性の認識
③提言Ⅱについて
ア.センター方式でアレルギー対応の除去食を調理していない理由
イ.自校方式での食物アレルギーへの対応が必要な対象者数と対応食の調理者
ウ.自校方式でのアレルギー対応の考え方
エ.新学校給食センターでのアレルギー対応は可能か、そのための課題
④提言Ⅲについて
ア.センター方式での学校への食育の指導の現状と課題
イ.地場産物の活用の現状とセンター方式での「地場産物」の考え方

3 防災対策について
(1)鹿児島市防災ガイドマップのさらなる充実について
①防災ガイドマップの配布状況
②市民の認識・認知等の現状について
ア.市民からの感想や意見
イ.避難情報・警戒レベルについて市民の認識と理解
③災害時の実効性についての当局の評価と今後の課題
④変更点を市民に速やかに周知するための更新の考え方
⑤他都市の防災アプリの取組の認識と評価及び特徴的な取組
⑥防災アプリ等を活用した、鹿児島市防災ガイドマップの段階的なシフトについての考え方
(2)原子力防災訓練について
①原子力防災アプリについて
ア.役割と機能及び対象者と使用方法
イ.QRコードでの受付について
a.受付の流れ
b.住民への事前説明はいつどのように何回なされたのか
c.QRコードで受付をした住民の人数と参加者全体での割合
d.課題と今後の対策(デジタルデバイドに対する対応を含め)
②防災講習会について
ア.内容
イ.講師の選定
(3)防災備蓄品について
①液体ミルク導入についての考え方(導入の有無、時期、導入量)
②食物アレルギー対応ミルク導入についての考え方(導入の有無、時期、導入量)
③備蓄品目の内訳とアレルギー対応についての今後の周知

4 男女共同参画の課題について
(1)女性のつながりサポート事業について
①これまでの成果と課題
②支援者の養成、育成、研修について
ア.背景と目的
イ.内容と期待される効果
③生理用品の提供について
ア.これまでの実施状況(配布数と各配布場所での傾向)
イ.公共施設のトイレへ設置する場合の課題
ウ.設置による配布をするべき
(2)男性相談について
①これまでの相談件数と主な内容及び対応(過去5年)
②新たな相談時間の設定をする背景と理由
③効果的な周知方法の具体策

5 食品ロス削減推進計画策定事業について
(1)市民・事業者アンケート調査について
①対象の市民・事業者の数の根拠
②対象とした理由
(2)フードドライブやフードバンク等との連携への考え方

6 自転車乗車中のヘルメット着用について
(1)自転車乗車中の人身事故について
①過去5年間の死傷者数と年代別構成及び主な原因
②自転車用ヘルメットの着用率
③ヘルメットの着用・非着用の場合の致死率の状況
(2)ヘルメット着用を進める上での課題
(3)今後の対応について
①児童生徒・保護者への対応
②高齢者への対応
③かごりん利用者への対応
④自転車販売及び貸付け業者への対応

7 田上小学校周辺面的整備調査検討事業について
(1)これまでの調査について
①内容
②課題
③課題を踏まえた今後の取組
(2)令和5年度の事業内容
(3)今後のスケジュール(地域住民の意見を聞く時期を含め)
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る