ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

令和5年第3回定例会 8月30日(水) 本会議(代表質疑2日目)
公明党  長浜 昌三 議員

1 市長の政治姿勢について
(1)市長は、スタジアムの整備に関し、中心市街地への効果を特に重視され、特別委員会に出席の際、また、6月の本会議でも、北ふ頭への整備について不退転の決意を述べられたが、中心市街地との関係性で考えた場合に北ふ頭の位置づけはどのようなものなのか、また、多機能複合型のスタジアムで稼ぐとの考えと中心市街地への効果は両立するものなのか。その効果について、具体的にはどのようなもので、どのように中心市街地にもたらそうと考えているのか
(2)本年4月のこども基本法と本年5月の鹿児島市こどもの未来応援条例の施行を踏まえ、「こども若者会議」を設置するなど、当事者であるこどもや若者が意見を表明し、政策に反映できる仕組みづくりについての市長の考え
(3)物価高騰等の市民生活や事業者への影響に対する認識とこれまでの対策及び今後、市民生活や事業者の事業継続をどのように支えていく考えか
(4)国及び本市の観光動向をどう捉え、今後のインバウンド誘客や観光リピーター増などの稼ぐ観光の実現に向けて、どのように取り組んでいく考えか
(5)国内外で進行する地球温暖化の影響と本市における課題をどう捉え、今後の地球温暖化対策にどのように取り組んでいく考えか
(6)国や自治体において検討が進む対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの行政分野での活用について、現在、本市においては、庁内でどのような指示を出されており、また、活用方策など、どのように整理していかれるのか

2 政策形成プロセスの見直しについて
(1)実施計画、予算編成、行政評価のプロセス見直しについて
①従前の課題及び見直しの背景
②見直しの具体的内容
③期待される効果
(2)EBPMの導入状況及び具体的事例
(3)市長は、EBPMの考え方を庁内でどのように浸透させ、政策形成にどう生かしていくのか

3 令和6年度予算編成及び4年度一般会計決算等について
(1)6年度予算編成方針及び特色
(2)4年度一般会計決算等について
①主要財政指標から見た分析・評価
②市税収入の推移及び分析・評価(過去3年)並びに5年度の見通し
③単年度収支が約24億円の赤字となった要因分析
④健全性を維持していくための留意点

4 防犯対策について
(1)鹿児島市街頭防犯カメラ設置費補助事業について
①事業概要(対象団体、交付条件、補助率、上限額)
②補助実績(平成29年度~令和4年度)
③効果及び課題
(2)東京都荒川区の「荒川区住まいの防犯対策補助金交付制度」について
①目的・概要(対象、財源、4年度予算、主な防犯対策品・住宅設備含む)
②補助実績(4年度)
③本市における同様の補助金交付制度導入に対する見解

5 女性デジタル人材育成について
(1)国の女性デジタル人材育成プランについて
①同プランの趣旨
②具体的な取組
(2)かごしまデジタル女性(おごじょ)プロジェクトについて
①目的・概要(協定内容含む)・本市の役割・取組
②実績・効果
③今後の取組
(3)女性デジタル人材育成に対する今後の取組

6 消費者行政について
(1)県内における令和5年の特殊詐欺(うそ電話詐欺)の被害状況及び主な手口と送金方法
(2)市消費生活センターにおける相談件数の推移(過去3年)及び最近の相談傾向
(3)最近の相談傾向及びフィッシング詐欺が国内で急増していることを踏まえた本市の取組

7 市営合葬墓設置事業について
(1)目的・概要
(2)使用者要件
(3)使用料算定の考え方
(4)今後のスケジュール

8 共同住宅におけるごみステーション設置について
(1)鹿児島市指定建築物の建築等に係る住環境の保全に関する条例に示される共同住宅における設置基準
(2)鹿児島市ごみステーション設置要綱における設置基準
(3)ごみステーションを敷地内に設置していない共同住宅について、不動産団体等と連携し設置を促すことへの見解

9 サーキュラーエコノミー(循環経済)の推進について
(1)サーキュラーエコノミーとは
(2)本市の取組
(3)本市のプラスチック資源循環推進事業について
①目的・概要
②今後の取組

10 地域共生社会実現のための重層的支援体制整備について
(1)重層的支援体制整備移行準備事業について
①進捗状況
②課題
(2)アウトリーチ・参加支援業務委託について
①目的・内容
②委託先
③成果の検証及び活用についての考え方
(3)実施計画策定を含む今後のスケジュール

11 在宅重度心身障害児家族支援事業について
(1)令和5年度からの拡充内容及び周知方法
(2)5年度の実績(4年度との比較含む)
(3)課題

12 医療的ケア児の支援について
(1)県の医療的ケア児支援センターについて
①目的・概要
②主な活動内容
③本市との関わり
(2)医療的ケア児支援リーフレットについて
①目的
②主な内容
③期待される効果
(3)本市の保育所等における医療的ケア児受入れに係るガイドラインについて
①同ガイドラインの目的
②保育所等で行う医療的ケア児支援の概要
③今後のスケジュール

13 帯状疱疹ワクチン予防接種について
(1)帯状疱疹の主な症状、合併症、後遺症
(2)中核市における帯状疱疹ワクチン予防接種の公費助成の導入状況
(3)本市での公費助成導入に対する見解

14 産後ケア事業について
(1)令和5年度の拡充について
①自己負担額の減免
②国の実施要綱の改正内容及び本市の対応
(2)拡充後の一般世帯の実績について(4年度と5年度の第1四半期の比較)
①宿泊型
②日帰り型
③訪問型
(3)早産児や低出生体重児の対象時期の取扱い
(4)実施場所や従事者の拡大の必要性

15 病児・病後児保育事業について
(1)事業実施の施設数・定員数・利用者数の比較(令和4年度と5年度の第1四半期)及び分析
(2)保護者からの声及び対応状況
(3)施設の拡充と利用料金の保護者負担軽減に対する見解

16 児童相談所について
(1)これまでの計画に新たに追加された候補地等について
①概要及び追加理由
②新たな候補地の検討経過
③両候補地についての検討方針及びスケジュール
(2)市民意見及び候補地近隣住民の意見聴取の機会並びにその反映方策

17 有害鳥獣捕獲について
(1)鳥獣による被害状況及び捕獲実績
(2)これまでの被害防止対策及び課題
(3)有害鳥獣の個体数を減らす取組
(4)有害鳥獣被害対策についての本市の方向性

18 平川動物公園遊園地リニューアル事業等について
(1)取組状況について
①これまでの検討状況
②基本計画の概要
③調査状況
(2)今後の取組内容及びスケジュール

19 スケートボード等の環境整備について
(1)県内における整備状況(主な施設の概要等含む)
(2)スケートボード等ニーズ調査について
①調査内容
②進捗状況
(3)今後の対応について
①調査結果の活用方策
②整備に向けた検討スケジュール

20 住宅・建築行政について
(1)市営住宅の駐車場使用料について
①使用料の設定についての考え方並びに市営住宅入居者への説明状況及び寄せられた声
②駐車場の使用料設定に当たり、現在の物価高騰等、社会情勢を考慮した経過措置の期間延長・減免対象の拡大等についての考え方
③今後のスケジュール(規則改正時期、入居者への周知、必要手続など)
(2)空き家等対策について
①空き家バンクについて
ア.制度の仕組み及び不動産団体との協定内容
イ.期待される効果及び周知方策
②空家等対策特別措置法の改正概要(空家等活用促進区域、管理不全空家の創設など)
③空家等実態調査について
ア.過去、本市と国土交通政策研究所とで行った抽出調査の概要
イ.九州県都市における全数調査の実施状況
ウ.全数調査の必要性についての見解
(3)住生活基本計画(仮称)策定事業について
①策定作業の進捗状況及び今後のスケジュール
②居住支援についての検討状況(本市居住支援協議会の設立など)
③耐震改修促進計画、空き家等対策計画、マンション管理適正化推進計画等の他計画との関係性

21 道路管理者における通学路等の安全対策について
(1)ゾーン30及びゾーン30プラスについて
①それぞれの概要
②これまでの取組及び今年度の取組状況
③整備における課題
(2)その他通学路における安全対策について
①これまでの主な取組
②ゾーン30等と比較した上での課題と安全対策の考え方

22 桜島地域における義務教育学校について
(1)開校までのスケジュール
(2)児童生徒・保護者・地域住民等からの声
(3)学校新設の準備状況及び課題
(4)児童生徒の通学用車両を地域住民の移動手段に活用することについての考え

23 鹿児島商業高等学校の学科再編及び男女共学化等について
(1)学科再編の内容とそれに伴う補正予算の整備内容
(2)男女共学化等に伴う施設整備内容及び今後のスケジュール
(3)女子生徒受入れに伴う寮・下宿確保についての考え
(4)バイク通学についての交通安全指導の取組

24 教育相談事業等における支援スタッフの取組について
(1)本市のスクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーについて
①導入時からの配置人数の変遷(職種別)
②現在の派遣・配置状況について(職種別)
ア.派遣方法
イ.配置校数及び派遣回数
③取組の成果及び課題
(2)名古屋市の「なごや子ども応援委員会」について
①概要
②本市との比較
(3)支援スタッフの配置等についての今後の考え

25 長期欠席児童生徒の自宅でのICT等を活用した学習支援について
(1)長期欠席児童生徒が在籍している学校数(小・中学校別)
(2)ICT等を活用した学習支援について
①支援を行っている学校数(小・中学校別)
②支援を受けている児童生徒の長期欠席に占める割合(令和4年度、5年度、小・中学校別)
③主な学習活動及び指導要録上の出席扱いの要件
(3)在籍校の授業を自宅に配信して行うオンライン授業について
①オンラインで授業を配信している学校数及び授業を受けている児童生徒の割合(小・中学校別)
②効果及び課題
③今後の取組
(4)長期欠席児童生徒の自宅でのICT等を活用した学習支援についての今後の考え方

26 学校保健における女子児童生徒の健康課題への対応等について
(1)学校における月経痛の相談及び対応状況
(2)市立小・中・高校における保健調査票での月経痛の把握方法
(3)学校で得られた月経痛の情報等を健康課題の解決にどのように生かしていくのか

27 交通事業について
(1)併用軌道横断歩道舗装改修事業について
①令和4年度・5年度の事業内容、進捗状況、今後の見通し
②今後の計画的取組についての考え方
(2)車椅子で乗降できない停留場について
①同停留場がある道路の管理種別
②これまでの取組事例(管理者、協議内容、工法等含む)
③5年度の取組状況及び6年度以降の計画
(3)花電車花2号について
①譲渡先及び条件並びに現状
②お別れセレモニーの内容
③交通局長の所感

28 鹿児島市公共下水道雨水管理総合計画について
(1)計画内容
(2)浸水シミュレーションの実施状況及び段階的対策計画の内容
(3)当面整備するブロック及び今後の取組
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る