ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

録画放映

令和6年第2回定例会 6月18日(火) 本会議(個人質疑2日目)
にじとみどり  のぐち 英一郎 議員

1 性的同意の学びの普及について
(1)その必要性を当局と市教委はどのように認識しているか
(2)子どもたちの教育と保健並びにジェンダー平等における行政として現状の取組と事業の検証及び今後の取組

2 スケートパーク(BMXなどアーバンスポーツ拠点)の進捗について
(1)スケートボードやBMXの関係者とのヒアリングなどの経過を踏まえた現状とスケジュール及び課題(屋内・屋外どちらの整備なのか)

3 西原商会アリーナに隣接して立体駐車場を整備することについて
(1)パブリックコメントにおける意見と周辺エリアにおける長年にわたる渋滞等の迷惑の解消も十分に踏まえた必要性の認識(現状の最大収容台数)並びに整備費用の試算と課題認識

4 自転車走行ネットワーク形成事業について
(1)第2期計画策定に向けてパブリックコメントを実施されたが、その結果と主な意見をどのように事業に反映する考えか
(2)第1期計画による市道、県道、国道、臨港道路の整備済みの延長距離と進捗率
(3)自転車が歩行者等と車両との安全を確保でき、合理性と効率性を確保可能なルートだけに整備するべきと考えるが今後の取組をどのように考えるか(注意喚起の矢羽根は税金がもったいない)

5 友愛パスの対象に指定難病341 種の患者を加えることについて
(1)本市の患者数の状況
(2)当事者ニーズなど必要性の認識と課題

6 22 時台に走行するバスの拡充によるナイトタイムエコノミー活性(総じて昼飲みや角打ちカルチャー振興による飲食経済の活性)について
(1)ダイヤの現状、ニーズ把握など必要性の認識と課題の整理の現状

7 ムスリムフレンドリーシティとして住む街としても選ばれるために整備を進めるべきことについて
(1)公衆トイレにウドゥ(礼拝の前の水で清める行為)を考慮した整備や礼拝スペース確保・子育てや教育・生活全般での支援などの必要性認識と課題
(2)ネクスト“アジア・鹿児島”イノベーション戦略促進のためにも取り組む必要があるのではないか、策定から今日までの取組状況と今後の取組

8 県知事選の市立3高校内期日前投票所設置を踏まえた低投票率対策の拡充について
(1)3校での設置スケジュールとコスト及び全候補者のマニフェスト学習など主体的な理解による投票のための周知と他高校への拡充の考え
(2)3校での選挙立会人と従事者の公募スタートを含め、今後の選挙に関心を持つ機会を飛躍的に増やすことへの考え

9 各種災害における避難行動要支援者の当事者約1万5千人の避難先の認識(そもそも本当にそこは避難して滞在可能かどうか)と桜島大規模噴火広域避難に際する所在把握や受入態勢の確立状況及び定期的な避難訓練の実施について
(1)現状どこまで何ができて何ができていないのかの把握と訓練の必要性や実効性の認識及び課題の整理

10 まもなく10 年となる土曜授業の実施とワークライフバランスについて
(1)全国や九州での比較と必要性の認識と課題の整理など検証の考え

11 市長の政治姿勢について
(1)2期目チャレンジの考え
(2)今回の認定こども園における事象発生時の連絡体制の見直し、初報をいつ聞かれたか
(3)市議選の61 人の候補者の公約や政策などをどのように政治ニーズとして受け止めているか
(4)中でもオーガニックと無料の給食を望む市議選等での世論に対する市長の考えについて
①現状に対する認識と実現に向けた考え
②物価高騰の現状で未利用の野菜・魚類の活用とみどりの食料システム戦略対応でオーガニックや無料の給食を着実に進める必要性の認識
(5)当局の会計年度任用職員を含む職員全員のエンゲージメントスコアについて
①49 歳以下の退職経緯とエンゲージメントスコアを把握する必要性の認識と実施の考え
(6)「地方自治法の一部を改正する法律案」に国が地方自治体に対し国民の生命等の保護を迅速に実施するための必要な指示ができる補充的な指示の規定が盛り込まれたことについて
①この指示権についての市長の見解
  • 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。

前の画面に戻る