ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年第3回定例会
  • 9月9日 本会議(代表質疑1日目)
  • 公明党  松尾 まこと 議員 
1 市長の政治姿勢について
(1)明年、終戦80 周年及び2月には本市の平和都市宣言から35 周年を迎えるに当たって、現下の世界情勢を踏まえての下鶴市長の平和に対する思いと平和啓発のためのこれまでの取組の総括及び今後、証言者・語り部がさらに減少する中、次代を担う若者に対してどのように平和を引き継いでいかれる考えか
(2)8月8日に発生した日向灘を震源とする最大震度6弱の地震により、政府による南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」に伴う防災対応の呼びかけが行われたことによる影響(国民の意識や備え、経済等への影響などの課題)を踏まえ、市長は今後どのような姿勢で巨大地震防災に臨まれる考えか
(3)鹿児島サンロイヤルホテルが移転先として、県有地である「住吉町15 番街区」を挙げ、県に貸付けを要望しているが、塩田知事の発言等を踏まえた移転実現の可能性及び同ホテルの方向性が決定されたことについての市長の思い。また、下鶴市長は9月2日、同ホテル跡地について「課題をクリアした場合には、市のスタジアムの整備候補地になり得る」との知事と同様の考えを示されたが、多機能複合型スタジアムの候補地としてのここで言う課題とは何か。また、示された課題に対し、どのように臨まれ、その課題克服の見通しは。さらに、同跡地でのサッカースタジアムの整備における交通渋滞などの他の課題についてどのような認識をお持ちか
(4)イオン鹿児島鴨池店閉店により、近隣住民の日常生活も不便を来しているのではないかと思われる。報道によると今後、イオングループとして再開発を行うとのことであるが、市長は同跡地に導入される今後の商業的な機能にどのような期待を抱かれるのか。また、事業者の複合的な再開発を踏まえ、多機能複合型スタジアムとの複合的な整備について鹿児島サンロイヤルホテル跡地との比較検討の選択肢はあるのか。さらに、県も含めた協議・検討はなされているものか(今後の見通しも含む)
(5)第二次鹿児島市健康増進計画(かごしま市民すこやかプラン)の推進及び最終評価で明らかになった課題並びにそのことを踏まえ、本年3月に策定した第三次鹿児島市健康増進計画の方向性及び今後の施策の展開は
(6)本年12 月に市長任期の満了を迎えるが、マニフェストの進捗状況など、1期4年の市政運営を振り返っての総括及びやり残した課題並びに2期目に臨む市長の決意

2 令和5年度一般会計決算等について
(1)主要財政指標から見た分析・評価
(2)市税収入の推移及び分析・評価(過去3年)並びに6年度の見通し
(3)健全性を維持していくための留意点

3 平和都市宣言啓発事業について
(1)国内の自治体における同宣言の状況及び本市における宣言に至った経緯並びに概要
(2)日本非核宣言自治体協議会及び平和首長会議について
①概要(設立趣旨・活動理念含む)及び本市加入の経緯
②主な事業内容及び本市における活用実績
(3)嘉代子桜について
①概要及び教育的効果並びに他都市における主な活用実績(北九州市含む)
②本市における植樹実績
③本市において、明年2月26 日の平和都市宣言35 周年を記念してのメモリアル植樹を行うなど、今後の積極的活用に対する見解(平和教育等への活用含む)

4 令和6年台風第10 号による停電被害について
(1)本市における被害状況について
①停電の発生戸数
②停電の最長日数
③停電の原因及び今回の特徴
(2)市民等からの問合せについて
①問合せ状況及び主な内容
②問合せに対する本市の対応
③今後の情報発信及び九州電力との連携強化に対する見解

5 消費者行政について
(1)県内における令和6年の特殊詐欺(うそ電話詐欺)及びSNS型投資・ロマンス詐欺の被害状況及び主な手口と送金方法
(2)市消費生活センターにおける相談件数の推移(過去3年)及び最近の相談傾向
(3)最近の相談傾向を踏まえた特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺被害防止の取組

6 食品ロス削減マッチングサービス「かごしまタベスケ」について
(1)概要及び登録者数並びに参画店舗数
(2)利用状況
(3)これまでの周知方法及び課題
(4)今後の取組

7 地域共生社会実現のための重層的支援体制整備事業について
(1)重層的支援体制整備事業について
①概要及び効果
②同事業で取り扱う基本的なケース
(2)本市のこれまでの取組状況及び取扱件数(移行準備期間及び本格実施後)
(3)試行実施の総括について
①これまでの支援により終結した具体例
②試行実施の評価及び課題
(4)本格実施における支援内容
(5)今後の事業推進の考え方

8 孤独・孤立対策について
(1)本年4月に施行された孤独・孤立対策推進法の趣旨及び概要
(2)本市におけるこれまでの孤独・孤立対策の取組及び成果並びに課題
(3)同法の施行を踏まえた今後の取組

9 認知症施策について
(1)共生社会の実現を推進するための認知症基本法について
①国・地方公共団体の責務
②本市の認知症施策推進計画策定における現状及び今後の予定
(2)認知症の方及び家族等に寄り添う「ユマニチュード」について
①ユマニチュードとは
②他自治体の先進事例
③本市のユマニチュードについての考え

10 新型コロナウイルス感染症について
(1)定点医療機関における発生動向及び感染拡大の要因分析
(2)これからの感染の増減見通し
(3)本年10 月から始まる新型コロナワクチンの定期予防接種の取組(対象者・自己負担額・案内方法)

11 RSウイルス感染症予防について
(1)RSウイルス感染症の主な症状・合併症・後遺症
(2)令和5年度以降の本市における感染状況及び要因分析
(3)本市での同感染症ワクチンの公費助成導入に対する見解

12 帯状疱疹ワクチン予防接種について
(1)ワクチン接種の目的及び期待される効果
(2)国による定期接種化の検討状況
(3)本市での公費助成導入に対する見解

13 保健センターについて
(1)本市保健センター施設の現状について
①中央保健センターのある建物の概要
②他保健センターと中央保健センターとの比較(設置年数等含む)
③課題
(2)中央保健センターのこれまでの取組について
①移転計画の有無及び経過
②今後の在り方についての検討状況

14 こどもや若者の意見反映のための取組について
(1)意見反映に向けた本市における取組状況
(2)鹿児島市こども計画(仮称)策定に係るアンケート調査について
①目的・概要・対象者・回収率
②こどもや若者の意見表明について
ア.「鹿児島市行政の制度や政策について思ったことや意見を伝えたい」と思うこどもの割合
イ.「行政の制度や政策について思ったことや意見を、国や市に伝えたい」と思う若者の割合
(3)今後の取組

15 子育て世帯への包括的な支援(児童虐待関係分)等について
(1)本年4月に施行された児童福祉法等の一部を改正する法律の趣旨及び概要
(2)本市(県児童相談所分を含む)における児童虐待相談対応件数及び虐待認定件数の状況(過去3年度分)
(3)本市における子育て世帯への包括的な支援のこれまでの取組及び課題並びに同法施行を踏まえた今後の取組

16 児童手当制度改正対応事業について
(1)制度改正の内容
(2)制度改正により申請が必要な保護者等の有無及び申請状況
(3)周知方法及び今後のスケジュール

17 桜島自然体験アクティビティ整備事業について
(1)施設のコンセプト及び想定する利用者のターゲット等
(2)整備候補地
(3)基本計画策定について
①進捗状況(検討内容含む)
②関係者等への意見聴取など
③今後のスケジュール(基本計画策定後含む)

18 悩みを抱える児童生徒・保護者への支援について
(1)児童生徒・保護者の悩みへの対応について
①学校及び教育委員会の取組(タブレット等利用含む)
②課題及び今後の取組
(2)フレンドシップ体験交流事業について
①実施状況及び参加者数並びに参加者からの評価
②今後の取組(内容・スケジュール含む)
(3)不登校等児童生徒への学習支援について
①学校及び教育委員会の取組
②課題及び今後の取組

19 教職員の働き方改革について
(1)教職員の働き方の現状及び課題に対する認識
(2)教職員が児童生徒と向き合う時間確保のための各学校での取組事例
(3)学校に配置されている教員業務支援員、特別支援教育支援員、学校校務支援員の業務内容並びに配置人数(令和6年度)及び報酬に係る予算の財源の考え方
(4)教職員の負担軽減に対する今後の取組

20 学校プール共用化等検討事業について
(1)事業概要
(2)モデル校の選定方法
(3)モデル事業実施後の児童・保護者の声
(4)民間委託することについての効果及び課題
(5)今後の取組

21 自転車通学時のヘルメット着用の義務化について
(1)市立3高校のヘルメット着用の義務化について
①各高校の今年度の自転車通学者数
②過去3年間の事故件数
③各高校のヘルメット着用率及び指導状況
(2)県立高校における令和5年度及び6年度のヘルメット着用の義務化の状況
(3)市立3高校のヘルメット着用の義務化に対する見解

22 本市の学校給食について
(1)新学校給食センターについて
①建設予定地等について
ア.整備基本計画における選定条件
イ.建設予定地及び周辺のインフラの整備状況及び課題
ウ.インフラの改善・整備に向けた協議状況及び見通し
②住民等への説明会等の開催状況及び今後の取組
(2)学校給食用食器等について
①食器及び箸の現状並びに課題について
ア.食器の材質別使用状況及びステンレス製食器の課題
イ.箸の導入状況及び課題
②他都市の食器の状況(中核市)
③食器の更新及び箸の導入に対する課題並びに新学校給食センターでの対応

23 少年自然の家について
(1)利用別利用者数(令和元年度から5年度)について
①集団宿泊学習
②宿泊利用
(2)本館宿泊室の空調設備について
①計画の策定状況及び内容
②本年度の取組状況(具体的内容含む)
③今後のスケジュール

24 今年の夏(7月から8月)の救急需要について
(1)出場件数の総数及び前年度比較
(2)熱中症及び新型コロナウイルス感染症(疑いを含む)の搬送者数及び前年度比較
(3)救急需要への対応
(4)今後の救急需要対策

25 電車事業について
(1)電車の利用状況について
①乗客数の令和元年と6年における4月から7月の比較及び要因分析
②積み残しの発生状況及び要因分析
③課題及び乗客数増への対応並びに利便性向上に向けた今後の取組
(2)運転士及び技術系職員について
①それぞれの必要人員及び充足状況
②運転士の過去10 年(2年ごと)の採用・退職状況及び要因分析
③運転士の採用から乗務開始までに必要な期間
④課題及び今後の取組
(3)事故防止の取組(元年以降)について
①ヒューマンエラーから起きた事故の発生状況及び要因分析並びに改善策
②設備の不具合から起きた事故の発生状況及び要因分析並びに改善策
③課題及び今後の取組

26 上下水道事業について
(1)鹿児島市公共下水道雨水管理総合計画について
①計画の進捗状況及び当面整備するブロックの対策内容並びに今後のスケジュール
②計画実施における課題
③住民説明会開催の考え方
(2)大型地震に対する備え等について
①上下水道における耐震化について
ア.それぞれの管路及び施設の耐震化の状況と全国平均との比較
イ.管路における計画とその進捗率
ウ.施設における計画とその進捗率
エ.課題及び今後の取組
②災害時における応急給水について
ア.本市での取組概要(体制及び想定する断水人口に対する水の確保状況含む)
イ.市民への周知方策及び訓練等の実施状況並びに課題
ウ.今後の取組(ハード・ソフトの両面含む)
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る