録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和7年第2回定例会 6月17日(火) 本会議(個人質疑2日目)
無所属 大木 ひかる 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMjUwNjE3XzAwNDBfb29raS1oaWthcnUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va2Fnb3NoaW1hLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2thZ29zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rYWdvc2hpbWEtY2l0eV8yMDI1MDYxN18wMDQwX29va2ktaGlrYXJ1JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfdm9kXzQxMzgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 ラーケーションについて
(1)ラーケーションとは
(2)ラーケーションの背景・目的
(3)他都市の取組状況(愛知県・山口県)
(4)本市におけるラーケーション導入についての考え
2 公園の遊具について
(1)市内にある公園数と遊具数
(2)破損によって使用禁止になっている遊具の数(令和4、5、6年度)
(3)遊具の修繕等の数(4、5、6年度)
(4)遊具修繕等のための年間予算(4、5、6年度)
(5)遊具の修繕・改築を急ぐ声があるが当局の考えは
3 特別職報酬等改定について
(1)特別職報酬等審議会の答申を全て尊重する義務はあるか
(2)本年第1回定例会において、期末手当についても特別職報酬等審議会で諮るべきと議員から意見があったことに対する特別職報酬等審議会の見解
(3)プライマリーバランスが赤字かつ市債が増え、基金を取り崩している状況下で、特別職の給料、議員報酬を引き上げることに対して市長の見解
4 相乗りタクシー実証実験事業について
(1)事業の背景と目的
(2)実施スケジュールと実施期間がずれた理由
(3)利用者状況と相乗りになった数
(4)利用が伸びなかった理由
(5)本実証実験の結果を今後どう生かしていくのか
5 市場拡大を目指す事業者への支援について
(1)輸出チャレンジ支援事業の実績と主な内容(令和4、5、6年度)
(2)地域商社支援事業の実績と主な内容(6年度)
(3)海外展開を伴う商談成約件数の進捗状況とその内容(4年度以降の主な輸出品及び輸出国)
6 有害鳥獣被害対策事業について
(1)有害鳥獣による農作物への主な獣種ごとの被害金額(令和6年度)
(2)被害防止のための電気柵導入に対する補助件数と金額(4、5、6年度)
(3)イノシシ等の捕獲後の処理
7 鹿児島アリーナについて
(1)改修延期に伴うスケジュールの変更点
(2)改修に伴うユニバーサルデザインへの対応
(3)改修後に予定されるメインアリーナの座席数
(4)駐車場と周辺地域の渋滞について
①駐車台数と満車になる日数と割合(令和4、5、6年度)
②町内会や近隣住民からの要望・苦情の有無と内容
③近隣商業施設からの要望・苦情の有無と内容
④改修工事に伴い利用者増が見込まれる中で、先送りにできない問題だと捉えるが、市長の考え
8 新島の行政連絡船について
(1)廃止を検討している理由
(2)安全統括管理者の配置が困難な理由は何か
(3)住民との協議はどのような頻度で、どのような内容がなされているか
(4)住民の生活に関わる問題だと捉えるが、市長の考え
(1)ラーケーションとは
(2)ラーケーションの背景・目的
(3)他都市の取組状況(愛知県・山口県)
(4)本市におけるラーケーション導入についての考え
2 公園の遊具について
(1)市内にある公園数と遊具数
(2)破損によって使用禁止になっている遊具の数(令和4、5、6年度)
(3)遊具の修繕等の数(4、5、6年度)
(4)遊具修繕等のための年間予算(4、5、6年度)
(5)遊具の修繕・改築を急ぐ声があるが当局の考えは
3 特別職報酬等改定について
(1)特別職報酬等審議会の答申を全て尊重する義務はあるか
(2)本年第1回定例会において、期末手当についても特別職報酬等審議会で諮るべきと議員から意見があったことに対する特別職報酬等審議会の見解
(3)プライマリーバランスが赤字かつ市債が増え、基金を取り崩している状況下で、特別職の給料、議員報酬を引き上げることに対して市長の見解
4 相乗りタクシー実証実験事業について
(1)事業の背景と目的
(2)実施スケジュールと実施期間がずれた理由
(3)利用者状況と相乗りになった数
(4)利用が伸びなかった理由
(5)本実証実験の結果を今後どう生かしていくのか
5 市場拡大を目指す事業者への支援について
(1)輸出チャレンジ支援事業の実績と主な内容(令和4、5、6年度)
(2)地域商社支援事業の実績と主な内容(6年度)
(3)海外展開を伴う商談成約件数の進捗状況とその内容(4年度以降の主な輸出品及び輸出国)
6 有害鳥獣被害対策事業について
(1)有害鳥獣による農作物への主な獣種ごとの被害金額(令和6年度)
(2)被害防止のための電気柵導入に対する補助件数と金額(4、5、6年度)
(3)イノシシ等の捕獲後の処理
7 鹿児島アリーナについて
(1)改修延期に伴うスケジュールの変更点
(2)改修に伴うユニバーサルデザインへの対応
(3)改修後に予定されるメインアリーナの座席数
(4)駐車場と周辺地域の渋滞について
①駐車台数と満車になる日数と割合(令和4、5、6年度)
②町内会や近隣住民からの要望・苦情の有無と内容
③近隣商業施設からの要望・苦情の有無と内容
④改修工事に伴い利用者増が見込まれる中で、先送りにできない問題だと捉えるが、市長の考え
8 新島の行政連絡船について
(1)廃止を検討している理由
(2)安全統括管理者の配置が困難な理由は何か
(3)住民との協議はどのような頻度で、どのような内容がなされているか
(4)住民の生活に関わる問題だと捉えるが、市長の考え
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。