録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成24年第3回定例会 9月11日(火) 本会議(代表質疑1日目)
社民 秋広 正健 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)今日の国の政治状況についての見解
(2)「竹島」「尖閣諸島」問題についての見解
(3)ロンドンオリンピックの感想とスポーツ振興に対する市長の思い
(4)「社会保障と税の一体改革」に対する見解について
①マニフェスト選挙とそれを反故にする政治のあり方
②消費税増税の逆進性や景気への影響
③策定経過と内容
④来年から始まる大増税時代
(5)川内原発1・2号機再稼働に対する本市の意見反映
(6)鹿児島市長選挙に関して
①立候補表明までの経過
②マニフェストの内容と発表はいつか
③本市の具体的課題
④政治家としての市民へのメッセージ
(7)オスプレイの配備についての見解と市長会への働きかけ
2 平和行政について
(1)戦災・復興資料収集事業について
①事業実施の背景と目的
②取組みの経過及び特徴
③最終年度である3年後の取組み
(2)平和市長会議の行動指針、2020ビジョンについて
①目標と取組みの内容
②本市での取組み
(3)反戦平和を語り継ぐ、市民と行政が一体となった取組みの強化
3 長沙市友好30周年の取組みと東アジア諸国との友好のあり方について
(1)長沙市との今後の新たな交流の取組み
(2)友好都市締結30周年記念イベントの具体的企画
(3)今後の東アジア諸国との友好のあり方についての考え方
4 消費税増税について
(1)消費税5%増税の時の本市財政への影響
(2)本市公営企業の経営並びに市民への影響(病院建設や利用者負担)
(3)全庁的な消費税増税対策
5 平成23年度決算について
(1)普通会計の決算収支について
①実質収支の黒字の要因と評価
②財政調整基金の積立増加の要因と評価及び考え方
(2)一般会計の歳入の特徴について
①歳入全体の特徴
②市税の伸びの要因と分析
(3)一般会計の歳出の特徴について
①歳出全体の特徴
②歳出総額の54.8%を占める義務的経費の今後の傾向、影響と対策
(4)財政指標について
①実質収支比率増に対する見解と今後の見通し
(5)債権放棄の主な要因と今後の対策
6 九州電力との安全協定締結について
(1)4市2町の安全協定の内容
(2)九電からの回答を含めた今日の状況
(3)協定締結時期の見通し
7 地域コミュニティのあり方等について
(1)市民との協力・協働のまちづくりの必要性の背景
(2)「共助」に対する期待が大きすぎないか
(3)本市のコミュニティの将来像
(4)喜入モデル地域での検証内容と他2地区の開始時期
(5)本市行政組織の再編の可能性
(6)企業・NPO等の参加
(7)町内会や校区公民館運営審議会の再編はあるのか
(8)地域担当職員制の導入
(9)本市の職員の地域活動への積極的な参加促進
(10)今でもできる主体的な地域活動支援
8 桜島降灰対策について
(1)第四次総合計画の目標設定のあり方と第五次総合計画
(2)降灰捨て場の増は必要ないか
(3)プールクリーナーの切実な配備
(4)学校のプールの水道料の補助要求
(5)降灰の除去・ロードスイーパー増・健康問題を含めた抜本的な対策見直しの検討
9 節電対策の効果と課題について(平成22年度と比較して)
(1)23、24年度の具体的対策と効果(節電量・割合・金額)
(2)企業や家庭での特徴的事例
(3)今年の冬、来年の夏の取組みと課題
10 地域包括支援センターについて
(1)伊敷地域の地域包括支援センターの設置場所と時期
(2)伊敷団地の集会場と併設はできないか
(3)名称変更とその時期
11 障害者基幹相談支援センターについて
(1)相談支援事業所とのすみ分け
(2)運営協議会の構成と委託先
(3)相談員の経験・資格
(4)障害福祉課の業務への影響
(5)設置場所等のバリアフリー対策
12 「第27号議案 土地取得の件」について
(1)土地活用基本方針の考え方
(2)定期借地権制度の基本的な考え方、概要
(3)公共活用の考え方
(4)公共活用の具体的な活用方針
13 水辺環境の整備について
(1)二級河川、準用河川の親水施設の整備計画
(2)他都市の親水施設の調査状況
(3)環境局と建設局の連携と計画的整備
(4)二級河川の施設整備等を県へ働きかけるべき
(5)ホタル観賞などの事例の市民への広報啓発
14 市立図書館と地域公民館図書室の連携と今後の対応について
(1)利用者数・貸出冊数の比較(平成17年度と23年度)
(2)市立図書館の17年度からの利用者数・貸出冊数の減の要因
(3)地域公民館図書室の利用者数・貸出冊数増の要因
(4)具体的連携の内容
(5)市民サービスに対する差異
(6)嘱託職員の身分等の差異
(7)地域公民館図書室の市立図書館の分館化に対する見解
15 地域公民館の建替え等の基本的考え方について
16 「いじめ」の実態と本市の対応について
(1)実態把握の方法
(2)過去5年間の本市の実態(認知数、解決数、未解決数)
(3)文部科学省の調査目的等と本市調査との差異
(4)いじめ対策についての有効な施策
(5)調査委員会の構成の考え方
17 交通事業について
(1)鹿児島市交通事業経営健全化計画の増収対策等の実施状況について
①平成23年度の増収対策等健全化計画の取組状況について
ア.実施状況とその評価
イ.軽油価格など経営圧迫事象の有無
ウ.新幹線開業後の取組み及びその効果
②管理の受委託について
ア.スムーズに進んでいるのか
イ.市民へのサービス低下はないか
③経営健全化計画の数値目標の設定
④ホームページで公開しないのか
(2)バス事業の移転について
①浜町の車庫を営業所としないことへの危惧
(3)電車事業の移転について
①設計、施工等のスケジュールと概算費用
18 病院事業について
(1)新病院建設について
①安全祈願祭での病院長挨拶の建設に寄せる思い
②院内の託児所について
ア.この間の検討経過
イ.設置場所や形態と課題
(2)クレジットカード支払い導入の検討とメリット、デメリット
(3)院外処方について
①院内処方と院外処方の比率
②投薬待ち時間は減少したか
③薬剤師の病棟業務の時間が増やせたのか
(1)今日の国の政治状況についての見解
(2)「竹島」「尖閣諸島」問題についての見解
(3)ロンドンオリンピックの感想とスポーツ振興に対する市長の思い
(4)「社会保障と税の一体改革」に対する見解について
①マニフェスト選挙とそれを反故にする政治のあり方
②消費税増税の逆進性や景気への影響
③策定経過と内容
④来年から始まる大増税時代
(5)川内原発1・2号機再稼働に対する本市の意見反映
(6)鹿児島市長選挙に関して
①立候補表明までの経過
②マニフェストの内容と発表はいつか
③本市の具体的課題
④政治家としての市民へのメッセージ
(7)オスプレイの配備についての見解と市長会への働きかけ
2 平和行政について
(1)戦災・復興資料収集事業について
①事業実施の背景と目的
②取組みの経過及び特徴
③最終年度である3年後の取組み
(2)平和市長会議の行動指針、2020ビジョンについて
①目標と取組みの内容
②本市での取組み
(3)反戦平和を語り継ぐ、市民と行政が一体となった取組みの強化
3 長沙市友好30周年の取組みと東アジア諸国との友好のあり方について
(1)長沙市との今後の新たな交流の取組み
(2)友好都市締結30周年記念イベントの具体的企画
(3)今後の東アジア諸国との友好のあり方についての考え方
4 消費税増税について
(1)消費税5%増税の時の本市財政への影響
(2)本市公営企業の経営並びに市民への影響(病院建設や利用者負担)
(3)全庁的な消費税増税対策
5 平成23年度決算について
(1)普通会計の決算収支について
①実質収支の黒字の要因と評価
②財政調整基金の積立増加の要因と評価及び考え方
(2)一般会計の歳入の特徴について
①歳入全体の特徴
②市税の伸びの要因と分析
(3)一般会計の歳出の特徴について
①歳出全体の特徴
②歳出総額の54.8%を占める義務的経費の今後の傾向、影響と対策
(4)財政指標について
①実質収支比率増に対する見解と今後の見通し
(5)債権放棄の主な要因と今後の対策
6 九州電力との安全協定締結について
(1)4市2町の安全協定の内容
(2)九電からの回答を含めた今日の状況
(3)協定締結時期の見通し
7 地域コミュニティのあり方等について
(1)市民との協力・協働のまちづくりの必要性の背景
(2)「共助」に対する期待が大きすぎないか
(3)本市のコミュニティの将来像
(4)喜入モデル地域での検証内容と他2地区の開始時期
(5)本市行政組織の再編の可能性
(6)企業・NPO等の参加
(7)町内会や校区公民館運営審議会の再編はあるのか
(8)地域担当職員制の導入
(9)本市の職員の地域活動への積極的な参加促進
(10)今でもできる主体的な地域活動支援
8 桜島降灰対策について
(1)第四次総合計画の目標設定のあり方と第五次総合計画
(2)降灰捨て場の増は必要ないか
(3)プールクリーナーの切実な配備
(4)学校のプールの水道料の補助要求
(5)降灰の除去・ロードスイーパー増・健康問題を含めた抜本的な対策見直しの検討
9 節電対策の効果と課題について(平成22年度と比較して)
(1)23、24年度の具体的対策と効果(節電量・割合・金額)
(2)企業や家庭での特徴的事例
(3)今年の冬、来年の夏の取組みと課題
10 地域包括支援センターについて
(1)伊敷地域の地域包括支援センターの設置場所と時期
(2)伊敷団地の集会場と併設はできないか
(3)名称変更とその時期
11 障害者基幹相談支援センターについて
(1)相談支援事業所とのすみ分け
(2)運営協議会の構成と委託先
(3)相談員の経験・資格
(4)障害福祉課の業務への影響
(5)設置場所等のバリアフリー対策
12 「第27号議案 土地取得の件」について
(1)土地活用基本方針の考え方
(2)定期借地権制度の基本的な考え方、概要
(3)公共活用の考え方
(4)公共活用の具体的な活用方針
13 水辺環境の整備について
(1)二級河川、準用河川の親水施設の整備計画
(2)他都市の親水施設の調査状況
(3)環境局と建設局の連携と計画的整備
(4)二級河川の施設整備等を県へ働きかけるべき
(5)ホタル観賞などの事例の市民への広報啓発
14 市立図書館と地域公民館図書室の連携と今後の対応について
(1)利用者数・貸出冊数の比較(平成17年度と23年度)
(2)市立図書館の17年度からの利用者数・貸出冊数の減の要因
(3)地域公民館図書室の利用者数・貸出冊数増の要因
(4)具体的連携の内容
(5)市民サービスに対する差異
(6)嘱託職員の身分等の差異
(7)地域公民館図書室の市立図書館の分館化に対する見解
15 地域公民館の建替え等の基本的考え方について
16 「いじめ」の実態と本市の対応について
(1)実態把握の方法
(2)過去5年間の本市の実態(認知数、解決数、未解決数)
(3)文部科学省の調査目的等と本市調査との差異
(4)いじめ対策についての有効な施策
(5)調査委員会の構成の考え方
17 交通事業について
(1)鹿児島市交通事業経営健全化計画の増収対策等の実施状況について
①平成23年度の増収対策等健全化計画の取組状況について
ア.実施状況とその評価
イ.軽油価格など経営圧迫事象の有無
ウ.新幹線開業後の取組み及びその効果
②管理の受委託について
ア.スムーズに進んでいるのか
イ.市民へのサービス低下はないか
③経営健全化計画の数値目標の設定
④ホームページで公開しないのか
(2)バス事業の移転について
①浜町の車庫を営業所としないことへの危惧
(3)電車事業の移転について
①設計、施工等のスケジュールと概算費用
18 病院事業について
(1)新病院建設について
①安全祈願祭での病院長挨拶の建設に寄せる思い
②院内の託児所について
ア.この間の検討経過
イ.設置場所や形態と課題
(2)クレジットカード支払い導入の検討とメリット、デメリット
(3)院外処方について
①院内処方と院外処方の比率
②投薬待ち時間は減少したか
③薬剤師の病棟業務の時間が増やせたのか
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTIwOTExXzAwMzBfYWtpaGlyby1tYXNhdGFrZSIsImlzTGl2ZSI6ZmFsc2UsInJlc291cmNlIjoiIiwicGFja2FnZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5Iiwic2FnYSI6Ilx1NGYxYVx1OGI3MCIsInNlYXNvbiI6Ilx1NWU3M1x1NjIxMFx1ZmYxMlx1ZmYxNFx1NWU3NFx1N2IyY1x1ZmYxM1x1NTZkZVx1NWI5YVx1NGY4Ylx1NGYxYSIsImVwaXNvZGVUaXRsZSI6IjIwMTItMDktMTFfXHU2NzJjXHU0ZjFhXHU4YjcwXHVmZjA4XHU0ZWUzXHU4ODY4XHU4Y2VhXHU3NTkxXHVmZjExXHU2NWU1XHU3NmVlXHVmZjA5IiwiY2hhbm5lbCI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5X3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjY0MHgzNjBANTEyS2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=