録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成24年第3回定例会 9月12日(水) 本会議(代表質疑2日目ほか)
公明党 長浜 昌三 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)2期目4年の総括(市長の自己評価)
(2)3期目の挑戦に当たって
①3期目に挑戦する基本姿勢
②3選出馬を決意した森市長の描く都市像とは(地域主権の視点を含め)
③大阪市橋下市長をはじめとする「改革派」首長の動きをどう評価するか(森市長自身の行政運営手法との比較等、学ぶ点はあるか)
④社会保障と税の一体改革関連法成立に対する認識・評価及び首長としての今後の展望・期待
⑤多様な行政需要に対する認識及び今後の行政体制の構築
⑥子育て環境の更なる充実に向けてどう取り組むのか
⑦エネルギー政策の転換期における自治体としての取組みに対する基本的考え方
⑧新幹線効果をどう持続させ、本市の経済・観光面の浮揚につなげていくのか
⑨これまでの「三都市交流連携協定」の総括と新たな都市交流の展開
2 平成23年度一般会計決算等について
(1)主要財政指標から見た分析・評価
(2)今後、健全化を維持していくための留意点は
(3)交通事業特別会計における資金不足を悪化させないための今後の対策
3 川内原発への対応について
(1)原子力災害対策編(本市地域防災計画)の策定について
①国、県の動向
②本市地域防災計画見直し検討委員会の取組状況
(2)原子力安全協定について
①6市町での協定締結申入れの背景・ねらい
②九州電力の対応状況及び今後の見込み
(3)3号機増設及び1・2号機再稼働に対する市長の見解
4 宅地内降灰除去及び搬出について
(1)今後の桜島火山の活動による降灰量の見通し
(2)宅地内降灰処分量の推移及び今後の対応
(3)宅地内降灰の除去及び搬出状況並びに課題とその対応状況
(4)高齢者や障がい者等の宅地内降灰の除去や搬出に係る経費に対する補助制度の創設
5 町内会組織における市営住宅福祉会の位置付けについて
(1)市営住宅福祉会について
①目的・概要(運営方法含む)・活動内容
②町内会等の活動内容との類似点
③福祉会は「全入居者が会員となり組織されている任意の自治組織」とされ「入居者のしおり」には「市営住宅では入居者全員が福祉会(町内会等)に加入する」と記載されているが、福祉会と町内会等との関係は
④市営住宅福祉会ごとの町内会結成状況
(2)地域コミュニティビジョンにおける福祉会の位置付け
6 悪質商法等の対策について
(1)市消費生活センターでの相談について
①相談件数の推移及び年代別分析
②商品・サービス別の相談状況及び年代別の特徴
(2)消費者関連法成立等の背景・目的・概要及び本市における今後の取組みについて
①「特定商取引法」改正
②「消費者教育推進法」成立
7 国民年金保険料について
(1)従来の保険料納付可能期間
(2)10年後納制度について
①概要(本市対象者数含む)
②留意点及び期待される効果
③本市の協力体制
8 生物多様性と環境教育について
(1)生物多様性地域戦略策定事業について
①生物多様性に係る国の動向及び本市の対応
②児童生徒の参加の取組み
(2)市立学校でのICT機器等を活用した本市独自の生物多様性に関する環境教育の推進を
9 環境対応車の普及促進について
(1)電気自動車普及促進事業の概要及び実績
(2)増額補正の要因及び今後の取組み
(3)環境対応車に係る駐車場の使用料減免措置の概要及び実績
(4)同措置に係る市民への周知状況及び課題
10 介護支援ボランティアポイント制度について
(1)九州県都市での取組状況及び主な事業概要
(2)県の高齢者元気度アップ推進体制づくり事業について
①事業概要(負担区分含む)
②県内市町村での活用状況等及び主な内容並びに今後の見通し
③活用に向けての課題
(3)制度導入についての見解
11 子宮頸がん予防について
(1)子宮頸がんワクチンについて
①ワクチンの接種状況
②未接種者への対応及び課題
(2)検診について
①子宮頸がん無料クーポンについて
ア.利用状況(年代別)
イ.事業効果
②受診率目標及び達成への取組み
③検診方法について
ア.現在の検診方法及び課題
イ.細胞診・HPV―DNA検査併用検診の概要及びメリット
ウ.国の動向
(3)来年度以降の事業継続に対する見解
12 保育所・学校等におけるアドレナリン自己注射薬(エピペン)の使用等について
(1)「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」及び「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」における学校等での対応及び本市の取組み
(2)保育所・市立学校等におけるアレルギー疾患の罹患状況について
①主な疾患名及び児童生徒数
②アナフィラキシー疾患名及び児童生徒数
(3)同自己注射薬の使用について
①対象児童生徒数及び学校等における保管状況
②学校等におけるアナフィラキシー発症時の対応
13 福祉有償運送について
(1)本市における登録事業所数・車両台数・登録者数の推移(過去3年)
(2)運営協議会について
①これまでの利用者・事業者等からの要望内容及びその対応
②複数乗車についての協議状況及び今後の見込み
14 自殺防止対策について
(1)ゲートキーパー養成講座について
①同講座の概要(開催状況、主な受講者の内訳、受講者数の推移含む)及び期待される効果
②スキルアップのための講座の必要性
(2)学校等における対策について
①教職員・養護教諭・スクールカウンセラー等を対象とした研修の実施状況
②児童生徒及び保護者に対する取組状況
(3)国の自殺総合対策大綱の見直しを踏まえた今後の取組み(教育現場での対応含む)
15 第2期鹿児島市中心市街地活性化基本計画素案(案)について
(1)第1期基本計画の総括
(2)第2期基本計画素案(案)の特徴及び今後の作業スケジュール
(3)鹿児島中央駅地区の整備について
①中央町19・20番街区市街地再開発事業の概要・スケジュール並びに活用が予定される国の補助制度の内容(国・県・市の割合等含む)
②JR鹿児島中央駅から中央駅一番街側に向けてペデストリアンデッキ(公共歩廊)を設置することに対する再開発準備組合の取組内容及び本市の関わり
(4)東千石町12番街区整備事業の概要・スケジュール
(5)路面電車観光路線検討事業の概要・スケジュール(進捗状況含む)
16 外国観光クルーズ船について
(1)入港実績、乗船客数の各推移及び経済波及効果
(2)九州内他都市への入港状況及び経済波及効果
(3)マリンポートかごしまの港としての特徴(クルーズ船大型化への対応含む)
(4)受入態勢を含めた本市の取組内容及び今後の取組み(トップセールス含む)
17 天まちサロンについて
(1)設置目的及び概要並びに利用者状況(統合前との比較)
(2)現状に対する市民等の声及び課題
(3)運営上の改善内容
(4)設置場所の再検討を含めた機能の充実を
18 維新ふるさと館(経済局所管)、ふるさと考古歴史館(教育委員会所管)について
(1)利用状況等について
①設置目的、展示内容及び有料入館者数の推移(平成13年度から5年毎)
②開館後の展示内容等の更新・変更の内容
(2)学術研究体制について
①学芸員の育成を含めた現状
②研究成果の発信
(3)入館者増に向けた取組みについて
①具体的取組内容
②市民の来館を促す取組み及び観光との連携状況(観光客の誘導)
(4)運営・常設展示等の見直し及びアクセスの改善等も含めたふるさと考古歴史館の強化・リニューアルに対する考え方
19 市街化調整区域内の住宅等の建設について
(1)市街化調整区域の位置付け
(2)「かごしま都市マスタープラン」について
①田園集落ゾーン・市街化調整区域での住宅等の建設に対する方針
②住宅建築後の道路・側溝等の整備に対する方針
(3)「鹿児島市市街化調整区域における住宅建築等に関する条例」及び「優良田園住宅建設促進制度」について
①条例施行及び制度導入の経緯並びに概要(一部改正含む)
②効果(建築戸数含む)
③これまでの事業の検証(マスタープランが示す構想を実現できているのか)及び課題
(4)平成24年3月策定の「鹿児島市集約型都市構造に向けた土地利用ガイドプラン」について
①策定の経緯及び概要
②市街化調整区域での住宅建築等に関する考え方及びこれまでの取組みとの整合性
(5)市街化調整区域内の道路等の整備について
①道路整備等の要望状況及びその対応
②建設局及び経済局における今後の方針
(6)今後の都市計画の定期見直しにおける市街化調整区域のあり方
20 星ヶ峯みなみ台土地活用計画の策定等について
(1)計画策定の基本方針(活用種別ゾーニング内容及び土地処分の手法等)
(2)民間への土地処分を所管する部局等、庁内の役割分担はどうなるのか
(3)市住宅公社解散の道筋及び公社業務等の引継体制
21 分譲マンションアドバイザー派遣事業について
(1)事業概要及び周知方策
(2)管理組合等からの申請・相談状況及びその内容
(3)事業に対する管理組合等の反響
22 平川動物公園について
(1)JR五位野駅からの無料シャトルバス運行の社会実験について
①目的・概要
②平川動物公園・かごしま水族館アクセス検討事業との関係
③平成25年度以降の平川動物公園周辺の渋滞対策
(2)種の保存の取組みについて
①飼育動物種の過去3年間の推移及び主な希少種
②種の保存に係る取組状況
(3)ISIS(国際動物種情報システム機構)について
①目的及び概要
②国内外の動物園の加盟状況
③加盟によるメリット
④加盟に対する見解
23 聴覚障がい者等に係る情報伝達の手段について
(1)本市における聴覚障がい者数及び音声言語障がい者数
(2)同障がい者等に係る緊急通報手段の本市における導入状況及び課題並びに全国消防本部の導入状況
(3)インターネット(WEB)を活用した通報システム導入に係る消防局の見解
24 救急体制の強化について
(1)救急救命士の再教育について
①本市の救急救命士の現状及び今後の増員計画
②消防庁通知の「救急救命士の資格を有する救急隊員の再教育について」の概要並びに本市の研修体制
③救急ワークステーションついて
ア.概要
イ.先進事例及び評価
(2)新病院に救急ワークステーション設置及びドクターカー導入を
25 防災教育について
(1)本市における学校防災研修事業の実施内容及び今後の取組み
(2)市立学校の避難訓練の状況及び課題
26 通学路の安全対策について
(1)これまでの本市の取組み
(2)危険箇所の点検結果の総括
(3)今後の対応
27 学校におけるいじめ問題について
(1)本市におけるいじめの主な内容及び認知件数の推移(過去3年)
(2)これまでの取組み及び解消率の推移(過去3年)
(3)解消に向けての具体的な対応
(4)国の動向を踏まえた今後の取組み
(5)いじめを許さない学校づくりに向けての市長並びに教育長の決意
28 中学校の武道の必修化について
(1)柔道・剣道の授業実施状況及び安全対策の取組み
(2)竹刀・柔道着の自己負担について
①九州県都市の状況
②本市の対応及び今後の見直しに対する考え方
29 文化薫る地域の魅力づくりプラン推進事業等について
(1)事業概要及び国の事業との関わり
(2)「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」の概要及び本市の役割
(3)同法を踏まえた当該事業の今後の取組み
30 交通事業について
(1)電車運行100周年事業について
①これまでの取組み及び今後の予定
②期待される効果
(2)交通局施設リニューアル事業について
①電車等に係る資料展示等のあり方に対する考え方
②新たな電車施設における市民・観光客などの運転体験等実施に対する見解
31 船舶事業について
(1)よりみちクルーズの運航状況及び評価並びに課題
(2)錦江湾魅力再発見クルーズについて
①7月の実施結果及び乗船者の声
②9月・10月の実施に向けた取組み
③来年度以降の事業継続に対する考え方
(3)納涼船事業について
①事業実績の推移及び課題
②今後の取組み
(4)桜島港フェリー施設整備について
①利便性向上策
②施設の防災対策
③観光拠点施設としての景観面での配慮及び機能の充実
④今後のスケジュール
(1)2期目4年の総括(市長の自己評価)
(2)3期目の挑戦に当たって
①3期目に挑戦する基本姿勢
②3選出馬を決意した森市長の描く都市像とは(地域主権の視点を含め)
③大阪市橋下市長をはじめとする「改革派」首長の動きをどう評価するか(森市長自身の行政運営手法との比較等、学ぶ点はあるか)
④社会保障と税の一体改革関連法成立に対する認識・評価及び首長としての今後の展望・期待
⑤多様な行政需要に対する認識及び今後の行政体制の構築
⑥子育て環境の更なる充実に向けてどう取り組むのか
⑦エネルギー政策の転換期における自治体としての取組みに対する基本的考え方
⑧新幹線効果をどう持続させ、本市の経済・観光面の浮揚につなげていくのか
⑨これまでの「三都市交流連携協定」の総括と新たな都市交流の展開
2 平成23年度一般会計決算等について
(1)主要財政指標から見た分析・評価
(2)今後、健全化を維持していくための留意点は
(3)交通事業特別会計における資金不足を悪化させないための今後の対策
3 川内原発への対応について
(1)原子力災害対策編(本市地域防災計画)の策定について
①国、県の動向
②本市地域防災計画見直し検討委員会の取組状況
(2)原子力安全協定について
①6市町での協定締結申入れの背景・ねらい
②九州電力の対応状況及び今後の見込み
(3)3号機増設及び1・2号機再稼働に対する市長の見解
4 宅地内降灰除去及び搬出について
(1)今後の桜島火山の活動による降灰量の見通し
(2)宅地内降灰処分量の推移及び今後の対応
(3)宅地内降灰の除去及び搬出状況並びに課題とその対応状況
(4)高齢者や障がい者等の宅地内降灰の除去や搬出に係る経費に対する補助制度の創設
5 町内会組織における市営住宅福祉会の位置付けについて
(1)市営住宅福祉会について
①目的・概要(運営方法含む)・活動内容
②町内会等の活動内容との類似点
③福祉会は「全入居者が会員となり組織されている任意の自治組織」とされ「入居者のしおり」には「市営住宅では入居者全員が福祉会(町内会等)に加入する」と記載されているが、福祉会と町内会等との関係は
④市営住宅福祉会ごとの町内会結成状況
(2)地域コミュニティビジョンにおける福祉会の位置付け
6 悪質商法等の対策について
(1)市消費生活センターでの相談について
①相談件数の推移及び年代別分析
②商品・サービス別の相談状況及び年代別の特徴
(2)消費者関連法成立等の背景・目的・概要及び本市における今後の取組みについて
①「特定商取引法」改正
②「消費者教育推進法」成立
7 国民年金保険料について
(1)従来の保険料納付可能期間
(2)10年後納制度について
①概要(本市対象者数含む)
②留意点及び期待される効果
③本市の協力体制
8 生物多様性と環境教育について
(1)生物多様性地域戦略策定事業について
①生物多様性に係る国の動向及び本市の対応
②児童生徒の参加の取組み
(2)市立学校でのICT機器等を活用した本市独自の生物多様性に関する環境教育の推進を
9 環境対応車の普及促進について
(1)電気自動車普及促進事業の概要及び実績
(2)増額補正の要因及び今後の取組み
(3)環境対応車に係る駐車場の使用料減免措置の概要及び実績
(4)同措置に係る市民への周知状況及び課題
10 介護支援ボランティアポイント制度について
(1)九州県都市での取組状況及び主な事業概要
(2)県の高齢者元気度アップ推進体制づくり事業について
①事業概要(負担区分含む)
②県内市町村での活用状況等及び主な内容並びに今後の見通し
③活用に向けての課題
(3)制度導入についての見解
11 子宮頸がん予防について
(1)子宮頸がんワクチンについて
①ワクチンの接種状況
②未接種者への対応及び課題
(2)検診について
①子宮頸がん無料クーポンについて
ア.利用状況(年代別)
イ.事業効果
②受診率目標及び達成への取組み
③検診方法について
ア.現在の検診方法及び課題
イ.細胞診・HPV―DNA検査併用検診の概要及びメリット
ウ.国の動向
(3)来年度以降の事業継続に対する見解
12 保育所・学校等におけるアドレナリン自己注射薬(エピペン)の使用等について
(1)「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」及び「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」における学校等での対応及び本市の取組み
(2)保育所・市立学校等におけるアレルギー疾患の罹患状況について
①主な疾患名及び児童生徒数
②アナフィラキシー疾患名及び児童生徒数
(3)同自己注射薬の使用について
①対象児童生徒数及び学校等における保管状況
②学校等におけるアナフィラキシー発症時の対応
13 福祉有償運送について
(1)本市における登録事業所数・車両台数・登録者数の推移(過去3年)
(2)運営協議会について
①これまでの利用者・事業者等からの要望内容及びその対応
②複数乗車についての協議状況及び今後の見込み
14 自殺防止対策について
(1)ゲートキーパー養成講座について
①同講座の概要(開催状況、主な受講者の内訳、受講者数の推移含む)及び期待される効果
②スキルアップのための講座の必要性
(2)学校等における対策について
①教職員・養護教諭・スクールカウンセラー等を対象とした研修の実施状況
②児童生徒及び保護者に対する取組状況
(3)国の自殺総合対策大綱の見直しを踏まえた今後の取組み(教育現場での対応含む)
15 第2期鹿児島市中心市街地活性化基本計画素案(案)について
(1)第1期基本計画の総括
(2)第2期基本計画素案(案)の特徴及び今後の作業スケジュール
(3)鹿児島中央駅地区の整備について
①中央町19・20番街区市街地再開発事業の概要・スケジュール並びに活用が予定される国の補助制度の内容(国・県・市の割合等含む)
②JR鹿児島中央駅から中央駅一番街側に向けてペデストリアンデッキ(公共歩廊)を設置することに対する再開発準備組合の取組内容及び本市の関わり
(4)東千石町12番街区整備事業の概要・スケジュール
(5)路面電車観光路線検討事業の概要・スケジュール(進捗状況含む)
16 外国観光クルーズ船について
(1)入港実績、乗船客数の各推移及び経済波及効果
(2)九州内他都市への入港状況及び経済波及効果
(3)マリンポートかごしまの港としての特徴(クルーズ船大型化への対応含む)
(4)受入態勢を含めた本市の取組内容及び今後の取組み(トップセールス含む)
17 天まちサロンについて
(1)設置目的及び概要並びに利用者状況(統合前との比較)
(2)現状に対する市民等の声及び課題
(3)運営上の改善内容
(4)設置場所の再検討を含めた機能の充実を
18 維新ふるさと館(経済局所管)、ふるさと考古歴史館(教育委員会所管)について
(1)利用状況等について
①設置目的、展示内容及び有料入館者数の推移(平成13年度から5年毎)
②開館後の展示内容等の更新・変更の内容
(2)学術研究体制について
①学芸員の育成を含めた現状
②研究成果の発信
(3)入館者増に向けた取組みについて
①具体的取組内容
②市民の来館を促す取組み及び観光との連携状況(観光客の誘導)
(4)運営・常設展示等の見直し及びアクセスの改善等も含めたふるさと考古歴史館の強化・リニューアルに対する考え方
19 市街化調整区域内の住宅等の建設について
(1)市街化調整区域の位置付け
(2)「かごしま都市マスタープラン」について
①田園集落ゾーン・市街化調整区域での住宅等の建設に対する方針
②住宅建築後の道路・側溝等の整備に対する方針
(3)「鹿児島市市街化調整区域における住宅建築等に関する条例」及び「優良田園住宅建設促進制度」について
①条例施行及び制度導入の経緯並びに概要(一部改正含む)
②効果(建築戸数含む)
③これまでの事業の検証(マスタープランが示す構想を実現できているのか)及び課題
(4)平成24年3月策定の「鹿児島市集約型都市構造に向けた土地利用ガイドプラン」について
①策定の経緯及び概要
②市街化調整区域での住宅建築等に関する考え方及びこれまでの取組みとの整合性
(5)市街化調整区域内の道路等の整備について
①道路整備等の要望状況及びその対応
②建設局及び経済局における今後の方針
(6)今後の都市計画の定期見直しにおける市街化調整区域のあり方
20 星ヶ峯みなみ台土地活用計画の策定等について
(1)計画策定の基本方針(活用種別ゾーニング内容及び土地処分の手法等)
(2)民間への土地処分を所管する部局等、庁内の役割分担はどうなるのか
(3)市住宅公社解散の道筋及び公社業務等の引継体制
21 分譲マンションアドバイザー派遣事業について
(1)事業概要及び周知方策
(2)管理組合等からの申請・相談状況及びその内容
(3)事業に対する管理組合等の反響
22 平川動物公園について
(1)JR五位野駅からの無料シャトルバス運行の社会実験について
①目的・概要
②平川動物公園・かごしま水族館アクセス検討事業との関係
③平成25年度以降の平川動物公園周辺の渋滞対策
(2)種の保存の取組みについて
①飼育動物種の過去3年間の推移及び主な希少種
②種の保存に係る取組状況
(3)ISIS(国際動物種情報システム機構)について
①目的及び概要
②国内外の動物園の加盟状況
③加盟によるメリット
④加盟に対する見解
23 聴覚障がい者等に係る情報伝達の手段について
(1)本市における聴覚障がい者数及び音声言語障がい者数
(2)同障がい者等に係る緊急通報手段の本市における導入状況及び課題並びに全国消防本部の導入状況
(3)インターネット(WEB)を活用した通報システム導入に係る消防局の見解
24 救急体制の強化について
(1)救急救命士の再教育について
①本市の救急救命士の現状及び今後の増員計画
②消防庁通知の「救急救命士の資格を有する救急隊員の再教育について」の概要並びに本市の研修体制
③救急ワークステーションついて
ア.概要
イ.先進事例及び評価
(2)新病院に救急ワークステーション設置及びドクターカー導入を
25 防災教育について
(1)本市における学校防災研修事業の実施内容及び今後の取組み
(2)市立学校の避難訓練の状況及び課題
26 通学路の安全対策について
(1)これまでの本市の取組み
(2)危険箇所の点検結果の総括
(3)今後の対応
27 学校におけるいじめ問題について
(1)本市におけるいじめの主な内容及び認知件数の推移(過去3年)
(2)これまでの取組み及び解消率の推移(過去3年)
(3)解消に向けての具体的な対応
(4)国の動向を踏まえた今後の取組み
(5)いじめを許さない学校づくりに向けての市長並びに教育長の決意
28 中学校の武道の必修化について
(1)柔道・剣道の授業実施状況及び安全対策の取組み
(2)竹刀・柔道着の自己負担について
①九州県都市の状況
②本市の対応及び今後の見直しに対する考え方
29 文化薫る地域の魅力づくりプラン推進事業等について
(1)事業概要及び国の事業との関わり
(2)「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」の概要及び本市の役割
(3)同法を踏まえた当該事業の今後の取組み
30 交通事業について
(1)電車運行100周年事業について
①これまでの取組み及び今後の予定
②期待される効果
(2)交通局施設リニューアル事業について
①電車等に係る資料展示等のあり方に対する考え方
②新たな電車施設における市民・観光客などの運転体験等実施に対する見解
31 船舶事業について
(1)よりみちクルーズの運航状況及び評価並びに課題
(2)錦江湾魅力再発見クルーズについて
①7月の実施結果及び乗船者の声
②9月・10月の実施に向けた取組み
③来年度以降の事業継続に対する考え方
(3)納涼船事業について
①事業実績の推移及び課題
②今後の取組み
(4)桜島港フェリー施設整備について
①利便性向上策
②施設の防災対策
③観光拠点施設としての景観面での配慮及び機能の充実
④今後のスケジュール
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTIwOTEyXzAwMjBfbmFnYWhhbWEtc2hvdXpvdSIsImlzTGl2ZSI6ZmFsc2UsInJlc291cmNlIjoiIiwicGFja2FnZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5Iiwic2FnYSI6Ilx1NGYxYVx1OGI3MCIsInNlYXNvbiI6Ilx1NWU3M1x1NjIxMFx1ZmYxMlx1ZmYxNFx1NWU3NFx1N2IyY1x1ZmYxM1x1NTZkZVx1NWI5YVx1NGY4Ylx1NGYxYSIsImVwaXNvZGVUaXRsZSI6IjIwMTItMDktMTJfXHU2NzJjXHU0ZjFhXHU4YjcwXHVmZjA4XHU0ZWUzXHU4ODY4XHU4Y2VhXHU3NTkxXHVmZjEyXHU2NWU1XHU3NmVlXHUzMDdiXHUzMDRiXHVmZjA5IiwiY2hhbm5lbCI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5X3ZvZCIsInJlbmRpdGlvbiI6IjY0MHgzNjBANTEyS2JwcyIsInVzZXJUeXBlIjoicHVibGljIiwiYXBwTmFtZSI6IkdTIiwiYXBwVmVyc2lvbiI6IjIuMCJ9LCJjb250ZW50SW5mbyI6eyJjb250ZW50VHlwZSI6IlJhaW4ifX0=