録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成24年第3回定例会 9月19日(水) 本会議(個人質疑2日目)
社民 中原 力 議員
1 デジタル防災行政無線整備と現状について
(1)防災行政無線の現状について
①旧鹿児島市と旧5町との連携体制は
②情報を伝達する体制が機能しているのか
③本年9月12日のJ-ALERTの全国一斉試験での不具合内容と対策
④移動系無線が使えない場所があるのか
⑤無線資格者の数と親局・各支所の配置状況
⑥非常時のマニュアル整備と職員及び住民の定期的な訓練
⑦非常用電源設備の保守点検と燃料の確保
⑧停電対策
(2)デジタル防災行政無線への移行について
①平成26年度デジタル防災行政無線整備完了までの機器の運用をどう考えているか
②すべての地域、家庭で聞こえるのか
③聴覚障がい者への対応
④伝達内容が聞き取れない時の対応
⑤屋外拡声子局周辺に住む市民の理解(特に旧鹿児島市)
2 公契約の入札と契約の適正化について
(1)入札制度見直しについて
①制限付き一般競争入札の金額の拡大について
ア.拡大した理由
イ.中核市の状況
ウ.拡大による実態と対策
②予定価格公表時期の事前から事後への見直しについて
ア.変更の理由
イ.透明性の確保
ウ.不正行為の増加の懸念
③指名業者公表の見直しについて
ア.事後公表にしたメリット
④不当な情報提供要求への対応について
ア.予定価格の公表時期の見直しとの関係
イ.不正業者の公表
ウ.職員への周知・指導
(2)総合評価落札方式の試行について
①本市の落札者の状況について
ア.最低価格者以外が落札した逆転現象の割合(過去3年)
イ.ダンピング促進の懸念
②総合評価方式の課題について
ア.契約までの期間
イ.入札やり直しによる弊害
ウ.発注者並びに入札参加者の負担
エ.総合評価方式適用の拡大
(3)公契約条例について
①条例の認識
②条例制定している自治体とその内容
③本市が制定しない理由
④受注業者の労働条件などをどのように確認するのか
3 地域まちづくりワークショップについて
(1)ワークショップの位置づけについて
①設置の趣旨と経緯
②活動内容
③これまでの実績と効果
(2)本市の支援について
①運営費の補助額
②ワークショップへの期待
(3)ワークショップの課題について
①認知度についての見解
②認知度アップのための取組み
(4)地域コミュニティ協議会でどう生かしていくのか
4 吉野・川上地域の課題について
(1)県道鹿児島蒲生線について
①市道川上四辻線と市道川上上通線の交差点について
ア.住民の要望後の取組み
イ.現在の進捗状況
ウ.今後の取組み
②その他の住民要望のある危険個所の認識と対策
(2)吉野地域の土地区画整理事業について
①吉野地区の整備について
ア.計画に対しての進捗状況
イ.吉野中グラウンド近くの地区の換地はなぜ遅れているのか
ウ.今後の対策
②吉野第二地区(仮称)の整備について
ア.これまでの経過
イ.今回の公聴会の位置づけ
ウ.現段階での参加人数
エ.9月30日に開催する理由と住民の要望
(1)防災行政無線の現状について
①旧鹿児島市と旧5町との連携体制は
②情報を伝達する体制が機能しているのか
③本年9月12日のJ-ALERTの全国一斉試験での不具合内容と対策
④移動系無線が使えない場所があるのか
⑤無線資格者の数と親局・各支所の配置状況
⑥非常時のマニュアル整備と職員及び住民の定期的な訓練
⑦非常用電源設備の保守点検と燃料の確保
⑧停電対策
(2)デジタル防災行政無線への移行について
①平成26年度デジタル防災行政無線整備完了までの機器の運用をどう考えているか
②すべての地域、家庭で聞こえるのか
③聴覚障がい者への対応
④伝達内容が聞き取れない時の対応
⑤屋外拡声子局周辺に住む市民の理解(特に旧鹿児島市)
2 公契約の入札と契約の適正化について
(1)入札制度見直しについて
①制限付き一般競争入札の金額の拡大について
ア.拡大した理由
イ.中核市の状況
ウ.拡大による実態と対策
②予定価格公表時期の事前から事後への見直しについて
ア.変更の理由
イ.透明性の確保
ウ.不正行為の増加の懸念
③指名業者公表の見直しについて
ア.事後公表にしたメリット
④不当な情報提供要求への対応について
ア.予定価格の公表時期の見直しとの関係
イ.不正業者の公表
ウ.職員への周知・指導
(2)総合評価落札方式の試行について
①本市の落札者の状況について
ア.最低価格者以外が落札した逆転現象の割合(過去3年)
イ.ダンピング促進の懸念
②総合評価方式の課題について
ア.契約までの期間
イ.入札やり直しによる弊害
ウ.発注者並びに入札参加者の負担
エ.総合評価方式適用の拡大
(3)公契約条例について
①条例の認識
②条例制定している自治体とその内容
③本市が制定しない理由
④受注業者の労働条件などをどのように確認するのか
3 地域まちづくりワークショップについて
(1)ワークショップの位置づけについて
①設置の趣旨と経緯
②活動内容
③これまでの実績と効果
(2)本市の支援について
①運営費の補助額
②ワークショップへの期待
(3)ワークショップの課題について
①認知度についての見解
②認知度アップのための取組み
(4)地域コミュニティ協議会でどう生かしていくのか
4 吉野・川上地域の課題について
(1)県道鹿児島蒲生線について
①市道川上四辻線と市道川上上通線の交差点について
ア.住民の要望後の取組み
イ.現在の進捗状況
ウ.今後の取組み
②その他の住民要望のある危険個所の認識と対策
(2)吉野地域の土地区画整理事業について
①吉野地区の整備について
ア.計画に対しての進捗状況
イ.吉野中グラウンド近くの地区の換地はなぜ遅れているのか
ウ.今後の対策
②吉野第二地区(仮称)の整備について
ア.これまでの経過
イ.今回の公聴会の位置づけ
ウ.現段階での参加人数
エ.9月30日に開催する理由と住民の要望
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTIwOTE5XzAwNDBfbmFrYWhhcmEtY2hpa2FyYV9maXgiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJyZXNvdXJjZSI6IiIsInBhY2thZ2UiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eSIsInNhZ2EiOiJcdTRmMWFcdThiNzAiLCJzZWFzb24iOiJcdTVlNzNcdTYyMTBcdWZmMTJcdWZmMTRcdTVlNzRcdTdiMmNcdWZmMTNcdTU2ZGVcdTViOWFcdTRmOGJcdTRmMWEiLCJlcGlzb2RlVGl0bGUiOiIyMDEyLTA5LTE5X1x1NjcyY1x1NGYxYVx1OGI3MFx1ZmYwOFx1NTAwYlx1NGViYVx1OGNlYVx1NzU5MVx1ZmYxMlx1NjVlNVx1NzZlZVx1ZmYwOSIsImNoYW5uZWwiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eV92b2QiLCJyZW5kaXRpb24iOiI2NDB4MzYwQDUxMkticHMiLCJ1c2VyVHlwZSI6InB1YmxpYyIsImFwcE5hbWUiOiJHUyIsImFwcFZlcnNpb24iOiIyLjAifSwiY29udGVudEluZm8iOnsiY29udGVudFR5cGUiOiJSYWluIn19