録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成25年第1回定例会 2月15日(金) 本会議(現年度個人質疑・委員会付託)
民主市民クラブ 伊地知 紘徳 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTMwMjE1XzAwMjBfaWppY2hpLWhpcm9ub3JpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2thZ29zaGltYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rYWdvc2hpbWEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a2Fnb3NoaW1hLWNpdHlfMjAxMzAyMTVfMDAyMF9pamljaGktaGlyb25vcmkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eV92b2RfMjQyOCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1 「第130号議案 平成24年度鹿児島市一般会計補正予算(第6号)」、「第134号議案 平成24年度鹿児島市病院事業特別会計補正予算(第2号)」、「第135号議案 平成24年度鹿児島市交通事業特別会計補正予算(第2号)」、「第136号議案 平成24年度鹿児島市水道事業特別会計補正予算(第1号)」、「第137議案 平成24年度鹿児島市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)」について
(1)国の補正予算(15カ月予算)に対する市長の所感(今回、過去の例から見た本市への効果と影響)
(2)国の補正予算の特徴(地方負担額への対応・措置、地方財政への影響、暮らしの安心・地域活性化関連経費『地域の元気臨時交付金』、成長による富の創出関連経費、事前防災・減災等関連経費ごとの本市補正予算の裏付け)
(3)補正予算に計上された各事業項目の前倒しの理由、選択の基準、発注、実施時期、年度内の進捗の見通し、年度内に執行できる事業、額について
①学校施設(校舎、屋体等整備、クーラー設置)など教育委員会所管分
②土地区画整理事業、谷山地区連続立体交差事業、舗装新設改良事業をはじめ建設局所管分
③消防局所管分の消防救急無線デジタル化整備事業
④その他の公共事業(約9,400万円)
⑤市立病院建設事業の継続費中、国(県)支出金の内容と現年度の見通し
⑥交通事業中関係分
⑦水道事業中関係分
⑧公共下水道事業中関係分
(4)補正予算全体の歳出における年度内執行率と額、補正予算のうち国の緊急経済・雇用対策として財政措置されたものの年度内執行率と額
(5)事業発注における留意点
(1)国の補正予算(15カ月予算)に対する市長の所感(今回、過去の例から見た本市への効果と影響)
(2)国の補正予算の特徴(地方負担額への対応・措置、地方財政への影響、暮らしの安心・地域活性化関連経費『地域の元気臨時交付金』、成長による富の創出関連経費、事前防災・減災等関連経費ごとの本市補正予算の裏付け)
(3)補正予算に計上された各事業項目の前倒しの理由、選択の基準、発注、実施時期、年度内の進捗の見通し、年度内に執行できる事業、額について
①学校施設(校舎、屋体等整備、クーラー設置)など教育委員会所管分
②土地区画整理事業、谷山地区連続立体交差事業、舗装新設改良事業をはじめ建設局所管分
③消防局所管分の消防救急無線デジタル化整備事業
④その他の公共事業(約9,400万円)
⑤市立病院建設事業の継続費中、国(県)支出金の内容と現年度の見通し
⑥交通事業中関係分
⑦水道事業中関係分
⑧公共下水道事業中関係分
(4)補正予算全体の歳出における年度内執行率と額、補正予算のうち国の緊急経済・雇用対策として財政措置されたものの年度内執行率と額
(5)事業発注における留意点
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。