録画放映
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成25年第3回定例会 9月10日(火) 本会議(代表質疑1日目)
社民 ふじくぼ 博文 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)第23回参議院議員選挙の結果と安倍政権について
①参議院議員選挙の争点と結果
②本市を含めた地方へのアベノミクスの効果
③集団的自衛権の行使への認識
(2)異常気象と防災、減災対策について
①8・6豪雨災害以上の豪雨に耐えられるのか、課題は何か
②8・6豪雨災害未経験者及び災害時要援護者などへの広報・啓発、避難
③京都大学井口教授のとなえる桜島の火山防災における命を守る戦略と生活を守る戦略、広域での都市防災の現状の計画と課題
(3)原子力行政について
①福島第一発電所の現状と事故原因は解明されたという認識か
②川内原発1・2号機再稼働安全審査の申請について、新基準(活断層や火山の影響)のもとで申請しなかったことの説明を求めるべき
③国へ「地元の同意」の範囲をEPZ内自治体と定義するよう求めるべき
④EPZ内の住民避難計画
⑤国の川内原発原子力総合防災訓練の内容と市長の参加
(4)市立病院について
①病院長人事の背景と目的
②今後も鹿児島大学病院から登用か
③新病院長や医局、職員の方々並びに新病院に何を期待するのか
2 戦後70年に向けて
(1)広島市の「平和の誓い」を多くの児童・生徒で作成する取組み
(2)本市の戦災・復興に関する資料収集の現状
3 マンガ「はだしのゲン」に対する一連の経過について
(1)貸し出し制限の一連の経過と結果に関する見解
(2)貸し出しを制限することの是非についての見解
(3)「はだしのゲン」に対する市長の評価・感想
4 職員の定年と雇用について
(1)平成26年3月末定年退職者の人数
(2)フルタイムの職の受け皿を含めた基本的な考え方
(3)今後のスケジュール
5 平成24年度鹿児島市一般会計・特別会計決算等議案について
(1)特徴並びに評価
(2)3指標に対する見解
(3)実質公債費比率並びに将来負担比率の変動に関する要因と見解
(4)歳入について
①特徴と市税収入減の要因。収入未済額の徴収取組みとその評価
(5)歳出について
①土木費、商工費、災害復旧費の執行率の増減の要因
②今後も予想される民生費の増への見解
③市民福祉の向上を目的とする新規事業をはじめとする諸施策と歳出に関しての見解
(6)国民健康保険事業特別会計について
①決算の特徴並びに収納の特徴的な取組み
②不納欠損額増に対する分析・見解
③構造的な赤字会計に関する見解
6 平成26年度予算編成に対する基本的な考え方について
(1)市長のマニフェストと予算編成
(2)財源確保に関する考え方
(3)歳出に関する基本姿勢
7 一連の県総合体育館建設を巡る経過を踏まえた本市の対応について
(1)現段階の到達点は何か
①県から本市への連絡又は報告
②本市から県への回答
(2)総合体育館建設とそれに伴う市電延伸等に関する本市の認識について
①建設場所、時期は白紙か
②市としては場所の検討はするのかしないのか
③市電の延伸について市は「一方的に引いた」のか
④今後、総合体育館構想とは別に協議・検討するのか
(3)市長の公約と市電延伸について
①公約の撤回なのか
②市民との約束との整合性
(4)県市協議会の目的は何なのか
8 男女共同参画推進条例づくりについて
(1)条例化に至った経緯と問題意識
(2)条例素案の検討状況(全国の経験の活用・市の特徴)
(3)本市の第二次男女共同参画計画の見直しはあるのか
(4)条例化に伴う具体的な施策や取組みへの決意
9 人権教育・啓発の取組みについて
(1)基本的なあり方について
①一般的な啓発事業と人権侵害に対する個別救済事業の区別と統一による啓発の推進
②人権教育・啓発に当事者を含めた市民の協力・協働の取組み
(2)各人権課題への取組みについて
①人権啓発室と各人権課題の所管部署との連携・その基準と内容
(3)同和対策事業について
①本市の基本的考え方
②差別事案の把握状況と対応
10 再生可能エネルギーについて
(1)エネルギー政策に関する市民意識の変化や世論の動向に対する市長の認識
(2)再生可能エネルギー導入推進の基本的な考え方
(3)再生可能エネルギー導入促進研究会のメンバーと取組状況
(4)導入推進に当たり、大学、民間団体等の連携と研究会でのとりまとめ結果を踏まえた今後の対応
(5)「第29号議案 鹿児島市準用河川流水占用料等条例一部改正の件」と小水力発電導入に対する効果
11 生物多様性について
(1)生物多様性とは(その重要性と理念と本市の位置付け)
(2)これまでの取組み、現状、課題と地域戦略策定の目的、基本方針
(3)語る会の取組状況と成果
(4)生物多様性の保全の中長期的なシナリオと将来像
(5)実現のための具体的な施策と地域戦略の本市の考え方
(6)地域戦略策定のスケジュール
12 精神保健行政の取組みについて
(1)精神保健団体の育成と支援の基本的考え方
(2)家族会、ボランティア団体等への主な支援内容
(3)精神保健福祉交流センター活用の考え方・利用状況、評価と課題
13 始まった生活保護費削減について
(1)8月からの引き下げ状況について
①モデル世帯の月額・引き下げ額、引き下げ世帯数と全体に占める割合、その平均と合計金額、保護の要否判定結果
②3年後は3倍強の引き下げ額となるのか、その時点での保護廃止世帯はどうか
(2)生活扶助基準額の引き下げによる他の施策への影響について
①今年と3年後の影響
②引き下げの影響が及ばないように検討中で、就学援助の考え方は
14 (仮称)高齢者福祉センター伊敷の建設について
(1)浴室等の設置は基本的な施設として検討すべき
(2)伊敷の建設はこれまでのセンターの教訓を活かしたより良いものへ
15 観光振興について
(1)平成24年鹿児島市観光統計の分析と今後の対策
(2)桜島の爆発的な噴火による風評被害の状況と対策
16 「第28号議案 公有水面埋立てについての意見に関する件」について
(1)「白浜拡幅」事業の目的と全体の概要
(2)公有水面埋立てを行う区間の事業概要と今後のスケジュール
(3)残りの未整備区間と今後の整備方針
17 鹿児島市空き家等の適正管理について
(1)本市の空き家等の現状及び条例素案のパブリックコメントでの特徴的な意見・要望
(2)実効性ある条例にするための課題
(3)空き家等への具体的な支援の考え
18 ドクターカー導入について
(1)検討委員会のメンバー構成
(2)導入の時期
(3)拠点施設の場所と整備とスケジュール
(4)出動エリアの考え方
(5)検討委員会での検討課題と論議のスケジュール
19 全国学力調査・土曜授業に関するアンケートについて
(1)回答内容とその理由
(2)悉皆調査から抽出調査へすることへの見解
20 交通事業について
(1)平成24年度交通事業特別会計決算について
①資金不足比率悪化の要因と見解
(2)消費税増税への対応
(3)交通局施設リニュ-アル事業について
①進捗状況とスケジュール
②ダイヤ変更の考え方と現場の意見等の反映
③目標達成に向けた組織づくりの考え方
21 水道事業について
(1)平成24年度上下水道事業特別会計決算について
①未収金対策の内容と効果、課題
②早期徴収と未収金対策の強化に対する考え方
(2)「かごしまのおいしい水」PR事業について
①事業目的と期待する効果
②他都市での販売状況と増収策としての考え方
22 病院事業について
(1)新院長就任に当たって
①市立病院の現状と課題
②救命救急医療の中核センターとしての役割についての考え方
③前院長から継承したもの
④決意と抱負
(2)病院事業について
①DPCⅡ群に向けての目的とメリット、課題と取組み
23 船舶事業について
(1)事業経営について
①厳しい現状を踏まえたこれからの経営の考え方
②5隻体制への移行によるサービス低下と雇用への影響
(2)消費税増税への対応
(3)防災について
①保有船舶が着岸できる港の数、乗船可能な人数
②要請を受けた際の流れとマニュアル整備
③常時の訓練
④6隻体制から5隻体制に移行する際の影響
(1)第23回参議院議員選挙の結果と安倍政権について
①参議院議員選挙の争点と結果
②本市を含めた地方へのアベノミクスの効果
③集団的自衛権の行使への認識
(2)異常気象と防災、減災対策について
①8・6豪雨災害以上の豪雨に耐えられるのか、課題は何か
②8・6豪雨災害未経験者及び災害時要援護者などへの広報・啓発、避難
③京都大学井口教授のとなえる桜島の火山防災における命を守る戦略と生活を守る戦略、広域での都市防災の現状の計画と課題
(3)原子力行政について
①福島第一発電所の現状と事故原因は解明されたという認識か
②川内原発1・2号機再稼働安全審査の申請について、新基準(活断層や火山の影響)のもとで申請しなかったことの説明を求めるべき
③国へ「地元の同意」の範囲をEPZ内自治体と定義するよう求めるべき
④EPZ内の住民避難計画
⑤国の川内原発原子力総合防災訓練の内容と市長の参加
(4)市立病院について
①病院長人事の背景と目的
②今後も鹿児島大学病院から登用か
③新病院長や医局、職員の方々並びに新病院に何を期待するのか
2 戦後70年に向けて
(1)広島市の「平和の誓い」を多くの児童・生徒で作成する取組み
(2)本市の戦災・復興に関する資料収集の現状
3 マンガ「はだしのゲン」に対する一連の経過について
(1)貸し出し制限の一連の経過と結果に関する見解
(2)貸し出しを制限することの是非についての見解
(3)「はだしのゲン」に対する市長の評価・感想
4 職員の定年と雇用について
(1)平成26年3月末定年退職者の人数
(2)フルタイムの職の受け皿を含めた基本的な考え方
(3)今後のスケジュール
5 平成24年度鹿児島市一般会計・特別会計決算等議案について
(1)特徴並びに評価
(2)3指標に対する見解
(3)実質公債費比率並びに将来負担比率の変動に関する要因と見解
(4)歳入について
①特徴と市税収入減の要因。収入未済額の徴収取組みとその評価
(5)歳出について
①土木費、商工費、災害復旧費の執行率の増減の要因
②今後も予想される民生費の増への見解
③市民福祉の向上を目的とする新規事業をはじめとする諸施策と歳出に関しての見解
(6)国民健康保険事業特別会計について
①決算の特徴並びに収納の特徴的な取組み
②不納欠損額増に対する分析・見解
③構造的な赤字会計に関する見解
6 平成26年度予算編成に対する基本的な考え方について
(1)市長のマニフェストと予算編成
(2)財源確保に関する考え方
(3)歳出に関する基本姿勢
7 一連の県総合体育館建設を巡る経過を踏まえた本市の対応について
(1)現段階の到達点は何か
①県から本市への連絡又は報告
②本市から県への回答
(2)総合体育館建設とそれに伴う市電延伸等に関する本市の認識について
①建設場所、時期は白紙か
②市としては場所の検討はするのかしないのか
③市電の延伸について市は「一方的に引いた」のか
④今後、総合体育館構想とは別に協議・検討するのか
(3)市長の公約と市電延伸について
①公約の撤回なのか
②市民との約束との整合性
(4)県市協議会の目的は何なのか
8 男女共同参画推進条例づくりについて
(1)条例化に至った経緯と問題意識
(2)条例素案の検討状況(全国の経験の活用・市の特徴)
(3)本市の第二次男女共同参画計画の見直しはあるのか
(4)条例化に伴う具体的な施策や取組みへの決意
9 人権教育・啓発の取組みについて
(1)基本的なあり方について
①一般的な啓発事業と人権侵害に対する個別救済事業の区別と統一による啓発の推進
②人権教育・啓発に当事者を含めた市民の協力・協働の取組み
(2)各人権課題への取組みについて
①人権啓発室と各人権課題の所管部署との連携・その基準と内容
(3)同和対策事業について
①本市の基本的考え方
②差別事案の把握状況と対応
10 再生可能エネルギーについて
(1)エネルギー政策に関する市民意識の変化や世論の動向に対する市長の認識
(2)再生可能エネルギー導入推進の基本的な考え方
(3)再生可能エネルギー導入促進研究会のメンバーと取組状況
(4)導入推進に当たり、大学、民間団体等の連携と研究会でのとりまとめ結果を踏まえた今後の対応
(5)「第29号議案 鹿児島市準用河川流水占用料等条例一部改正の件」と小水力発電導入に対する効果
11 生物多様性について
(1)生物多様性とは(その重要性と理念と本市の位置付け)
(2)これまでの取組み、現状、課題と地域戦略策定の目的、基本方針
(3)語る会の取組状況と成果
(4)生物多様性の保全の中長期的なシナリオと将来像
(5)実現のための具体的な施策と地域戦略の本市の考え方
(6)地域戦略策定のスケジュール
12 精神保健行政の取組みについて
(1)精神保健団体の育成と支援の基本的考え方
(2)家族会、ボランティア団体等への主な支援内容
(3)精神保健福祉交流センター活用の考え方・利用状況、評価と課題
13 始まった生活保護費削減について
(1)8月からの引き下げ状況について
①モデル世帯の月額・引き下げ額、引き下げ世帯数と全体に占める割合、その平均と合計金額、保護の要否判定結果
②3年後は3倍強の引き下げ額となるのか、その時点での保護廃止世帯はどうか
(2)生活扶助基準額の引き下げによる他の施策への影響について
①今年と3年後の影響
②引き下げの影響が及ばないように検討中で、就学援助の考え方は
14 (仮称)高齢者福祉センター伊敷の建設について
(1)浴室等の設置は基本的な施設として検討すべき
(2)伊敷の建設はこれまでのセンターの教訓を活かしたより良いものへ
15 観光振興について
(1)平成24年鹿児島市観光統計の分析と今後の対策
(2)桜島の爆発的な噴火による風評被害の状況と対策
16 「第28号議案 公有水面埋立てについての意見に関する件」について
(1)「白浜拡幅」事業の目的と全体の概要
(2)公有水面埋立てを行う区間の事業概要と今後のスケジュール
(3)残りの未整備区間と今後の整備方針
17 鹿児島市空き家等の適正管理について
(1)本市の空き家等の現状及び条例素案のパブリックコメントでの特徴的な意見・要望
(2)実効性ある条例にするための課題
(3)空き家等への具体的な支援の考え
18 ドクターカー導入について
(1)検討委員会のメンバー構成
(2)導入の時期
(3)拠点施設の場所と整備とスケジュール
(4)出動エリアの考え方
(5)検討委員会での検討課題と論議のスケジュール
19 全国学力調査・土曜授業に関するアンケートについて
(1)回答内容とその理由
(2)悉皆調査から抽出調査へすることへの見解
20 交通事業について
(1)平成24年度交通事業特別会計決算について
①資金不足比率悪化の要因と見解
(2)消費税増税への対応
(3)交通局施設リニュ-アル事業について
①進捗状況とスケジュール
②ダイヤ変更の考え方と現場の意見等の反映
③目標達成に向けた組織づくりの考え方
21 水道事業について
(1)平成24年度上下水道事業特別会計決算について
①未収金対策の内容と効果、課題
②早期徴収と未収金対策の強化に対する考え方
(2)「かごしまのおいしい水」PR事業について
①事業目的と期待する効果
②他都市での販売状況と増収策としての考え方
22 病院事業について
(1)新院長就任に当たって
①市立病院の現状と課題
②救命救急医療の中核センターとしての役割についての考え方
③前院長から継承したもの
④決意と抱負
(2)病院事業について
①DPCⅡ群に向けての目的とメリット、課題と取組み
23 船舶事業について
(1)事業経営について
①厳しい現状を踏まえたこれからの経営の考え方
②5隻体制への移行によるサービス低下と雇用への影響
(2)消費税増税への対応
(3)防災について
①保有船舶が着岸できる港の数、乗船可能な人数
②要請を受けた際の流れとマニュアル整備
③常時の訓練
④6隻体制から5隻体制に移行する際の影響
- 発言通告一覧を掲載しておりますが、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImthZ29zaGltYS1jaXR5XzIwMTMwOTEwXzAwMTBfZnVqaWt1Ym8taGlyb2Z1bWkiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJyZXNvdXJjZSI6IiIsInBhY2thZ2UiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eSIsInNhZ2EiOiJcdTRmMWFcdThiNzAiLCJzZWFzb24iOiJcdTVlNzNcdTYyMTBcdWZmMTJcdWZmMTVcdTVlNzRcdTdiMmNcdWZmMTNcdTU2ZGVcdTViOWFcdTRmOGJcdTRmMWEiLCJlcGlzb2RlVGl0bGUiOiIyMDEzLTA5LTEwX1x1NjcyY1x1NGYxYVx1OGI3MFx1ZmYwOFx1NGVlM1x1ODg2OFx1OGNlYVx1NzU5MVx1ZmYxMVx1NjVlNVx1NzZlZVx1ZmYwOSIsImNoYW5uZWwiOiJrYWdvc2hpbWEtY2l0eV92b2QiLCJyZW5kaXRpb24iOiI2NDB4MzYwQDUxMkticHMiLCJ1c2VyVHlwZSI6InB1YmxpYyIsImFwcE5hbWUiOiJHUyIsImFwcFZlcnNpb24iOiIyLjAifSwiY29udGVudEluZm8iOnsiY29udGVudFR5cGUiOiJSYWluIn19