ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

立憲社民
  • 令和6年第2回定例会
  • 本会議(個人質疑3日目・委員会付託ほか)
  • 6月19日
  • 永谷 さよこ 議員
1 鹿児島市の待機児童ゼロについて
(1)令和6年度保育所等の待機児童について
①待機児童とは
②利用保留児童とは
③6年度利用保留児童の総数と内訳
④利用保留児童数に入らないケースとは
⑤かくれ待機児童との違い
(2)待機児童ゼロに寄与した主な取組と実績について
①受け皿の確保
②保育士の確保
③利用調整
(3)保育環境の充実についての市長の見解

2 健康保険証廃止の影響について
(1)本市におけるマイナンバーカードの取得率
(2)国民健康保険被保険者におけるマイナ保険証の登録率と利用率
(3)後期高齢者医療被保険者におけるマイナ保険証の登録率と利用率
(4)令和6年12 月2日の保険証廃止後、現行の保険証は使用できるか
(5)6年12 月2日以降、国民健康保険へ新規加入する方の取扱い
(6)マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について
①申請の概要
②周知・広報
(7)保険証廃止まで半年を切った現時点での市長の見解

3 学校給食に有機食品を取り入れる取組について
(1)みどりの食料システム戦略について
①農林水産業振興プランにおける本市の方針
②本市の主な取組
(2)学校給食の現状について
①令和5年度学校給食における有機食品の使用状況
②今後の有機食品を取り入れる取組

4 ヒアリングフレイル予防について
(1)ヒアリングフレイルとは何か
(2)ヒアリングフレイル予防によるメリット
(3)他都市の取組について把握しているか
(4)本市の高齢者の聞こえに関する取組状況
(5)本市における今後の考え

5 定期予防接種事業について
(1)本市における新型コロナウイルスワクチンの副反応の報告件数と内訳
(2)本市の予防接種健康被害救済制度の状況(申請数、認定数、否認、未完了)
(3)今回積極的勧奨でないことによる前回との周知方法の違い
(4)薬害訴訟が起こっていることについての認識
映像を再生します
  • 令和6年第2回定例会
  • 本会議(個人質疑3日目・委員会付託ほか)
  • 6月19日
  • うかり ともえ 議員
1 明和小・中学校統合について
(1)保護者と地域住民の協議の内容とその論点
(2)市に提出された要望書についての見解
(3)今後の方向性

2 ファミリー・サポート・センター事業(子育て援助活動支援事業)について
(1)事業の目的と内容
(2)依頼会員・提供会員・両方会員数(過去3年間)
(3)依頼会員と提供会員への意識調査
(4)援助活動中の事故に対する責任及びその周知
(5)援助活動中の会員間の留意事項の周知等
(6)現状の課題
(7)依頼会員への周知・登録の見直し
(8)提供会員募集に対する今後の取組

3 こども医療費の現物給付について
(1)メリット・デメリット
(2)窓口負担ゼロの対象拡充についての見解
(3)鹿児島県が実施している小児救急電話相談
(4)今後の取組

4 ヤンバルトサカヤスデについて
(1)本市の発生状況
(2)発生の原因・把握方法
(3)駆除剤について
①駆除剤の害の有無
②利用した市民の声
③駆除剤の自然環境調査の状況
(4)多く発生する年としない年の有無とその原因
(5)県が中心となって行っているヤンバルトサカヤスデ対策検討委員会について
①設置目的・検討事項
②委員会構成
(6)まん延防止に向けた国や県への要望内容
映像を再生します
  • 令和6年第2回定例会
  • 本会議(個人質疑3日目・委員会付託ほか)
  • 6月19日
  • 大森 忍 議員
1 市長の政治姿勢について
(1)政府による特定利用空港・港湾の選定について
①特定利用空港・港湾の選定に対する見解
②鹿児島県が軍事基地化されようとしていることに対する見解
(2)地方自治法改正案について
①地方自治を否定するような改正案に対する見解

2 地域公共交通の課題について
(1)本市公共交通を取り巻く状況について
①市長と公共交通事業者等の意見交換における事業者及び働く者の代表者の声と、特徴的な意見
②本市の公共交通の現状認識
③平成30 年度から令和4年度までの敬老パスの対象人口、交付枚数、利用回数と市の負担金及び4年度の交通事業者別の市の負担金
④ラピカの積み増しの仕組み
⑤元年度から5年度までの交通局におけるラピカプレミアムの概算額
(2)鹿児島市公共交通ビジョン協議会について
①同協議会設立の目的と効果
②同協議会の構成メンバー
③6年度同協議会の収支予算額とその内訳
④6年度事業計画の概要
⑤地域公共交通ネットワーク再構築検討事業の基礎調査の内容と今後のスケジュール
⑥同協議会の今後の進め方

3 鹿児島市の渋滞対策について
(1)鹿児島県交通渋滞対策協議会の目的
(2)主要渋滞箇所の対策実施後の流れ
(3)本市の令和5年度効果分析実施箇所
(4)本市の5年度経過観察箇所
(5)本市の5年度対策実施予定箇所
(6)本市のトラック・バス事業者から見た渋滞箇所

4 市立病院について
(1)新型コロナウイルス感染症の対応状況
(2)第2期鹿児島市病院事業経営計画(令和5年度改訂版)について
①診療・運営別の鹿児島市立病院の課題
②何を再整備されるのか
③医師・看護師等の具体的な確保策
④医師・看護師等の働き方改革への具体的な取組方法
⑤新興感染症の感染拡大等に備えた対応策
⑥再整備における総事業費、財源の考え方、増収見込み、今後のスケジュールと収支の見通し

5 市営住宅等を活用したまちづくりについて
(1)市営住宅の現状について
①直近の市営住宅の全戸数と空き家戸数(政策空家数、準備中空家数、その他)の内訳
②直近の武岡市営住宅のうち、武岡住宅第一、武岡住宅第二、武岡住宅第三の全戸数、空き家戸数(政策空家数、準備中空家数、その他)の内訳
(2)武岡住宅第一A街区について
①A街区の建て替え計画の概要と工事期間
②現在の進捗状況
(3)第3期鹿児島市公営住宅等長寿命化計画について
①計画の目的及び計画期間
②市営住宅のストック状況及び入居状況
③市営住宅の目標管理戸数
④各住宅の選定結果(令和6年~37 年)
⑤武岡住宅の選定結果及び管理戸数並びに令和15 年、37 年の管理戸数の目安
(4)武岡小学校及び武岡台小学校について
①武岡小学校が分離するまでの児童数
②分離時の武岡台小学校の児童数
③6年4月現在の武岡小学校及び武岡台小学校の児童数
(5)武岡住宅第三建替基本計画について
①武岡住宅第三の概要、既存戸数、建て替え戸数、
②武岡住宅第三建替基本計画作成業務の目的及び業務内容
③建設余剰地の活用等の考え方
④地域事情による市営住宅の子育て専用枠の拡大の考え方
映像を再生します
戻る