ナビゲーションを読み飛ばす

鹿児島市議会インターネット議会中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年第1回定例会
  • 2月17日 本会議(現年度個人質疑・委員会付託)
  • 無所属  小川 みさ子 議員 
1 「第99号議案令和3年度鹿児島市一般会計補正予算(第13号)」中、小児(5歳以上11 歳以下)への新型コロナウイルスワクチン接種事業について
(1)5歳以上11 歳以下の小児へのワクチン接種に関する事業内容の決定に至った詳細経緯等について
①2020 年12 月に改正した予防接種法の臨時接種に関する特例による事業か
②厚労省からの2022 年1月27 日の事務連絡に、必要な省令改正等を経てとあるのはどういうことか
③本市への事務連絡にエビデンス等を分かりやすくまとめた小児及び保護者向けの情報提供資材を厚労省において作成中とあり、これを見て決めるべきではないか
④厚労省分科会によれば今回の小児接種は努力義務の対象外になったが、その経緯
⑤厚労大臣の指示による小児への接種だが、本市は安全性など何を基準にして決めたのか
⑥子供は感染しても死亡・重症化リスクがほぼないという状況は考慮したのか
⑦厚労省発表の国内の接種後死亡者数及び人口動態統計と超過死亡数は考慮したか
⑧ワクチンメーカーと内容成分、小児用は生理食塩水で希釈するのか、その詳細情報
⑨先に小児に接種した海外の副反応の症状、その数と副反応率などは調査しているのか
⑩小児へのワクチン接種による副反応はどのようなものを想定されているのか
⑪小児への接種の実施要領及び規則など、明確なインフォームドコンセントはどうなるのか
⑫若いほど心筋炎の副反応が出ること、来年まで治験が終了しないことも明確に伝えるのか
⑬治験中であることや副反応情報等は誰が保護者に伝えるのか
⑭小児が死亡、あるいは重篤な副反応が起きたら誰がどのように責任を取ると決めているのか
⑮現在も行われている副反応報告だが、接種あるいは副反応を診断した医師名は記録しているか
⑯小児への接種の場所、医師名、メーカー名、ロット番号、学校名の記録について保護者への情報公開は可能か
⑰4.1 万人の小児のうち、接種数、接種率は幾らと想定しているのか
⑱意思表示の難しい5歳児も含めた小児の副反応は誰がいつどうやって調べるのか
(2)小児接種におけるスケジュール等について
①小児接種の今後のスケジュール(接種券の発送、接種開始、接種終了)
②小児科の医療機関を中心にされるとのことだが、集団接種はあり得るのか
③努力義務の対象外になったにもかかわらず、対象者4.1 万人全員に接種券を送付するのか
(3)約3.6 億円の補正予算の詳細な内訳について
①医師、医療機関などへの委託費、支援金の額
②接種券の郵送料、コールセンターの運営費用、その他の経費
(4)幼い子供を育てる下鶴市長は自身の子供に接種されるのか
  • ※質疑発言通告一覧表については、通告された質問を行わなかったり、質問の順番が変更になっていることがあります。
戻る